誰でもかんたん!貼るだけ!
モザイクタイルシート
目地材不要!本物の磁器質タイルがシールのように簡単に貼れます!塩化ビニルの目地材だから、簡単にカットもできて、使い方は無限大!シンプルなワントーンカラータイル、カラフルタイル、ガラスミックスのものからボーダータイルまで豊富に取り揃えています。裏面シールの粘着の強度は3種類、貼りたい場所に合わせて選べます!

人気ランキングBest3RESTAモザイクタイルシート売れ筋ランキング

本物の磁器質タイルなのに、
簡単に貼れます!
1,250℃で焼かれた本物の磁器質(I類)タイルと塩化ビニルの目地材が1枚の粘着シートになっているので、裏面シートをはがして貼るだけの簡単DIYタイルシートです。
裏面シートをはがして基準になる1枚目を貼ったら目地の向きを合わせてどんどん貼っていくだけ!

粘着強度は3タイプから選べます
-
はがしやすいタイプ
賃貸のクロスや模様替えをされる方におすすめです。専用のタイルシートはがし液を使うことで、キレイにはがすことができます。(全ての壁材にはがせることを保証するものではありませんので、説明書をご確認の上ご使用ください。)
-
シールタイプ中
玄関やリビング、子供部屋などはこちらのタイプの粘着力で十分です。目地がある面からゆっくりはがすことはできますが、壁面のクロスなどが一緒にはがれてしまう可能性がありますのでご注意ください。
-
シールタイプ強
しっかりくっつくので基本的に貼り直しが困難です。水回りなどのはがれてほしくない場所に最適です。最初に貼るシートが基準となりますので、貼り始める前に鉛筆などで縦線や横線の目印をつけ、それに沿って慎重に貼ってください。

MIXカラーのタイルシート

ワントーンカラーのタイルシート
モザイクタイルDIYに便利な関連商品
-
-
目地棒
中途半端に空いてしまった隙間をきれいに埋めてくれます。
税込110円/本
-
-
ピーリングウォーター
クロスなどを傷つけずにタイルシートをはがすための専用はがし液。
税込1,045円/本

貼ってはがせるテーブル用リメイクシート
お掃除が苦手な方はこちらもチェック!
-
テーブルやデスクを簡単DIY!シートを貼るだけで、簡単にテーブルやデスクの模様替えが可能です。モザイクタイル柄のシートを選べば、フラットでお手入れ簡単なタイル張りの空間を楽しめます!

使い方いろいろ!
アイデア無限大!
好きな所に好きなカタチでおうちをカスタマイズ!仕上がりもキレイ♪
-
カウンター下に貼って
プチリフォームカウンター下全面に貼ると、一気におしゃれなカウンターが完成!おうちに友達を呼びたくなりますね。初心者にもおすすめ。大満足間違いなし!
-
小物入れに貼って
カトラリー立てにちょっとした小物にも簡単に貼れます。
雑貨屋さんで売られていそうなカトラリースタンドがあっという間に完成。食事も楽しくなりそう! -
和室の壁面装飾や
シンプルな鏡の装飾に貼るだけでモダンな和室の完成!
シンプルな洗面所も、明るく表情豊かな空間に大変身! -
壁のコーナーに貼って、
猫の爪とぎ防止&アクセントに収納家具の色と合わせれば、おしゃれなアクセントにもなります。磁器なので、もちろん猫の爪にも負けません!

- 貼ってもはがしやすいシートを使用しているので、賃貸や模様替えをされる方におすすめです。専用ピーリングウォーターを使用することで、きれいにはがすことができます。
※はがしやすいシートを使用しておりますが、はがせることを保証するものではありません。 - 目地がある面からゆっくりはがすことはできますが、壁面のクロスなどが一緒にはがれてしまう可能性がありますのでご注意ください。また、目地のない部分からはがすと、タイルだけが取れてしまったりするのでご注意ください。
- 基本的に貼り直しが困難です。しっかりと貼りたい場所におすすめです。ページ内の専用ピーリングウォーターを使用してもはがれません。
接着面のホコリは、きれいに拭き取ってから貼ってください。
接着面に湿気がある場合は、よく乾燥させてから貼ってください。
貼り始める前に鉛筆などで縦線や横線の目印をつけ、それに沿って慎重に貼ってください。
・屋外 ・天井 ・浴室、サウナ、プール ・砂壁などのシールが付きにくい場所 ・凹凸の激しい場所
・直射日光が当たる窓やガラス面 ・化粧ベニヤ ・ペンキなどで塗装された場所 ・火気、熱源付近や防火内装制限がある場所

※磁器質タイル(I類)
タイルの素地を1,250℃以上の高温で焼き上げたもので、ほとんど吸水しない。