
ニチベイ バーチカルブラインド操作方法
操作方法の種類
-
ループコード式
ループコードを引いてブラインドを開閉し、ルーバーの角度は回転操作棒で調整します。操作部から移動せずに開閉できるため、横幅の大きな窓にもおすすめです。
-
バトン式
開閉とルーバー角度の調整の両方を1つのバトンで操作します。スッキリした印象になりますが、開閉時はバトンごと移動させる必要があるため、幅2m以下の窓に向いています。
操作方法
ループコード式
-
ブラインドの開閉
開閉コードを下に引くとブラインドが開閉します。
-
ルーバーの角度調整
回転棒を回すとルーバーが回転し、角度調整が可能です。
バトン式
-
ブラインドの開閉
バトンごと動かしたい方向に(左右に)引っ張ることで、ブラインドが開閉します。
-
ルーバーの角度調整
バトンを回すとルーバーが回転し、角度調整が可能です。
開閉・操作位置の種類
ループコード式
片開きの場合
どちらか片側にたたみ込まれます。たたみ込む方向や操作位置は自由に選択が可能。
-
左納まり(左操作)
-
左納まり(右操作)
-
右納まり(左操作)
-
右納まり(右操作)
両開きの場合
カーテンのように中央から開きます。
たたみ代の幅が半分に分かれるため、開口が大きく確保できます。
-
左操作
-
右操作
両側開閉(片寄)の場合
両サイドにループコードが付き、左右どちらからでも開閉できます。
(ルーバーは片側にたたみ込まれます。)
-
回転操作棒:左操作
-
回転操作棒:右操作
※回転操作棒と反対側のコードでたたみ込んだ時、ルーバーの1枚目と2枚目に少しの隙間が生じます。
バトン式
片開きの場合
片側からのみ開閉できる、シンプルな操作タイプです。
-
左納まり
-
右納まり
両側操作の場合
両サイドにバトンが付き、左右どちら側にもたたみ込むことができます。
-
左納まり優先
-
右納まり優先
※優先納まりと反対側にたたみ込んだ時、ルーバーの1枚目と2枚目に少しの隙間が生じます。