ブラインドの使い方いろいろ
ブラインドは基本的に窓に取り付けて使うアイテムですが、意外な場所で力を発揮することも。窓に取り付けた時も遮光や遮熱以外のブラインドならではのメリットを持っています。こちらのページではブラインドをインテリアとして活用できる様々な使用方法を紹介します。

空間の間仕切り
作業スペースとプライベート空間を分けたい、子供部屋を2つに区切りたいなど、1つの部屋に2つの空間が欲しいときはブラインドの出番です!ブラインドを天井に取り付けすることで間仕切りとして使用することができます。使わない時は天井に折り畳むことができ、邪魔にならないのがブラインドによる間仕切りの魅力です。
間仕切り仕様対応製品

キッチンの目隠しに
家の中でもキッチンは特に他人の目が気になる場所。最近の住宅ではオープンキッチンが人気ですがリビングからもキッチンが見えてしまいます。こんなシーンでもブラインドが活躍します。簡単操作ですぐに目隠しができますので急な来客に困ることもなくなるでしょう!耐水タイプであれば水がかかっても安心です。

オフィスの会議室にも
最近のオフィスでは、明るく開放的な印象を与えるため、ガラス張りの会議室を採用する会社が増えているようです。しかし外から見える部屋では機密性の高い打合せはしづらいものです。そんな時、ブラインドを取付けることで必要な時だけ目隠しをすることができます。使わない時はたたむことが出来るので開放感を損ねることもありません。他にも光を遮ることができるためプロジェクターを使いたいお部屋にもオススメです。

窓際インテリアとも相性抜群
窓際は部屋の中でも最も光の当たる場所です。インテリアとして窓際に観葉植物を置いている人も多いのではないでしょうか。ブラインドは上下に開閉するため、観葉植物にはしっかりと日光を与えながら部屋に入ってくる直射日光を抑えることができます。

ブラインド教室
-
ブラインドの選び方
-
ブラインドの豆知識
-
場所別でおすすめのブラインド
-
採寸・取付方法
-
機能性とメンテナンス
-
ブラインドのご購入前に