
デザインデータの入稿について
Photoshop【.psd】の場合
プリントカーペットは、入稿したデータがそのまま全面に印刷されます。入稿データはご注文のカーペットサイズ(原寸)で作成してください。
-
-
トンボマークや塗り足しは不要です。
アートボードを仕上がりサイズにてご製作ください(アートボードの外にあるオブジェクトは印刷されません)。ただし、オーバーロック加工をご選択の場合、端から内側5mmは上から糸が巻かれるため見えなくなります。
また、データトラブルを防ぐため、不要なオブジェクトやレイヤーは削除しておいてください。
-
-
小さすぎる文字は潰れてしまうため、最小フォントサイズを守って作成ください。
印刷される実寸サイズで、漢字なら6cm以上、ひらがなや英数字なら4cm以上の大きさが推奨です。
-
-
フォント(文字)は必ずラスタライズしてください。ラスタライズされていない場合は、文字化けを起こしたり、イメージと異なるフォントで印刷される可能性があります。
カーペットの印刷に推奨される解像度は200~300dpi、最低でも72dpi以上必要です。元の解像度が72dpi以上の場合でも、編集の際に画像を引き伸ばすと、解像度が低くなるため画質が悪くなります。ご注文サイズ(原寸)で72dpi以上となる画像をご用意ください。
CS~CS6、CC、2020まで対応可能です。他のバージョンでの入稿は取扱いできませんのでご注意ください。
デザインデータは必ず、CMYKでご設定の上入稿してください。
※ご入稿いただいたデータのカラー形式がRGB等CMYK以外の場合、CMYKに変換して印刷を行います。その際のお色の変化については責任を負いかねますので予めご了承ください。
500MBを超えるデータは、当店のオーダーシステムの仕様上取扱いできかねます。必ず500MB以下のデータで入稿してください。(容量の大きなデータは入稿に時間がかかる場合がございます。入稿に必要な時間はお客様の回線状況により異なります。)

ご注文前に実寸サイズで紙にプリントアウトし、
仕上がりの画質をご確認いただくことをお勧め致します。
カーペット生地は平滑度が低いため、写真や紙類へ印刷した場合に比べて不鮮明に感じる場合がございますので予めご了承ください。