真似したくなる!人工芝を使った簡単でおしゃれなウェディングデコレーション 人工芝DIYで手作りガーデンウェディング
新郎新婦や友人による手作り結婚式が最近注目を集めています。「私は不器用だから手作りは無理かも…」なんて諦めていませんか?人工芝を使えば簡単なDIYでおしゃれなウェディングを演出できます。どんなシチュエーションにも調和する人工芝は、屋内でガーデン風ウェディング、サッカーや野球がテーマのウェディング、海辺の庭でマリンウェディングなど様々なコンセプトでその魅力を発揮してくれます。ウェディング以外でも使えるアイデアがいっぱい!人工芝を使ったガーデンウェディングのデコレーションをご紹介します。
開放感いっぱい!
人工芝で憧れのガーデンウェディング
-
-
思い出に残る一生に一度の結婚式。大切な家族や友人と過ごす時間。みんなに祝福してもらうウェディングは自分らしくこだわりたい!そんな手作りウェディングに人気のガーデンウェディング。緑に囲まれ、開放感あふれる空間で、新郎新婦はもちろんゲストにも喜ばれ、みんながアットホームな雰囲気で過ごせます。
公園や海辺はもちろん、屋内のパーティー会場も人工芝を使って癒しのガーデンウェディングを演出できますよ。
ホームパーティー、二次会も盛り上がること間違いなし!人工芝DIYで温かみのある手作りガーデンウェディングを挙げませんか。手作りウェディングを挙げたいプレ花嫁さんも必見です!
人工芝を使った
ウエディングデコレーションのアイデア
-
aisle-runner
(アイルランナー) -
garland
(ガーランド) -
wall decoration
(ウォールデコ) -
photo booth
(フォトブース) -
welcome board
(ウェルカムボード) -
initial-object
(イニシャルオブジェ)

グリーン以外にもブルーやホワイトの人工芝があるのをご存知ですか?海が好きなご夫婦や、夏に挙げるウェディングなら海辺のガーデンでマリンウェディングも素敵です!屋内のパーティー会場でも海をテーマにしたデコレーションでマリン気分が味わえる空間を演出できます。人工芝のナチュラルな雰囲気は海をイメージしたコーデや砂浜にも良く映えるのでマリンウェディングにもおすすめ!ブルーとホワイトのテーマカラーに人工芝とマリン小物で思いっきりマリンウェディングを演出しましょう!
人工芝のテーブルランナー
-
-
人工芝を細長くカットしてテーブルランナーとしても活用できます。グリーンカラーがホワイトのテーブルクロスにも良く映えて、キャンドルを灯せばほっこりと寛げるディナーのテーブルコーデをゲストも楽しんでくれるはず。
-
-
ビュッフェスタイルの場合、食べ物が並ぶテーブルに人工芝を敷くとガーデン気分が味わえます。例えばサッカー好きのご夫婦なら、テーブルをピッチに見立てて人工芝を敷いて、サッカーボールやフラッグなどを飾ると楽しい演出になりますよ。他にも人工芝を使って野球やゴルフなど芝生の上で行うスポーツをモチーフにテーブルコーディネートするのも粋な演出になりますね。
人工芝のケーキテーブル
-
-
ファーストバイトの演出に欠かせないケーキテーブル。定番のホワイトウェディングケーキ、最近話題になっているネイキッドケーキやマリンケーキなど、芝生を敷き詰めたテーブルに置くだけで芝のグリーンがケーキのホワイトカラーを綺麗に引き立ててくれます。ファーストバイトは写真撮影の定番シーンでもあるので、おしゃれな人工芝の演出で素敵な1枚を残しましょう!
ファーストバイトとは?
ケーキカットの後で、新郎新婦が切り分けたケーキの一切れを互いに食べさせあって二人の愛情の深さをアピールする演出のこと。
-
-
ワンランク上の粋な演出!
例えばご夫婦に共通の趣味がある場合、海が好きな2人ならブルーコーデでマリンケーキ!なんて粋な演出もGOOD!お二人の趣味も伝わる素敵なファーストバイトになりますよ。ゲストのみなさんも思わず写真を撮るのに夢中になってくれるような演出になるはずです。
人工芝のウォールデコレーション
人工芝の活用法は敷くだけではありません。壁一面に人工芝を貼り付け、モスウォールのようにデコレーションするのもおすすめ!人工芝であっても、心が癒され落ち着くような不思議なリラックス感が得られるはず。新郎新婦はもちろん、ゲストも長丁場で疲れていますから、そんなリラックス効果のあるグリーンウォールは注目度抜群!きっとゲストからも喜ばれます。
-
-
人工芝のフォトブース
フォトブースのステージ部分や背景部分に人工芝を敷き詰めるのもおしゃれな演出になります。パッと目を引くわかりやすいブース設営になるので、ゲストのみなさんも続々と集まってくれそうですね。
例えば、ベニヤ板などに人工芝を貼り付け、周りにアーティシャルフラワーを散らすとさらにかわいいフォトフレームになってくれます。ゲストにもたくさん写真を撮ってもらえるフォトブースになりそうですね。
-
-
高砂のバックの壁に人工芝をデコレーションするとインパクト大!大きめのモチーフだとインパクトを与えられるので、会場アレンジのメインにして、その周りにデコレーションするのもおすすめです。
パイルが長めのリアル人工芝なら、木製のオブジェや植物との相性抜群!ナチュラルな空間を演出できます。新郎新婦のイニシャルや結婚記念日などの日付をウォールアートにして人工芝をベースに大きなサインパネルを表現するのも注目を集めてくれますよ。
-
-
人工芝は自由自在にカットOK!
人工芝はハサミやカッターで簡単に切り抜くことが出来るので自由にデコレーション小物を作ることが出来ます。
ガーランドやイニシャルオブジェのウォールデコもおすすめ!バラの花をモチーフにした装飾やパールで飾り付けをしても素敵ですね。
人工芝のヴァージンロード
-
-
人工芝のアイルランナー
アイルランナーとは、ヴァージンロードに敷かれているカーペットのこと。歩きやすいように短めの人工芝をアイルランナーとして敷き詰めるのもおすすめです。白を基調としたチャペルなら、そのコントラストが美しく、木目が印象的なブラウンカラーのチャペルであれば、ナチュラルでかわいい雰囲気に変身してくれます。
都会のチャペルであっても、ガーデンウェディングのような爽やかな挙式ができるのが嬉しいですね。歩いて行く最中の人工芝のグリーンとウェディングドレスのトレーンが美しいコントラストになり、ゲストが思わずシャッターを切りたくなるような情景が浮かびます。
-
-
天然芝にホワイトのアイルランナー
花嫁の一生を意味する大切な道に「純潔」の白いアイルランナーも素敵ですよね。ガーデンウェディングで地面が天然芝の場合、ホワイトの人工芝をアイルランナー代わりに敷くのもおすすめ!天然芝のグリーンにホワイトカラーがアクセントになり、明るく清潔感のある演出になりますよ。アイルランナーは布やカーペットが主流ですが、白や赤のカラフルな人工芝でサプライズ感も味わえますね。
人工芝のウェルカムボード
-
-
ウェルカムスペースからリアルな人工芝を飾っておけば、春・夏婚、リゾート婚など、季節感に合わせたデコレーションを楽しむことができます。
マリン・ナチュラル・スポーツなどテーマを決めて人工芝をベースに好きな飾り付けでウェルカムボードを作るのもおすすめ!きっと素敵なウェルカムボードでゲストを迎えることができるはず!式が終わってもご夫婦の新居の玄関に飾って長く使ってもらえそうですね。
人工芝でウェルカムボードDIY!
-
人工芝と好きなサイズのコルクボード、イーゼル、飾りたい装飾品を用意します。
-
コルクボードに人工芝を貼ります。
-
人工芝は、ハサミやカッターで簡単にカットOK!
-
ボンド、または両面テープでしっかりと貼り付けます。
-
文字を切り抜いて貼る場合は、反転させた文字を印刷して貼り付けます。
-
文字に添ってカッターで切り抜いていきましょう。
-
大まかなレイアウトを仮置きします。
-
いい感じ♪
レイアウトが決まったら、、、 -
あとは、グルーガンなどで貼って完成!!
まとめ

