表面塗装をいつまでも美しく無垢フローリングのお手入れ方法
無垢フローリングには多くの魅力がありますが、お手入れが大変そうだとか、お手入れ方法そのものがわからないという方も多いのではないでしょうか。そんな方のために無垢フローリングの塗装別のお手入れ方法をご紹介いたします。
塗膜系塗装フローリングとは、無垢フローリング表面を保護するために、樹脂系の塗料(ウレタン塗料など)で塗装したものです。
表面が薄い塗膜で覆われるため、撥水性に優れ比較的メンテナンスやお手入れは簡単です。
掃除機で埃や塵を取り除いた後、乾拭きをするだけで十分ですが、汚れが酷い場合は固く絞った雑巾(中性洗剤を薄めたものを含ませても可)で拭き取り、その後水分が残らないようもう一度乾拭きをするといいでしょう。
ワックスは基本的には必要ありませんが、使用する場合はウレタン塗装専用の商品を選び、無垢フローリングに使用可能かを確認してからにしましょう。
化学薬品が含まれるワックスを使用すると、無垢フローリングの表面塗膜が剥がれたり変色したりすることがあります。
浸透性塗装フローリングとは、天然系のオイルや蜜蝋ワックスなどを浸透させたフローリングを指します。
塗膜系塗装フローリングとは違って表面に硬い塗膜が形成されないため、無垢材のナチュラル感が失われることなく、肌触りの柔らかさや温もりが感じられますが、水分の浸透を防ぐことができません。
お手入れ方法は、表面の埃や塵を掃除機で取り除き、乾拭きをします。
ここまでは塗膜系塗装フローリングと同じですが、塗膜でコーティングされていないため、濡れた雑巾や、化学薬品を含むウェットタイプのモップ、水蒸気式のクリーナーなどは使用できません。
水分による白濁や薬品による変色の可能性があるためです。
浸透性塗料(オイルや蜜蝋ワックスなど)は、保護効果がなくなる前に定期的に再塗装を行うことで、防汚効果を高め長期間美しさを保つことができます。
再塗装の頻度は新しい無垢フローリングの場合は年に1回程度(数年間)、その後は徐々に塗料が馴染み保護力が安定してくるため、数年に1回程度で十分です。
1:表面をきれいにする
表面の埃などを掃除機で除去し、表面の黒ずみや皮脂汚れなど全体的な汚れを落とす場合には、天然原料のみで作った水性クリーナーワックスを使用します。
また頑固な汚れの場合はオレンジオイル強力クリーナーなどを使用するか、サンドペーパーを使って汚れた部分や傷を木材ごと削って除去する方法もあります。
2:再塗装の下準備をする
表面の汚れをきれいにしたら、しっかり乾燥してから塗装を行いますが、その前にマスキングテープを使って、塗装面と接する巾木や建具などに塗装が付着しないように保護します。
3:塗装
塗料をトレイなどに移し替え、ウエスを使って塗装していきます。この時、分量には注意が必要です。少量を薄く刷り込むように木目に沿って塗っていきます。
4:拭き取り
乾いたきれいなウエスで、無垢フローリング表面のべたつきがなくなるまで塗料を拭き取ります。その後は自然に乾燥させます。
完全に乾燥する時間は塗料によってちがいますが、半日~1日程度かかります。(しっかり拭き取りができていれば、乾燥前でも歩行可能)
※よくある失敗※
再塗装でよくある失敗は、塗料の分量が多すぎるためのべたつきです。べたつくと汚れが付きやすくなるので逆効果になります。
少量を薄く塗ることと、しっかり拭き取りをすることが上手な再塗装のコツです。
-
プロ仕様の床材をもっと身近に!無垢フローリング。
-
大手メーカーフローリングほぼ全ての商品をラインナップ!
-
メーカーカタログを見ながら品番を入力するだけで注文OK!
無垢フローリング教室
-
無垢フローリングの豆知識
-
商品選びのポイント
-
人気の無垢フローリングの特長
-
施工前の準備
-
施工方法