ロールスクリーンの生地取外し・操作位置変更

ロールスクリーン生地取外し方法

ウォッシャブルタイプ・リバーシブルタイプの生地の取り外し方法
  • サイドカバーを外す

    サイドカバーを外す。

  • 矢印
  • ロックを解除

    ロックを解除する。

  • 矢印
  • ロックを解除

  • プルコードを外す。ストッパーを押しながら右にスライド。

    プルコードを外す。ストッパーを押しながら右にスライド。

  • 矢印
  • キャップを外す

    キャップを外す。

  • 矢印
  • 反対側からウェイトバーを外す

    反対側からウェイトバーを外す。

  • 生地を巻く

    生地を巻く。

  • 矢印
  • 機械部から生地を外す

    機械部から生地を外す。

  • 矢印
  • 機械部から生地を外す

完了

生地取付け時の注意

生地の取付けは基本取外しの逆手順になります。7、5、4の手順で装着した後、サイドのカバーを取付ける前にプラスドライバーでねじを締めます。 3で解除したロックを閉めねじを締めます。ある程度しまると生地が自動的に巻き戻ります。巻き戻りの速度でねじの調節をしてください。

チェーンの操作位置変更

  • サイドカバーを外す

    サイドカバーを外す。

  • 矢印
  • ストッパーを外す

    ストッパーを外す。

  • 矢印
  • ストッパーを外す

  • チェーンを外す

    チェーンを外す。

  • 矢印
  • チェーンを反対側に付ける

    チェーンを反対側に付ける。

  • 矢印
  • チェーンを反対側に付ける

  • ストッパーを戻す

    ストッパーを戻す。

  • 矢印
  • サイドカバーを付ける

    サイドカバーを付ける。

生地の取外し、操作位置の変更方法はメーカーや製品タイプによって多少異なる場合がございます。詳しくは取り扱い説明書でご確認下さい。

ロールスクリーンの商品ラインナップ

  • 無地・シースルーのロールスクリーン
  • デザイン柄のロールスクリーン
  • 和風・すだれ調のロールスクリーン
  • 遮光機能のロールスクリーン
  • 遮熱・省エネ機能のロールスクリーン
  • 小窓・スリット窓向けのロールスクリーン
  • 浴室・キッチン向けのロールスクリーン
  • 賃貸向けのロールスクリーン
  • お得な既製サイズのロールスクリーン
  • ダブルロールスクリーン
  • 調光ロールスクリーン
  • ロールスクリーンをメーカーで選ぶ
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

ランキング

RANKING

人気商品ランキング

壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
RESTA最安の人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
日本製ロールスクリーンで最安!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!

To PageTop