 
			月間販売数50,000枚超!安心品質を激安価格で販売中! タイルカーペット
RESTAはオフィスや家庭用に最適なタイルカーペットを多数ラインナップ!広範囲の施工にうれしい低価格シリーズから、デザイン性や機能性に優れたシリーズまで、幅広く取り扱っています。
 
			タイルカーペット売れ筋ランキング
RESTA売れ筋TOP5
- 
					 タイルカーペットの
 貼り方を動画で確認!並べて貼るだけ 
 カッターで楽々カット
 女性でも簡単に張り替えができます。
- 
					
 
			ここまで安く購入できるのはRESTAだけ!
とにかく売れてるタイルカーペットが大特価セール中!
					日本製の高品質カーペットが
特別価格に
				
			- 
						  
- 
						RESTA101~104 日本国内の大手製造メーカーと提携!安さだけじゃない、高級タイルカーペットと同ラインで製造している安心安全の日本製タイルカーペットです。 50cm×50cm 税込310円/枚  
					豊富な30カラー!
メーカー協賛の大特価キャンペーン
				
			- 
						  
- 
						タピス プレーヌII プレーン 高品質を保ちながら、軽量化に成功したことで、施工効率がダントツにUP。オフィスだけに留まらず、おしゃれな空間で使われているタジマのタイルカーペットです。 50cm×50cm 税込422円/枚  
bizゼロ便を利用すれば
さらにお得!
		
					法人・個人事業向けサービス
「bizゼロ便」
				
			- 
						  
- 
						時間指定お届け、不在時の再配、マンション等の階上げ、配送状況追跡サービス等を省略することで配送するコストを抑え、送料無料を実現!タイルカーペットで人気のメーカー、東リ・タジマ・スミノエのほぼ全ての商品を指定のお届け先に送料無料でお届けいたします。 
機能で選ぶタイルカーペット
吸着タイルカーペット
- 
						  
- 
						裏ピタ加工で滑らない! 置くだけ簡単!気軽に使える便利マット。裏面吸着(滑り止め)加工で床に吸着して動かないからお子様やペットのいるご家庭でも安心してご利用いただけます。 
デザインで選ぶ
タイルカーペット
			使いやすい無地柄から、デニム調や人工芝柄などの
珍しいデザインがラインナップ!
- 
					
						  プレーン・無地 シンプルでどんな部屋でも合わせやすい定番のデザインです。 
- 
					
						  パターン・グラデーション 空間に高級感と立体感を生み出すパターン・グラデーションデザイン。 
- 
					
						  長方形・変形 スタイリッシュな雰囲気の空間に仕上がる長方形・変形デザイン。 
場所で選ぶタイルカーペット
家庭用タイルカーペット
業務用タイルカーペット
メーカー選ぶタイルカーペット
- 
					 タジマ タジマ
- 
					 シンコール シンコール
- 
					 スミノエ スミノエ
- 
					 東リ 東リ
- 
					 サンゲツ サンゲツ
- 
					 川島織物セルコン 川島織物セルコン
段差が気にならない!?オフィスにおすすめ!タイルカーペットとフロアタイルの敷き分け
- 
						  
- 
						一般的なタイルカーペットの厚みとほぼ同じの約5mm厚のフロアタイルなら、並べて敷いても段差が気にならずフラットな床に仕上げることができ、オフィスなどのエリア分けに便利です。また、オフィス・店舗向けの厚手フロアタイルは、タイルカーペットを剥がした後のボンドが残った状態でもそのまま貼れるメリットがあります。 
みんなのタイルカーペット
DIY事例
				
					みんなのリアルなDIY体験談が読める!
					使用した商品やかかった費用など、
知りたい情報が満載!
				
 
				タイルカーペットの
よくある質問Q&A
			Q. タイルカーペットを貼る際の
必要枚数を教えてください。
タイルカーペットの必要数量などについては、以下のページをご確認ください。
【関連ページ】
Q. タイルカーペットは接着剤を
使わずに施工可能ですか?
タイルカーペットは、部屋全体に敷き詰める場合は、置いて敷く方法でも問題ありません。
ただし、裏面が塩ビ素材(PVC)のタイルカーペットはボンドで固定することを前提としているため、歩行時に浮きやズレが発生する可能性はございます。
浮きやズレが気になる部分にのみ、ズレ防止密着シート等を使用して固定する方法もございます。
また家庭用タイルカーペットの裏面が吸着タイプのものであれば、フローリングの上に置くだけで固定することができます。
Q. タイルカーペットを
施工する際に、
必ず部屋の中央から
施工しなければいけませんか?
タイルカーペットは部屋の端から敷いていただいても問題ありませんが、長方形・正方形ではない部屋の場合、仕上がり時、全体にゆがんでしまう可能性があるため、中央から貼り始める方法をおすすめしております。
【関連ページ】
 
		タイルカーペット教室
- 
			タイルカーペット豆知識  
- 
			タイルカーペット選びのポイント  
- 
			メーカー別の特長  
- 
			タイルカーペット施工方法  
- 
			カーペット全般おすすめ情報  
- 
			お手入れ・メンテナンス  
- 
			
			品質と価格に自信。売上No.1のRESTAオリジナルタイルカーペット。 
- 
			
			色分けでリビングダイニングを仕切ったり、部分的なお手入れも簡単! 
- 
			
			用途に合わせた床用ボンドを選べる!DIYの参考に。 
 
										 
										 
										








 
							 
						
 
							 
							
 
							 
							
 
							 
							
 
							 
							
 
						 
						
 
										 
										 
						 
			






 
					 
					 
					 
				 
				 
				 
				 
         
         
         
        

 
             
             
             
			 
			 
             
             
             
             
             
             
             
         
             
             
             
             
         
                     
                     
                     
                     
                    

 
						 
						
 
						 
						 
						 
						
 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						