DIY壁紙 waltik
DIYでもっとたくさんの人に壁紙を貼ってもらいたいから、壁紙DIYの難しいポイントを全て無くしました。一般的なビニール壁紙と同じ品質のスタンダードタイプ、壁面にのりが塗れて、きれいに剥がせて、下地の凸凹も隠せるフリースタイプなどをラインナップ。また、施工道具や専用のりをセットしたお得な壁紙キットも用意しました。もちろん、デザインにもこだわり、人気の柄だけをピックアップしています。初めての壁紙DIYでも、絶対に納得していただける商品です!
-
デザイン
オシャレでなくちゃ、意味がない。せっかく貼るならデザインにもこだわりたい!
-
貼りやすさ
DIYの貼りやすさをとことん追求。一番貼りやすい壁紙になりました。
-
低価格&高品質
貼りやすくても品質はキープ。しかも低価格を実現しました!

waltikがDIYイベントブースで
紹介されました!
-
イベントブースではDIYブロガーのEHAMIさんに、waltik壁紙の貼り方や特徴をご紹介いただきました。
一般の方からの「初めて壁紙を貼った」貴重な声と、DIY好きであるEHAMIさんのご意見をいただくことが出来ました。
-
ジョイントカットが不要!
柄合わせは、壁紙同士の柄が合う部分を探して並べるだけ。耳が無いので、ジョイントカット作業の手間がなく、突き付けて貼れます。
-
約53cm幅で扱いやすい!
一般的な壁紙は約92cm幅ですが、waltikは肩幅と同じ約53cmで持ちやすく 楽に貼れるサイズです。
-
waltikの貼り方
スタンダード・フリースタイプ
スタンダードタイプ
standard
-
-
- 豊富な色柄バリエーション
- waltikのスタンダードタイプは一般的な壁紙の仕上がり品質はそのままに、「DIYでの貼りやすさ」と「低価格」を実現しました。
アクセント壁紙としても、とってもオシャレなレンガ柄やヘリンボーン柄など人気のデザインがラインナップ!
デザイン別に選ぶならこちらから
- 柄合わせ必要
- 柄合わせ不要
-
Vintage Brick ヴィンテージブリック
親しみやすいヴィンテージ感で、憧れのブルックリンスタイルに
-
Square Brick スクエアブリック
サブウェイタイル風デザインで洗練された海外インテリアの雰囲気に
-
Stone Brick ストーンブリック
丸みを帯びたリアルな石の質感がスタイリッシュな空間に馴染む
-
Herringbone ヘリンボーン
アメリカ西海岸スタイルやアンティークな表情もつくり出せるデザイン
-
Painted Wood ペイントウッド
ペンキが塗られた古材のような個性的な風合いのウッド柄
-
Stucco Wall スタッコウォール
コンクリートの無機質さと色むらを明るい色合いでクールに表現
原状回復OK フリースタイプ
fleece
-
- 厚みがあって貼りやすく、よりDIY向き!
- フリースタイプはスタンダードよりも厚みのあるしっかりとした素材で、さらに貼りやすくDIYにぴったり!
・壁に直接のりを塗ってもOK
・下地の凹凸をカバーする厚み
・キレイに剥がせる※
フリースタイプは厚みのある丈夫な素材で、折りジワや破れが起きにくいのが特長です。そのため柱の角などの出隅には、しっかりと折目をつけて貼る「コツ」が必要ですが、初めてのDIYでもよりカンタンに貼れる壁紙です。
※ビニール壁紙の上に専用のりを使って貼った時に限ります。
デザイン別に選ぶならこちらから
- ※全て柄合わせ不要
-
Resort Wood リゾートウッド
海辺を思わせる爽やかな色使いと時間の経過を表現したウッド柄
-
Dark Wood ダークウッド
日本の和モダンスタイルにも合うシックで落ち着いた木目柄
-
Shabby Wood シャビーウッド
アクセントとしても使いやすいコントラストを抑えたブルーペイント
-
White Wood ホワイトウッド
シャビーなグレイッシュカラーでリアルな木の質感を再現

イギリスのBartline社の粉末のり。1パック(95g)で、約20平方メートル(約4ロール分)の壁紙の施工ができます。粉末状でお届けするので、必要な分だけ水に溶かして使えます。セルロースタイプの糊の中でも、接着性が弱いため、ビニール壁紙の上に使用すると糊残りせずに剥がすことができます。
waltik 必要数量の目安


実際に全種類のwaltikを貼ってみました!
RESTAではページデザイン担当なので、壁紙を貼るのは初めての経験でしたが、全てイメージ通りにDIYでき「わたしって壁紙貼りの才能ある」と思えるほど。
特にフリースタイプは、壁にのりを塗ってもいいし、しっかりと厚みがあり貼りやすいのでおすすめです!
自分の部屋にはフリースタイプを採用したいと思います♪

壁紙教室
学科編
-
壁紙DIYの豆知識
-
お手入れ・トラブル対策
-
こうすれば失敗しない!
実技編
-
施工前の準備
-
壁紙の貼り方とコツ
-
場所別 壁紙の貼り方
-
ドアや窓枠など、ツルっとした場所のリメイクに!
-
壁紙に塗装できるペンキで自分好みの壁にカスタマイズ!
-
壁にアクセント!タイルや壁面緑化がおすすめ!