ガラスフィルムとクッションフロア貼りで自分好みのワークスペースにイエチェン! #ガラスフィルム #クッションフロア
10 views
クッションフロア、ガラスフィルム、窓、床のDIY



応募ネーム
YuG20
DIYされた場所や物(壁や床、椅子など)
ワークスペース
DIYに使用した商品(メーカー名・商品名・品番)
・商品名:サンゲツ ガラスフィルム ステンドグラス カラフルタイル 95cm巾 GF1878
・商品名:クッションフロア タイル柄 タイル 住宅用 182cm巾 1.8mm厚 東リ チェッカー /(バリエーション)CF9675
カテゴリページはこちらから
使用した品番は、商品検索でチェック!
※商品が表示されない場合は、旧品番又は廃盤の可能性があります。
DIYのご経験
ときどき
DIYしようと思ったきっかけ
今まで賃貸暮らしだったので、コストや現状復旧のことを考えるとDIYするのに二の足を踏んでいたが、この度新築戸建てを購入。
かなりシンプルな内装なので、DIYで自分好みの内装にしたいと思った為。
DIYをやってみての感想
ブログやYoutubeを見て学んだつもりでも、見るのとやるのでは大違いだなと思った。
知識も技術もこれからもっと身につけていきたい。
DIYにかかった費用
約10,000円
内訳(ステンドグラス調ガラスフィルム3,000円、クッションフロア2,000円、アースコーク2,000円、送料・雑材で3,000円くらい)
DIYにかかった時間(期間)
6時間くらい
お部屋の仕上がりについての感想
イメージ通りには仕上がった。
商品についてはとても満足しているが、自分の腕が未熟なため、100%の出来栄えとはいかなかった。
クッションフロアのカットや、壁とクッションフロアの間のコーキングをもっと綺麗にできるよう、腕を磨きたい。
お部屋の仕上がりについての満足度
75%
この記事へのコメントはありません。