防草シートの固定ピンの選び方

防草シートの施工に欠かせない!防草シートの固定ピン
(押さえピン)の選び方

防草シートの固定ピン(押さえピン)は種類豊富で、地面の状態や施工場所によって最適な商品が異なります。このページでは、防草シートの固定ピン(押さえピン)の選び方を詳しく解説します!

防草シートの
固定ピン
(押さえピン)の種類と特徴

一般的な固定ピン(押さえピン)
はこの5種類

  • 角型(コの字型)ピン

    角型(コの字型)ピン

    最も一般的な固定ピン(押さえピン)は、角型(コの字型)ピンです。地面に打ち込むときに、ピン先が広がりながら刺さっていくので、固定ピンが抜けにくいのが特徴です。

  • U型ピン

    U型ピン

    U型ピンは角型ピンと同様に抜けにくいですが、U字の部分が地面から飛び出すのが特徴です。手で抜き取りやすいですが、飛び出し部分でつまずきやすいのがデメリットです。

  • 釘型ピン

    釘型ピン

    釘型ピンは地面に最も刺さりやすく、石が多い地面でも石を割りながら打ち込むことができます。しかし、ヘッド部分が小さいためやや抜けやすいのがデメリットです。

  • L字型ピン

    L字型ピン

    L字型ピンは、釘型のように足が1本の固定ピンですが、ヘッド部分がL字になっており、釘型よりはやや抜けにくくなっています。釘型より比較的価格が高いです。

  • プラスチックピン

    プラスチックピン

    柔らかい材質で、障害物があると曲がるため配管を傷つけにくいのが特徴です。しかし紫外線劣化しやすいため、長期間の使用にはあまり向いていません。

固定ピン(押さえピン)の
長さによる違い

固定ピンの長さによる違い

固定ピンの最適な長さは、地面の状態や、使用環境によって異なります。
長いピンを使用する時は、排水を傷つけないように慎重に打ち込む必要があります。

固定ピンワッシャー
(押さえ板)の役割

  • 固定ピンワッシャーの役割
  • ワッシャーは防草シートの破れを防ぐ

    ピンとセットで販売されることが多い「ワッシャー(押さえ板)」は、固定ピン周りの防草シートを抑える役割を発揮します。ワッシャー(押さえ板)を取り付けることで、防草シートにかかる力を面で抑えることができるため、防草シートのピン穴の広がり、破れを防ぐことができます。

場所・環境別に
固定ピン
(押さえピン)を選ぼう!

場所・環境別に固定ピンを選ぼう

試しにピンを打って
地面の状態を把握しよう!

  • 地面の状態を把握しよう
  • 固定ピン(押さえピン)選びは、防草シートを効果的に使用するために重要なポイントです。しかし、地面の状態は、実際にピンを打ってみないとわかりません。最適な固定ピン(押さえピン)を選ぶために、地中に埋まっている石の量、地面の硬さを把握しましょう!

固定ピン(押さえピン)の
必要本数目安

防草シートの施工方法別必要本数

  • 曝露(ばくろ)施工

    ばくろ施工

    防草シートをむき出しで施工する曝露施工は、風にあおられやすいので、約50cm間隔で固定ピン(押さえピン)を打ち込みましょう。

  • 下地施工

    下地施工

    防草シートを人工芝や砂利の下に敷く下地施工の場合は、仕上げ材の重さで防草シートを押さえられるので、約100cm間隔を目安に固定ピン(押さえピン)を打ち込みましょう。

固定ピンの上には補修テープを
貼るのがおすすめ!

  • 固定ピンの上には補修テープ
  • ピン穴からの雑草を抑える!

    防草シートの固定ピン(押さえピン)を打ち込んだ部分は、わずかなすき間があります。繫殖力の高い雑草は、このわずかな穴からも伸びてきます。固定ピン(押さえピン)の上から補修テープを貼ると、ピン穴からの雑草を抑えることができますよ。

商品ラインナップ

  • 短めの角型ピン

    長さ15cmの短め固定ピン。コ型のため、抜けにくく、人工芝や砂利下の下地用防草シートの固定にぴったりです。

    50本入り 税込5,115円/セット
    φ4mm×20mm×150mm
  • 長めの角型ピン

    長さ23cmの長めの角型ピン。柔らかい地面におすすめ!防草シートの曝露施工でもしっかりと固定できます。

    100本入り 税込4,675円/セット
    φ4mm×35mm×230mm

防草シートラインナップ

  • 防草シートを施工場所で選ぶ
  • 雑草の種類で防草シートを選ぶ
  • 防草シートを耐用年数で選ぶ
  • 防草シートを値段で選ぶ
  • 防草シートを用途で選ぶ
  • 防草シートの選び方
  • 防草シート関連副資材
  • 防草シートの施工方法
  • 防草シートのお手入れ方法

- RETURN - 防草シートTOPに戻る

DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

ランキング

RANKING

人気商品ランキング

壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
RESTA最安の人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
日本製ロールスクリーンで最安!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!

To PageTop