シーンに合わせて選べる機能がたくさん!機能性クッションフロア
税抜1,130円~/m
場所や目的に応じて使い分け。最適な機能を選んで、快適な床作りを目指しましょう。トイレやリビングのにおいが気になる方は消臭効果タイプ、キッズルームやリビングでは子どもやペットに思いっきり遊んで欲しい!そんな場所には傷に強いタイプや、遮音効果のあるクッションフロアを貼って、楽しく快適な暮らしを。
住まいに合わせた快適な床作り

一般のクッションフロアとの違い
住宅用クッションフロアに、プラスαの機能!下の階への音が気になる…、トイレのにおいをなんとかしたい…など、日々の暮らしに悩みはつきもの。それを軽減してくれるのが機能性クッションフロアです。バリエーションや色、種類も豊富です。インテリアや雰囲気を壊さずに、快適な空間作りを床からサポートします。
消臭効果
嫌なにおいを消臭する機能。
ペットのいるご家庭やトイレ等、においが気になる場所におすすめです。

おすすめの場所
リビング、トイレ、洗面所、
寝室、施設など
においがこもるところや共有スペースで、24時間消臭を続けます。においの元から分解するので、清潔さを維持できます。また消臭機能をもたせることで、一般のクッションフロアより表面層に厚みがあります。適度なクッション性によって、人やペットの足腰への負担を軽減する効果もあります。
傷に強いタイプ
リビングやダイニングなどにおすすめ。
家具や電化製品など、重い物を置いた後のへこみ対策に!

おすすめの場所
リビング、台所、ゲストルーム、
施設など
重いものを置いたり、歩く頻度が高い場所はどうしても傷みが多くなります。表面強化加工により、ひっかき傷をガード!また、低発泡と表面強化により、へこみ緩和に役立ちます。模様替えや配置換えの味方!
遮音性タイプ
厚みがあるので足音が響きにくく、また転倒時の衝撃を和らげて、ケガ防止にも役立ちます。
マンションや福祉施設などにおすすめ。

おすすめの場所
リビング、廊下、子ども部屋など
集合住宅などは、階下へ音が響いていないか気になるところです。音の伝わりを軽減させて、子どもが走り回っても、ペットが飛び跳ねても、ほとんど気にしなくてもよい空間を作れます。発泡層による厚みで遮音、同時に衝撃を吸収するので、転倒時の衝撃を和らげてくれます。
メーターモジュール(2m巾タイプ)
2m巾の幅広タイプのこと。
広い場所で使うと、継ぎ目処理が少なく済むのできれいに仕上がります。

おすすめの場所
広めの廊下、輸入住宅など
モジュールとは基本寸法のこと。通常のクッションフロアは、日本の住宅建築に合わせた幅1.82メートルが基本です。対してメーターモジュールは幅2メートル。輸入住宅などはメーターモジュールが採用されている場合があります。お住まいに合わせてお選びください。
店舗におすすめ
土足でも長持ちするきれいな見た目。

おすすめの場所
店舗、オフィス、玄関など
通常の土足対応よりも、さらに耐久性をあげたものが店舗におすすめのクッションフロア。住宅よりも圧倒的に歩く頻度が多い店舗やオフィスでは、耐久性が大事。もちろん土足対応の為、一般のクッションフロアよりも耐摩耗性に優れています。住宅では玄関に貼ることで効果が発揮されます。

モルタルタイル
ハードな中にも光る上品さが、周りを引き立てます。


テラコッタ
あたたかく、やわらかい印象をもたせるデザイン。

アンティークメイプル
気持ちが落ち着くレトロな木目が、癒しの空間をサポート。
メーカーで選ぶ
各メーカーの特徴をチェック!デジタルカタログでインテリアの参考に!
無料サンプルあります!


サンプル5点まで無料!
各商品の購入ページには、無料サンプル申し込みボタンがあります。商品の質感を実際にお確かめいただけるよう、サンプルを5点まで無料でお送りいたします。色や柄、凹凸などを確かめられるので安心です。デザインや機能が豊富なクッションフロア。迷ったらサンプルで確認しましょう!
おすすめ接着剤

クッションフロア・
パンチカーペット用
ボンド(4kg)
塗りやすいクシ付き。
標準施工面積:13~15m²用
税抜1,710円

クッションフロア用
両面テープ
合成ゴム系の強粘着タイプなので、コンクリート面や粗面へのクッションフロア施工に適しています。
サイズ:巾 50mm × 長 15m
税抜872円
-
住宅にも店舗にも使えるクッション性のあるシート状床材。
-
簡単DIYが自慢のフロアタイル。住宅にも店舗にもおすすめ。
-
長尺シートは摩耗に強いので、お店や公共施設などにおすすめ。

クッションフロア教室
学科編
-
豆知識
-
購入前の準備
-
機能性実験室
実技編
-
施工前の準備
-
施工方法
-
細部の施工方法