玄関を華やかに、便利に。 玄関マットの良い点
よく使う場所なので、玄関マットは汚れるからと何も敷かないのはもったいない!玄関マットはインテリアとして活躍しますが、外から持ち込んだ塵・ホコリをキャッチするという役割もあります。家はくつろげる場所だからこそ、玄関から癒されませんか?
玄関マットのおすすめポイントとは?
-
-
家の顔と言ってもいい玄関。帰ってきた家族、お客様を出迎えたりと人目によくつく場所です。自宅に帰宅してふんわりとしたマットに足をつけると気分があがり心が癒されますよね。ワンルームのアパートやマンション等では、玄関とキッチン・水回りがひと続きになっていることも多く、玄関マットを一枚敷くだけで、"ここは玄関"というふうに空間を仕切ることができます。インテリアとしても重要な役割を持っており見違えるほど玄関が華やかでおしゃれな空間になります。季節や気分の移り変わりで簡単に替えていけるインテリアです。
実用性について
-
-
玄関マットはホコリなどの汚れなどをその場でストップさせてくれるので家の中に汚れが入り込みにくくお部屋のお掃除が楽になります。遊んで帰ってきたお子様の足が汚れていてもマットで汚れを落とすことができ、夏場は汗を吸い取ってくれます。マットは洗濯機や手洗いでの洗濯、天日干しを心掛けると綺麗で清潔な状態を保つことができます。汚れを放置すると菌が増殖する可能性があるので洗い替えを用意したりこまめなお手入れをしましょう。汚れを落とす方法は"カーペットのお手入れ方法"をご覧ください。
玄関マット選びのワンポイントアドバイス!
玄関の位置は住宅の中であまり自然光が入らない位置にあることが多いので、床と同化しすぎない明るめの色がおすすめです。形は長方形のものをよく見ますが、円形の玄関マットも上品で柔らかな雰囲気がでます。シンプルに清潔感のある玄関にしたい場合は白系統、上品に大人っぽく仕上げたい場合は紫系統などにしてください。色によって人に与える印象は違い、雰囲気づくりに色選びは最重要ポイントになります。
-
-
-
色が与える印象
- 白色
- 清潔感、明るさ、純粋
- 黒色
- 重厚感、大人っぽさ
- 赤色
- 温かさ、元気が出る
- 黄色
- 幸福さ、気分を明るくする
- 緑色
- リラックス効果、穏やかさ
- 青色
- 誠実さ、爽やかさ
- 紫色
- 高級感、安定感
玄関だけじゃない!こんな場所にもおすすめです。
玄関に使用されることの多いサイズですが、もちろんマットとして様々な場所で役立ちます。ラグとは違い、小さめで扱いやすいサイズなので何枚かのバリエーションを保管できます。その時の気分でマットをチェンジするのもおすすめ。いつも新鮮な気分になれます。
-
キッチンの足元
キッチンの洗い場やコンロの足元にワンポイント。足の疲労軽減になります。
-
ベッドの足元
ベッドやデスクの足元に。お部屋に一枚あると場所を変えながら使えて便利です。
-
ソファーの足元
一人掛けソファーの足元にぴったにな玄関マットサイズ。
お部屋を簡単にイメージチェンジ!
-
"和"の癒しをお部屋に。機能性抜群のい草ラグ・花ござであなたの夏が快適になります。
-
豊富なデザインを取り揃えたラグカーペットは敷くだけでお部屋の印象を変えます。
-
キッチンにも使える!貼るだけ簡単インテリアのウォールステッカーで壁をおしゃれに、楽しく。

キッチン・玄関マットをもっと知ろう
-
詳しく知ろう
-
おすすめ特集!
-
知っておくと得する情報