STEP1
操作方法をお選び下さい
操作方法によって製作可能サイズが異なります。
詳しくは価格表をご確認下さい。
優先納まり位置
たたみ込む頻度が高い方を、
優先納まり位置としてお選び下さい。
※両側開閉は左右どちらにもたたみ込むことが可能ですが、
優先納まり側の方がより美しくたたみ込まれます。
開閉方法をお選び下さい。
※バトン・コード式は必ず片開きになります。
STEP3
取付け方法をお選び下さい
※バーチカルブラインドは
全商品カーテンレール付けには対応しておりません。
※取付け予定の場所(ビス止め位置)に
下地があることを必ずご確認下さい。
下地の確認方法
ブラケットの有無をお選び下さい。
ブラケットとは、
レールを壁面や天面に固定するための金具です。
STEP5
取付け高さをご入力下さい
取付け高さに合わせて、
コードやバトンなどの操作部品を
操作しやすい長さに製作します。
STEP7
ルーバーの色をお選び下さい
複数のカラーをお選びいただけます。
※先に操作方法、ルーバー幅、製品幅をご入力下さい。
合計00枚になるようにご指定下さい。
0 / 00枚 選択中
※ルーバー色は必ず
2種類以上をお選びください。
1色でご注文の場合は同柄の
シングルスタイルをお選びください。
メインとなるルーバーのカラーをお選び下さい。
メインのルーバーは、一番枚数の多いルーバー色にするのがおすすめです。
※ボトムコードはメインのルーバーと同系色になります。
-
カラー(品番)をお選び下さい。
ラベルを取付けるルーバーをお選び下さい。
品質表示・防炎ラベルを取付けるルーバーの色(品番)をお選び下さい。
ルーバーの透過度
外から見た時の透け方や遮光の目安です。
※遮光生地には等級があります。
遮光1級:遮光率99.99%以上(人の顔の表情が識別できないレベル。)
遮光2級:遮光率99.80%以上(人の顔あるいは表情が分かるレベル。)
遮光3級:遮光率99.40%以上(人の表情は分かるが事務作業には暗いレベル。)
※遮光1級はさらに5段階に分類されます。
遮光1級(A++):生地からほとんど光を感じません。
遮光1級(A+):生地からわずかに光を感じます。
遮光1級(A):生地から光を感じるが、生地の織り組織や色は分かりません。
遮光1級(B):生地から光を感じ、生地の織り組織や色も分かります。
遮光1級(C):生地全体は薄明るく見えるが、人の表情が認識できない暗さです。
※商品の色は、画面上と実物では多少異なる場合がございます。
実際の色や生地感は、実物サンプルにてご確認いただくことをお勧めいたします。
STEP8
部品カラーをお選び下さい
※木目調シリーズをご選択の場合は
別途追加料金がかかります。
木目調シリーズの追加料金
(税込)
製品幅 |
追加料金 |
300~1000mm |
519円 |
1005~2000mm |
1050円 |
2005~3000mm |
1573円 |
3005~4000mm |
2100円 |
4005~5000mm |
2619円 |
5005~6000mm |
3146円 |