
壁紙・クロスのDIY柄入り生のり付き壁紙の貼り方(継ぎ目の柄合わせ編)
柄入り生のり付き壁紙の貼り方(継ぎ目の柄合わせ編)をご紹介します。
おしゃれでオリジナリティのある柄付き壁紙。柄が入った壁紙は、継ぎ目の柄を合わせるのがポイント!貼り合わせのコツを動画で解説します。
【用意する道具】
カッター、はさみ、メジャー、雑巾、コーキング材、ハケ、地ベラ、ローラー、ヘラ、
スポンジ、バケツなど
【材料】
柄入り生のり付き壁紙

-
様々な柄、色がラインナップ!バリエーション豊かな壁紙を、インテリアに合わせてお選びください!
-
壁紙用ののりや、プロも御用達のカッターなど、DIYに必要な施工道具や資材が全て揃っています!

壁紙教室
学科編
-
壁紙DIYの豆知識
-
お手入れ・トラブル対策
-
こうすれば失敗しない!
実技編
-
施工前の準備
-
壁紙の貼り方とコツ
-
場所別 壁紙の貼り方
こちらもおすすめ!壁紙以外の壁面DIY
-
ドアや窓枠など、ツルっとした場所のリメイクに!
-
壁紙に塗装できるペンキで自分好みの壁にカスタマイズ!
-
壁にアクセント!タイルや壁面緑化がおすすめ!
壁紙DIYの次は、簡単施工の床材!