人工芝を活用した様々なウェディングDIYのアイデアはいかがでしたか?カットして敷くだけ、貼り付けるだけなど、比較的簡単にDIYできる人工芝。どこに使うかを考えるだけでも結婚式の準備からワクワクして楽しく盛り上がりそうですね。アーティシャルフラワーやバルーンなどと組み合わせれば、さらに楽しいウェディングデコレーションになってくれるはず!人工芝を敷くことで注目を集めやすくなりますし、固い床面よりもクッション性が出て高いヒールを履いている新婦にとってもリラックスできる空間になりますよ。ロール状の人工芝なら持ち運びや移動も楽々!女性でも準備からセッティングまで楽に行えます。簡単なのでぜひチャレンジしてゲストをあっと驚かせてあげてくださいね。
アイデアは無限大!人工芝の手作りウェディング
手作りウエディングの演出に
おすすめの人工芝
-
-
全12色!カラーリアル人工芝でオリジナル空間を
ビビッドターフ®アイデア次第で様々なシーンに採用でき、新鮮でオリジナリティのある空間を生み出してくれるカラー人工芝。耐水性・耐候性にも優れ、抗菌・防カビ・防臭効果で屋内でも快適に使用できます。ビタミンカラーからモノトーン色まで発色の良い12色をご用意!
リーズナブルだから
イベントの演出にもおすすめ

人工芝教室
-
人工芝の豆知識
-
人工芝の選び方
-
その他おすすめコンテンツ
-
人工芝DIYの準備
-
人工芝の施工方法
-
人工芝DIYを動画でCHECK!
-
DIYで見た目も機能性も劇的に変わるエクステリアDIY商品が勢揃い!
-
ベランダやバルコニーに置くだけ!オシャレなデッキ空間をDIYで実現!
-
ベランダをアウトドアリビングに!目隠しフェンスや人工芝をプラスしてさらに快適に。