
LIXIL スタイルシェード アナノン構造
取付・採寸方法
住居に穴をあけない、かんたん施工のアナノン構造!
取付方法
-
-
アナノン構造とは?
スタイルシェードの取付を簡単にするために開発されたブラケットの構造です。住居に穴をあけることなく、かんたんに取付ができるようになりました。1窓当たりの標準施工時間は10分です。
アナノン構造のブラケットは、ねじとアルミサッシ部分が直接触れないので、アルミサッシに傷をつけにくいということも特徴です。面で支えるため安定感も抜群です。
取付けは簡単!
詳しくは商品に同梱されている取扱説明書をご確認ください。-
ブラケットを取り付ける。
-
本体を取り付ける。
採寸方法
スタイルシェードを取り付けたいサッシ枠のサイズの高さと幅を測って、ちょうどいいサイズのスタールシェードを選びましょう!
STEP1 窓枠サイズの測定
-
-
左の図の「A:サッシの高さ」と「B:サッシの幅」を測りましょう。内側ではなく、外側を測ります。
採寸を間違えるとスクリーンが短かったり、本体を取り付けられなくなる可能性もあるので注意しましょう。
STEP2 注文するサイズを決める
-
-
STEP1で測定した「A:サッシの高さ」と「B:サッシの幅」を左の表に当てはめて、「製品本体高さ」と「製品本体幅」を選びます。
例)
A:サッシの高さ:185.8cm → 製品本体高さ:211cm
B:サッシの幅:155.1cm → 製品本体幅:167cm※高さについて
手すり固定タイプは高さ「211cm」以上、デッキ固定タイプは高さ「303cm」をご注文の上、それぞれの固定用部品をあわせてご注文下さい。
STEP3 取付スペースの確認
-
-
窓枠の周囲(図の■色の部分)に障害物がないことを確認しましょう。
C.窓枠の上側
3cmD.窓枠の横方向
製品本体幅(STEP2で選んだサイズ)
もっと知りたい日よけ・シェード
-
多彩な無地からストライプまでオシャレなテント・オーニング生地(耐候生地)がラインナップ。カット売りOK。日よけ・目隠しなどに使えるハトメ仕様のオーダー縫製も!
-
屋外の間仕切、防寒対策、雨風防止に大活躍のビニールカーテン。工場、倉庫、ガレージ、店舗、ベランダなど様々なシーンで大活躍!