壁紙DIY!壁紙選びから貼る前の準備・施工のコツまですべてがわかる! 壁紙・クロスの貼り方
(張り方・施工方法)
壁紙を貼ったことがない人でも、しっかりと予習して作業イメージを膨らませておけば、DIYでキレイな壁に仕上げることができます。実際にRESTAで壁紙をご購入いただいたお客様からも、たくさんの満足の声が届いています。自分で壁紙を貼ることができれば、リフォーム工事費用も抑えられて満足度もUP!ココでは、壁紙DIYに役立つ50以上のコンテンツをご紹介します。これで、きっと誰でも壁紙DIYができるように!?
-
理想のインテリアを叶えるため、好みの壁紙を選ぶ前に、壁紙DIYをスムーズにはじめられるよう壁紙選びに役立つ豆知識を知っておこう!
-
壁紙が届いたらまず、古い壁紙を剥がして貼る前の準備から。壁紙の折りたたみ方や施工道具の正しい使い方を覚えておこう!
-
基本の貼り方は2通り!突き付けて貼れるスリット壁紙と、継ぎ目カットが必要な柄物壁紙の貼り方を見てイメトレしてみよう!
-
窓まわりやエアコン周りなど、障害物がある場合はどうやって貼ればいいの?あるある疑問をすっきり解決!
-
めくれてしまったり、穴が空いてしまった壁紙を簡単に補修する方法も覚えておくとアフターも安心!
-
waltikは、壁紙DIYをより簡単に出来るようにと、ジョイントカットを不要にした、のり無しのRESTAオリジナル壁紙です。

壁紙の貼り方はとっても簡単!「貼り付けて、余分なところをカットする」の繰り返し。壁紙の糊は、小学校の工作で見覚えのある「黄色い容器に入った糊」の質感によく似ています。間違えて貼り付けてしまっても、ずらして楽々調整OK!はみ出た糊も拭き取れば◎。必要な道具の準備とコツさえ覚えておけば、壁紙貼りは失敗の少ないDIYです。自分で貼れたらきっと満足度120%!自分が壁紙職人になれたような気分が味わえるかも!?きれいに貼れたら家族や友達にも自慢しちゃいましょう♪



貼り方を動画でcheck!
壁紙クロスのDIYを誰でも簡単に楽しめるよう、スリット加工した生のり付き壁紙と、必要な道具一式に分かりやすい貼り方マニュアルが付いたチャレンジセット!プロが使うものと同じ壁紙の中から、初めてでも貼りやすい柄をピックアップし、自社工場で丁寧に糊付け。RESTAが壁紙DIYのためにとことん追求したセットなので壁紙選びに迷ったらぜひ試してみて下さいね!
-
初めての壁紙DIYに!簡単に貼れるマニュアル付き!
-
抗菌・消臭・表面強化など機能付き壁紙のDIYセット
-
便利な糊付きタイプで簡単に壁紙を貼り替え!道具付きチャレンジセットもおすすめ。
-
粘着剤付きの壁紙をペタッと貼るだけで簡単DIY!貼って剥がせるタイプも選べます。
-
初めてでも簡単に壁紙DIYを楽しめるRESTAオリジナルのwaltikシリーズ。

壁紙教室
-
壁DIYを始める前に
-
壁の補修方法
-
壁紙DIYのワンポイント
-
生のり付き壁紙(初級編)
-
生のり付き壁紙(上級編)
-
場所別 壁紙の貼り方