人工芝の耐候年数は何年程ですか?

用途や使用環境(地域・日当たり等)、敷く下地などにより差がでるため明確な年数を申し上げることができかねますが、一般的に人工芝の屋外使用における耐用年数(耐久年数)は7~10年程度です。
RESTAのオリジナル人工芝(トゥフ・デルブとなりの青い芝クイーンターフ)は、耐用年数約6~8年ですが、この耐用年数はあくまで試験データに基づくものであり保証値ではございません。用途や使用環境(地域・日当たり等)、敷く下地などにより差が出ることがございますことをご了承ください。

積雪や雨などで長時間濡れた状態が続くと、湿気がこもるため、交換時期が早くなる可能性もございます。
透水穴は空いているため、排水は可能です。

また、よく心配される葉の抜けについても、パイルが基布にしっかりと縫い留めてありますので簡単には抜けませんが、例えば犬が走り回ったり、芝の上でスポーツをしたり、直射日光が強い場所など、使用状況によっては葉が痛みやすく抜けてしまう場合もあります。


#耐用年数
#耐久年数
#耐久性
#WT-600

質問ID:
F0000565
更新日:
2020年01月31日 13:28
閲覧数:
139
役に立った人数:
2

この情報は参考になりましたか?

2人の方が役に立ったと言っています。

関連Q&A

もっと表示

Q&Aで解決できなかった場合
DIYのヒント満載!こちらもご覧ください!
  • DIY教室
  • はじめようDIY
  • DIY事例大募集!!
  • ビズゼロ便
ご質問カテゴリ