両面テープの貼り方&数量の目安-クッションフロア編
クッションフロアを貼るための両面テープを購入する際、「何本買えばいいの?」と迷ったことはありませんか?用意しても長さが足りなかったり、多めに買いすぎたり…そうならないための簡単な計算方法をお教えします。
必要なおおよその長さを求める方法は?
両面テープでの施工の場合、ズレや浮きを抑えるために端だけでなく中央部も両面テープでとめます。クッションフロアの敷き方から、おおよその長さを計算し、必要な両面テープの数量をお求め下さい。

この場合だと…
			■約1.82m×4本=約7.28m
			■■約3m×10本=約30m
		
合計約37.28mとなります。
つまり…
50mm幅×15m巻きの両面テープの場合、
3本必要ということになります。
テープの貼り方向は、タテ・ヨコどちらでもOK!

施工上のご注意
両面テープはフローリングの上に貼った場合、めくった際に跡が残ったり、フローリングの表面が剥がれる場合がございます。ご理解の上ご使用ください。
- 
			 
- 
			クッションフロアの施工に適した両面テープはコレ!クッションフロア用両面テープ
 リンレイテープ 50mm幅×15m巻き合成ゴム系の強粘着タイプなので、コンクリート面や粗面へのクッションフロア施工に適しています。 

クッションフロア おすすめコンテンツ
PICK UP CONTENTS
 
										 
										 
										
 
					 
					 
					







 
					 
         
         
         
        

 
             
             
             
			 
			 
             
             
             
             
             
             
             
         
             
             
             
             
         
                     
                     
                     
                     
                    

 
						 
						
 
						 
						 
						 
						
 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						