 
            
				網戸1枚分のモヘア交換にも対応!
				網戸用モヘアが
1m単位で購入できる!
サイズの選び方も
ご紹介します!
			
			網戸用のモヘアが古くなって、網戸と窓サッシの間に隙間が空いていませんか?隙間が空いていると、せっかく網戸をしていても虫が侵入してきてしまいます。RESTAでは1m単位でモヘアをご購入していただくことができます。サイズバリエーションも豊富なので、隙間をぴったり埋めれるサイズが見つかります。
網戸用のモヘアとは?
- 
                      
- 
                    網戸用のモヘアは、窓を開けたときに、網戸と窓サッシの隙間を埋めて虫の侵入を防ぐ部材です。一般的な引き違い窓用網戸であれば、網戸の内側(室内側)の両サイドに1本づつ付いています。 
 モヘアには「網戸の溝に入れるタイプ」と「シールタイプ」があり、RESTAではサイズが合えばどのメーカーにも取り付けできて、価格もリーズナブルな「溝に入れるタイプ」を扱っています。
網戸用モヘアの選び方
モヘアを交換するタイミング
- 
                          
- 
                        モヘアの毛がすり減っていて網戸と窓サッシの間に隙間が空いていたり、触ると毛が抜けたりするようであれば交換しましょう。モヘアは網戸の枠や網とは別で、単体で交換することができます。 
モヘアのサイズの決め方
モヘアを購入するには、モヘアの厚みと長さ、
モヘアを入れる溝の幅の情報が必要です。
                
STEP1 
窓サッシと網戸レールの隙間を測る
                
                - 
                          
- 
                        窓サッシの一番出っ張っている部分から、網戸用レールの厚みの中央部分までの隙間を測ってください。この長さがモヘアの厚みになります。 
 モヘアは網戸本体の溝に2mm程度埋め込まれるため、厚みは隙間と同じか、少し長めをお選びいただくとちょうど良い長さになります。
STEP2 
ベースの幅を測る
                - 
                          
- 
                        次に、網戸本体にあるモヘアを入れる溝の幅を測ります。この溝は「ベース」と呼ばれていて、網戸のメーカーによって幅は多少異なりますが、3.5mmが一般的なサイズです。 
STEP3 
網戸の高さを測る
                
                - 
                          
- 
                        最後に網戸の高さを測りましょう。モヘアは左右両側に1本ずつ付いているので、網戸の高さの2倍が、必要なモヘアの長さになります。 
 業者向けのサイトでは、5mや20m単位のみの販売などが多いですが、RESTAでは1m単位で注文することができるので、網戸一枚だけの交換時にも、モヘアが大量に余ることがありません。
網戸用モヘアの取付方法
- 
                    古いモヘアを外す網戸に付いている古いモヘアを取り外しましょう。マイナスドライバーか、千枚通し、キリなどを使って外すのがおすすめです。古いモヘアが取れたら、乾いた布で溝に溜まっているゴミやホコリを掃除しましょう。 
- 
                    新しいモヘアを取り付けるあらかじめ網戸の高さに合わせてモヘアをカットし、溝の上部から、新しいモヘアをスルスルっと入れていきましょう。はみ出た分はハサミなどでカットします。 
網戸用モヘアを購入する
RESTAでは5~15mmの厚みのモヘアを
リーズナブルな価格でご購入いただけます。
また、モヘアよりも更に防虫効果が高い
「防虫ゴム」も取り扱っています。
            
- 
                    モヘア  
- 
                    防虫ゴム  
\ご購入いただいたお客様の声/
- ・ネットで探してたらここが一番お買い得だったので、お試しで2m程購入してみました。届いた商品はとても品質が良く、買ってよかったと思いました。次は10m単位で購入し、全部屋の網戸モヘヤを取り替える予定です。
- ・1mずつ買えるので必要分が用意できて良かったです!バサバサとしっかり毛量があり、虫の侵入を防いでくれてます。
- ・YKKAP純正品が全長13ミリで1ミリ短い長さになりますが、取り付けてみた結果、隙間はなく問題ありませんでした。作り、コスパ共に大変優秀なので、またリピートしたいと思います。
網戸を枠ごと交換する
 
		網戸教室
- 
			購入前の準備  
- 
			商品選びのポイント  
- 
			網戸の使い方・コーディネート  
- 
			お手入れ・トラブル対策  
- 
			網戸の豆知識  
 
										 
										 
										


 
                                     
                                     
                        










 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
         
         
         
        

 
             
             
             
			 
			 
             
             
             
             
             
             
             
         
             
             
             
             
         
                     
                     
                     
                     
                    

 
						 
						
 
						 
						 
						 
						
 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						