 
		   窓インテリアの国内トップメーカー TOSO プリーツスクリーン 
しおり
		窓インテリアの国内トップメーカーTOSO。安心品質のプリーツスクリーンをリーズナブルな価格でオーダーできます。和室や和モダンスタイルにぴったりの和紙調生地を多数ラインナップ!他にも、リビングや寝室におすすめの遮光・遮熱機能付きや断熱効果抜群のハニカムスクリーンなど、あなたのライフスタイルに合わせてお選びいただけます。
TOSO プリーツスクリーン 
しおりの特長
		カーテンレールの国内トップメーカー
TOSOの「しおり」 
		- 
					  
- 
					カーテンレール国内シェアNO.1のTOSOが製造するプリーツスクリーン「しおり」シリーズ。TOSOはその他にもアルミブラインド、ウッドブラインド、ロールスクリーンなど多くの窓まわりインテリア製品を扱っています。プリーツスクリーン「しおり」は定番の和紙調生地をはじめ、ミラーレースや遮熱効果などの機能性生地が豊富で、暮らしに寄り添った製品ラインナップとなっています。 
2つのスタイルから選べる
- 
				シングルスタイル  1枚のスクリーンを操作するベーシックなタイプ。生地の質感やデザインが際立ちます。 
- 
				ツインスタイル  薄地と厚地、2種類のスクリーンを操作するツインスタイル。外からの気になる視線や、採光も自由に調整できます。 
操作方法もシーンに応じて
シングルスタイルの操作方法
- 
				コードタイプ   スクリーンの全体昇降をコードで行うタイプ。最小幅240mmからの製作が可能なコンパクトなメカです。開閉操作時に製品の重量がダイレクトに伝わるため、小さな窓から腰高窓までにおすすめ。 
- 
				チェーンタイプ   1本のボールチェーンでスクリーンの全体昇降ができます。チェーンを下へ少し引くと自動的にスクリーンが降りていく機構が備わっており、大きな窓でも快適に操作できます。 
- 
				コードレスタイプ   レールについたグリップを上げ下げすることで、スクリーン全体の昇降ができるタイプです。チェーンやコードが無いため、小さなお子さまがいるご家庭でも安心。 
ツインスタイルの操作方法
- 
				ワンチェーンタイプ   スクリーン全体の昇降と、上下生地の切り替えを1本のチェーンで操作するタイプ。ツインスタイルもシングルスタイル同様、チェーンを下に少し引くとスクリーン全体が自動的に降りていく機構が備わっています。 
- 
				コードレスタイプ  スクリーン全体の昇降は製品下部のボトムグリップで、2枚生地の切り替えは製品中間のグリップで操作します。こちらもシングルタイプ同様、事故の危険性が低い安心タイプです。手が届く範囲の窓ならこちらがおすすめ。 
窓枠や家具に合わせて
部品カラーも選べる
		- 
				ホワイト(標準)  爽やかなホワイト。スタイリッシュな空間作りに。 
- 
				木目ホワイト  北欧など洋風インテリアにおすすめ。子供部屋にも。 
- 
				木目ライト  和室の建具との相性も良いナチュラルカラー。 
- 
				木目ミディアム  窓枠やインテリアに合わせやすい定番のブラウン。 
- 
				木目ブラウン  ウォールナットを思わせるシックな木目柄。 
- 
				木目ダーク  黒に近いブラウン。窓辺をぐっと引き締める効果も。 
TOSO プリーツスクリーン 
しおりの
商品ラインナップ
		 プリーツスクリーン しおりを
デザインで選ぶ 
		- 
			和紙調
- 
			ファブリック無地
- 
			シースルー・すだれ調
 プリーツスクリーン しおりを
機能で選ぶ 
		- 
			遮光
- 
			遮熱・省エネ
- 
			遮像+UVカット+光拡散レース
- 
			ミラーレース
断熱効果の高いハニカムスクリーンTOSO エコシアもおすすめ
 プリーツスクリーンに
よく似た見た目や操作感で断熱性能を
高めたタイプ 
		- 
				  
- 
				プリーツスクリーンと同じポリエステルの不織布を使用したハニカムスクリーンは、特殊な六角形構造により生地の間に空気層ができることで外からの冷気の侵入や室内の快適な温度を逃がさない効果があります。TOSOではハニカムスクリーン「エコシア」が販売されており、プリーツスクリーン同様やさしく光を透過しながら、夏場も冬場も快適な室温を保つ断熱性能を発揮してくれるため人気の高い商品です。 
 
		プリーツスクリーン教室
- 
			豆知識  
- 
			購入前の確認  
- 
			商品の選び方・活用術  
- 
			採寸・取付・操作方法  
- 
			DIYアイディア集  
- 
			断熱生地のハニカムスクリーン  
 
										 
										 
										 
						
 
						
 
						
 
						
 
						
 
						
 
						








 
				 
				 
				 
				 
         
         
         
        

 
             
             
             
			 
			 
             
             
             
             
             
             
             
         
             
             
             
             
         
                     
                     
                     
                     
                    

 
						 
						
 
						 
						 
						 
						
 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						