
TOSOロールスクリーンってどんなもの?
安心のブランドTOSOのロールスクリーンについて詳しくご紹介!生地タイプ・製品タイプ・操作方法・部品など、TOSO商品ならではの特長を分かりやすく解説。商品選びの参考にしてみてください。
TOSOロールスクリーンの特長
生地タイプは2種類
- 標準生地
- ノンウォッシャブル生地。
お求め安い価格です。
- ウォッシャブル生地
- ご家庭の洗濯機で洗えます。
しわになりにくい加工が施されています。

製品タイプ
-
標準タイプ
腰窓や掃き出し窓などあらゆる窓に対応
-
小窓タイプ
フレームがコンパクト
マイテックループは幅10cmから製作可能
操作方法は4種類
商品によって選べる操作方法が異なります。-
スプリングタイプ(マイテック)
コードを引くと自動でスクリーンが上昇するタイプです。腰窓やちょっとした間仕切りにおすすめです。
-
チェーンタイプ(マイテックループ)
スクリーンの上げ下げをチェーン操作で行う、最もベーシックなタイプです。広幅サイズも対応しており、様々なシーンにおすすめです。
-
ワンタッチチェーンタイプ(マイテックワンタッチループ)
大きな窓はチェーン操作の方が実は便利。でも巻き上げは自動で行いたい。そんなご要望にお応えした、チェーン操作の自動巻き上げタイプです。
-
コードタイプ(フォルテループ)
大型窓に最適なコードタイプ。すだれスクリーンなど重量のあるスクリーンもラクラク操作が可能です。
部品カラーは3色
浴室タイプ・小窓タイプ・すだれは選べません。-
ホワイト(標準)
-
ベージュ
-
ブラウン
操作部品の種類
浴室タイプ・すだれは選べません。プルボールセット・プルグリップセット・フラットグリップからお選び頂けます。
※標準窓のみ
プルボールセット
プルグリップセット
フラットグリップ
チェーン部をメタルボールチェーンに変更できます。
メタルボールチェーン

TOSOロールスクリーンのポイント
POINT01 目的用途別にお選び頂けます!
一般窓、小窓、浴室・遮光・特殊など窓のサイズやお好みに合わせて製品タイプ・生地をお選び頂けます。-
リビング・キッチン・廊下・パウダールームの小さな窓には幅10cmから製作可能な小窓用。
-
寝室・プライベートルームには遮光生地。
-
浴室にはサビにくいステンレス素材の機構部に抗菌・防臭加工が施された生地。
-
和室には情緒あふれるすだれ。コードタイプで操作も簡単。
POINT02 機能性抜群!
スリムなデザインが特長のマイテックループ小窓用。-
スリット窓のような高さのある窓にも、端部に「巻きずれ防止プレート」付きで昇降時のスクリーンの横ブレを抑えます。また、「3段階パイプ位置調整可能」なのでローラーパイプが上下に角度調整することでローラーパイプを水平に保つ事ができ、巻きずれの発生を抑えます。
-
3段階パイプ位置調整可能。
巻きずれ防止プレート付。
POINT03 選べる遮熱スクリーン!
遮熱スクリーンのトリアスシリーズは3つの透け感から選べる遮熱スクリーン。3シリーズ15色。計45アイテムの豊富なバリエーション。定番のコアカラーと、ちょっと目を引くアクセントカラーまで、生活シーンに合わせてお選び頂けます。遮熱対策の基本は、日射を遮ること。
遮光タイプスクリーンは遮熱性能が高くなりますが、日中に部屋が暗くなってしまいます。そこで、部屋の明るさは明るく、遮熱性能を付加したタイプがTOSOの明るい遮熱スクリーンです。

POINT04 カラー・生地感も豊富にラインナップ!
1つのシリーズにカラーバリエーション豊富なので、用途やお部屋にあわせて、お気に入りのカラーを選ぶ事が出来、お部屋の雰囲気もお好きにチェンジ。満足なお部屋にコーディネートできます。