カベ紙の上に簡単に貼れるカベ紙の貼り方(粘着タイプ)

初心者でも簡単!

天井が汚れてしまったら、天井用パネル壁紙がおすすめ!粘着タイプだから裏紙を剥がして貼っていくだけので、簡単にきれいな天井になります!

準備する物

  • 脚立or足場台
  • 撫で刷毛(おさえハケ)
  • ローラー
  • カッター
  • 地ベラ(中央割付をする場合)
  • スケール
  • チョークリール

使用する材料

  • 天井用パネル壁紙
Before

作業に入る前に

雑巾などで汚れを落としておきましょう。高い所での作業になりますので、ぐらつきのないしっかりした脚立や足場台を使って、無理をせず、こまめな休憩をとりながら、安全に気をつけて施工しましょう。

step1割付方法を決めよう!

割付方法は部屋の中心線を出し、そこを基準に貼っていく方法と割付をせずに端から突きつけて貼っていく方法があます。

並べ方はマス目貼りとレンガ貼りがあります。今回は割付をせず、簡単な端から突きつけてマス目状に貼っていく方法で施工していきます。

中心割付をする場合

天井の4辺それぞれの真ん中を割り出し、向かい合った辺の真ん中を結ぶ線をチョークリールでつけます。その線を基準に貼り始めていきましょう。

step21枚目の位置を合わせて仮止めしよう!

割付方法が決まったら、裏紙を2~3cmはがし、裏紙を折り返して貼る準備をします。このとき必ず脚立から降りて作業をしましょう。

剥がしにくい場合はセロテープを裏紙に貼り付けると剥がしやすくなります。

パネル壁紙には向きがあり、すべて貼る向きを合わせて貼り付けます。準備の際、裏紙に印刷された矢印の向きを目安に剥がす場所を統一しておきましょう。

裏紙を折り返したパネル壁紙を部屋の隅角に沿うように位置を合わせ、軽く押さえて仮止めします。位置が合ってない場合は貼り直して位置を合わせましょう。貼り直しを何度も行うと粘着力が弱くなる恐れがあるので注意!

step31枚目を貼っていこう!

仮止めが出来たら、裏紙を少しずつ剥がしながら撫でバケで圧着していきます。裏紙がすべて剥がせたら全体を撫でバケで圧着しておきましょう。

パネル壁紙の貼り付けが終わったら周囲をローラーで圧着しましょう。

step42枚目以降を貼っていこう!

2枚目以降は前に貼ったパネル壁紙の目地に次に貼るパネル壁紙の目地がぴったり重なるように貼っていきます。

目地を合わせられたら1枚目と同じように貼り進めていきましょう。

目地のないタイプのパネル壁紙の場合は1枚目にぴったりと突きつけて貼っていきます。

きれいに仕上げるポイント!

マス目貼りをした場合は4枚、レンガ貼りの場合は3枚が重なる箇所があります。重なった場所は浮きが出ないようにしっかりとローラーで圧着しておきましょう。

step5端の処理をしよう!

壁に当るところまで裏紙をめくりながらハケを使って圧着し、角は刷毛を壁に沿わせるように横方向に撫でつけ、パネル壁紙を軽く入れ込みます。

ヘラを使い、パネル壁紙が破れないように注意しながらしっかりと角を入れ込みます。裏の粘着面が壁に付かないように浮かせながらやると作業がスムーズ!

角に合わせて地ベラをあて、カッターでカットします。

切り取った部分を取るときは、壁の壁紙や周り縁を傷めないように端からやさしく取り去りましょう。

照明などの凹凸部分の貼り方

仮止めをした後、凹凸部分に沿ってヘラでなぞって形を出します。

形を取った線より外側へ向かってカッターで切り目を入れ、凹凸に沿うようにカットできているか確認しましょう。

カットの確認ができたら、もう一度凹凸部分に沿うようにしっかりヘラで形を付けます。

凹凸にぴったりと地ベラをあて、カッターでカットしましょう。

カットができたら、裏紙をめくりながらハケで圧着していきます。このとき、カットした所から破れてしまわないように注意しましょう。

ローラーで壁紙の周囲と凹凸に添って圧着しておきましょう。

完成!約5.6m²を約3時間で施工完了!

詳しい商品情報はこちら

壁紙のラインナップ

  • 生のり付き壁紙
  • のりなし壁紙
  • スリット壁紙・チャレンジセット
  • シール壁紙
  • 輸入壁紙
  • 業者様向け壁紙
  • 壁紙をメーカーから選ぶ
  • 壁紙をデジタルカタログから選ぶ
  • 壁紙の貼り方
  • 補修材・下地処理材
こちらもおすすめ!壁紙以外の壁面DIY
  • ドアや窓枠など、ツルっとした場所のリメイクに!

  • 壁紙に塗装できるペンキで自分好みの壁にカスタマイズ!

  • 壁にアクセント!タイルや壁面緑化がおすすめ!

壁紙DIYの次は、簡単施工の床材!

- RETURN - 壁紙総合TOPに戻る

DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

ランキング

RANKING

人気商品ランキング

壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
RESTA最安の人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
日本製ロールスクリーンで最安!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!

To PageTop