プリーツスクリーンの採寸方法・取付方法
これを見れば失敗無し!プリーツスクリーンをスムーズに購入するために知っておきたい採寸方法や、届いた後すぐに窓に施工できるよう取り付け方を確認しておきましょう!和室の窓や新築にもおすすめのプリーツスクリーンは、DIY未経験の方でも簡単に施工できるのでご安心下さい。
※収納式プリーツスクリーンの場合は
採寸・取付・操作方法が異なります。
収納式プリーツスクリーンについて詳しくはこちら
ご購入前にCHECK!プリーツスクリーンの測り方
正面付け窓枠を覆うように取り付ける場合
幅・高さとも窓枠の外側寸法以上を製品サイズとしてご指定下さい。
※製品が床までくる場合は、床に当たらないように高さを10cm程度小さくして下さい。


天井付け窓枠の内側に取り付ける場合
幅・高さとも窓枠の内側寸法から10mm程度差し引いて下さい。


届いたらすぐにできる!プリーツスクリーンの取り付け方法
STEP1.ブラケットを取り付ける
取り付け位置
ブラケットはヘッドレール端部から50~100mm内側になるように取り付けて下さい。
ブラケットが3個以上の場合は間隔が均等になるように取り付けましょう。

正面付け
窓枠を覆うように取り付ける場合

天井付け
窓枠の内側に取り付ける場合

取付けブラケットは、付属のネジでしっかりと固定して下さい。

カーテンレールに取り付ける場合
ブラケットを付属のレールビスに仮止めします。カーテンレールの端部から溝に挿入してスライドさせ、位置を決めたらドライバーで固定します。
STEP2.本体を取り付ける
ヘッドボックスを手前のツメに引っ掛けて、カチッとはめるだけで取り付けOK!



必ずお読み下さい
こちらのページで記載している内容や図解はメーカーや製品により多少異なる場合がございます。詳細は各商品ページよりご確認下さい。

プリーツスクリーン教室
-
豆知識
-
購入前の確認
-
商品の選び方・活用術
-
採寸・取付・操作方法
-
DIYアイディア集
-
断熱生地のハニカムスクリーン
-
部屋や用途に合わせて、窓に最適なアイテムをご紹介。コーディネート事例多数!
-
生活空間を上手に分けて暮らしを快適に。間仕切りDIYアイテム満載!