タイルカーペットの良い点
タイルカーペットとは、店舗やホテルなどでよく使用されている40cmから50cm角にカットされたカーペットです。汚れた部分だけを交換できたり、コンパクトに収納しておけるので、一般家庭でも人気のアイテムです。
POINT1 汚れても安心!
-
-
カーペットの場合、汚れなどが付くとカーペット全部を洗わなければならなくなり、カーペットの汚れを落とす適正な処理をしても、シミになってしまってはどうしようもありません。
タイルカーペットなら、汚れた部分だけ外して洗うことが出来きます(洗えないものもあります)。洗っても落ちない汚れなどの場合は、その部分だけ交換することもできます。
POINT2 デザインが豊富で、自分好みで自由に置く場所を変えられる!
-
-
タイルカーペットの色や柄の組み合わせを、その時の気分で変えることができ、デザイン性で楽しむことが出来ます。
柄の向きや、色の組合わせ、配置の仕方もただ四角く並べるのではなく、ランダムに並べても楽しいです。
タイルカーペットには貼る方向があり、タイルカーペットの裏に矢印が表示されています。
その矢印をどのような方向に貼っていくかで全体に見える柄や雰囲気も変わります。
-
ランダム貼り
矢印を気にせずランダムに貼っていく方法
-
市松貼り
最も多い貼り方で、↑→の方向に規則的に貼っていく方法です。
-
流し貼り
矢印の方向を全て同じ方向に張っていく方法です。
POINT3 片づけ簡単!
-
-
季節の変わり目や気分で、カーペットを替えたい場合も、普通のカーペットでは重たくてなかなか億劫なものです。タイルカーペットなら、1枚1枚が軽いので女性でも簡単に片付けられます。また、重ねて置いておけるので、押入れやクローゼットに収納でき、とっても便利!
POINT4 部屋の間取りにぴったりフィット!
-
-
ラグマットのように、部屋の部分に敷いたり、部屋全体に敷き詰める事もでき、部屋全体に敷き詰める場合など、あまった部分は簡単にカットすることも可能です。
デザイン豊富なタイルカーペット
デザイン豊富なタイルカーペットを、自分好みで敷くことによって、さらに個性的な床面が出来上がります。無地のものから、柄物まで、色も豊富に揃っています。敷く場所によって、色柄はもちろん、機能性にもこだわりたいです。
-
オフィスにおすすめ
人気No.1の、品質&低価格にとことんこだわったRESTAオリジナルタイルカーペットです!
-
住宅におすすめ
防音・防ダニ・手洗いOK!裏面は吸着(滑り止め)効果でズレずに快適。
-
デニムの床も表現できる!
デニム柄、木目柄、コンクリート柄、迷彩柄など様々な床をタイルカーペットで。

タイルカーペット教室
-
タイルカーペット豆知識
-
タイルカーペット選びのポイント
-
メーカー別の特長
-
タイルカーペット施工方法
-
カーペット全般おすすめ情報
-
お手入れ・メンテナンス
-
品質と価格に自信。売上No.1のRESTAオリジナルタイルカーペット。
-
色分けでリビングダイニングを仕切ったり、部分的なお手入れも簡単!
-
用途に合わせた床用ボンドを選べる!DIYの参考に。