
窓から入る熱をシャットアウト!遮熱・省エネ生地の性能
窓回りをすっきりシンプルに仕上げるロールスクリーンにも、カーテンやブラインドのように遮熱効果を得られる生地があります。遮熱生地は、結果的に省エネ効果に繋がる環境やお財布に優しいアイテム。その秘密をご紹介します!


ロールスクリーンの遮熱生地1枚で、季節を通して快適な空間を実現できます。
夏季の日中は、熱い日射熱を遮熱生地のロールスクリーンがシャットアウト。冷房などの空調の稼働量が少なく済みます。
冬場の日中は、ロールスクリーンを開けておくと日の光を取り込みお部屋をやさしく温めてくれます。また夜はロールスクリーンを閉めておくことで、室内の暖かい空気を外に逃がしません。そのため、暖房などの空調の稼働量が少なく済みます。
ロールスクリーンをダブルタイプにすると、レース地が目隠しにもなるのでおすすめのスタイルです。
遮熱ロールスクリーンのご紹介


フェアフレクト遮熱という生地は、ニチベイの遮熱ロールスクリーンの中で最も省エネ効果の高いアイテムです。
生地に、特殊なガラスビーズ微粒子を混合したアクリル樹脂がコーティングされています。それによって、日射熱を反射し高い省エネ効果を発揮します。
メーカーの調べによると、フェアフレクト遮熱を付けた場合と何もつけなかった場合で比較した時、1年間で44%の節電効果があるという試験結果が出ています。電気代については約21,000円の節約となり、お財布にもやさしいロールスクリーンです。


ストラ遮熱は、可愛らしいカラーもあり高い省エネ効果を発揮する使いやすいアイテムです。
繊維に含まれる特殊な金属酸化物が太陽光を反射することで、夏の熱い日差しを遮り、室内の温度の上昇を抑えてくれます。
ストラ遮熱でも、メーカーの調べでは1年間で40%の節電効果を記録しています。遮熱生地の中でも、かなり高い数値です。しっかり遮熱したい方におすすめの生地です。


スヴィエ遮熱は、程よいシースルー感が明るく落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
セラミックと酸化チタンを配合した特殊ポリマーを使用することにより、紫外線や赤外線を反射し、高い省エネ効果を発揮します。
シンプルで明るい空間と省エネ効果の両方が欲しい方におすすめのアイテムです。


リシュ遮熱は、リネン生地のようなナチュラルな風合いが魅力です。遮熱効果も十分に期待できます。
繊維に含まれる特殊なセラミックが、熱線を反射することで室内に入る熱線を遮り、温度の上昇を抑えてくれます。
省エネ効果を得ながら、カフェのような落ち着いた空間が欲しい方におすすめです。
遮熱生地のロールスクリーンについてご紹介いたしました。いかがでしたか?省エネ効果が得られる生地の仕組みや気になる節電率や電気代も分かり、どれだけの効果が期待できるのかご理解いただけたと思います。
高い省エネ効果を発揮できる窓のインテリアで、環境にもお財布にも優しい快適ライフを実現してみてはいかがでしょうか?

ロールスクリーン教室
-
ロールスクリーン豆知識
-
お手入れ・トラブル対策
-
使い方・おすすめ事例
-
生地の特長
-
採寸・取付方法
-
手作りロールスクリーン