部屋の角部の壁紙の貼り方

入隅部分に巻き込んで壁紙を続けて貼る方法 部屋の角部の壁紙の貼り方

お部屋全体の壁紙を貼る時に、部屋の角(入隅部分)はどうやって貼ったらいいの?角に来たらカット?その続きはどうやって貼り進める?角を巻き込んで貼れば、施工後の見た目もきれいで材料のロスも少ないので、角は巻き込み施工がお勧めです!

部屋の角に壁紙を巻き込んで
貼る方法

今回はこの角の部分に壁紙の巻き込み施工をします。

今回はこの角の部分に壁紙の巻き込み施工をします。

必要な長さで壁紙をカットし、折りたたんでおきます

あらかじめ必要な長さで壁紙をカットし、折りたたんでおきます。スリット壁紙の場合は右側のテープも引き抜いておきましょう。

壁紙の右端の位置を合わせます

壁紙の左端を左の壁にかぶせるように、壁紙にたるみを持たせながら仮貼りし、壁紙の右端の位置を合わせます。

壁紙の右端の位置の合わせ方

壁紙の右端の位置の合わせ方

スリット壁紙の場合は壁紙の左端を右の壁紙の端に突き付けて貼ります。

壁紙の右端の位置の合わせ方

柄物壁紙やミミ付き壁紙は、右の壁紙の上に3cmほど重ねます。柄物壁紙はここで柄合わせをしておきましょう。

動かないように撫でバケで縦に押さえておきましょう

壁紙の右端の位置が決まったら、動かないように撫でバケで縦に押さえておきましょう。

壁紙の中央を撫でバケで押さえます

仮貼りした壁紙の左端をゆっくりと剥がし、壁紙の中央を撫でバケで押さえます。右側から角の方に向かって撫でつけましょう。

縦に撫でつけて空気を抜きます

次に壁紙の中央から天井に向かって縦に撫でつけて空気を抜きます。右端から左に移動するように撫でつけていきましょう。同様に、中央から床側も撫でつけていきます。

撫でバケを縦に入れ込みます

左壁に仮貼りした壁紙を手の平で角の方に少し手押しながら、壁紙が角にぴったりと沿うように撫でバケを縦に入れ込みます。

ヘラで筋目を付けていきます

同じように、左手でしっかりと壁紙を角に送り込みながら、ヘラで筋目を付けていきます。

上半分を撫でバケで空気を抜きながら貼っていきます

左側の壁の方を向き、壁際に撫でバケを縦に入れたら、壁紙の左端をそっとめくり、上半分を撫でバケで空気を抜きながら貼っていきます。

壁2面の柄の高さが合っているか確認しながら貼り進めていきましょう

柄物壁紙の場合、壁2面の柄の高さが合っているか確認しながら貼り進めていきましょう。

下半分は床側に向けて空気を抜いていきます

上半分が貼れたら、下半分は床側に向けて空気を抜いていきます。

床側に向かって撫でバケで空気を抜きます

床のあたりまで壁紙が貼れたら、壁紙の折り目を広げ、床側に向かって撫でバケで空気を抜きます。

角の部分は壁紙をつまむように立ち上げながら筋目を付けましょう

地ベラとヘラを使って天井側と床側に筋目を入れます。角の部分は壁紙をつまむように立ち上げながら筋目を付けましょう。

切りしろをカットします

しっかりと筋目を付けたら、筋目に沿って地ベラを当て、切りしろをカットします。

ジョイント作業を行います

柄物壁紙やミミ付き壁紙は上下の切りしろのカットが終わったら、ジョイント作業を行います。

壁紙の端をローラーでしっかりと押さえます

壁紙の継ぎ目や上下の壁紙の端をローラーでしっかりと押さえます。

はみ出したのりをしっかり拭き取りましょう

はみ出したのりをしっかり拭き取りましょう。

角の部分の壁紙の巻き込み施工ができました

角の部分の壁紙の巻き込み施工ができました!

壁紙のラインナップ

  • 生のり付き壁紙
  • のりなし壁紙
  • スリット壁紙・チャレンジセット
  • シール壁紙
  • 輸入壁紙
  • 業者様向け壁紙
  • 壁紙をメーカーから選ぶ
  • 壁紙をデジタルカタログから選ぶ
  • 壁紙の貼り方
  • 補修材・下地処理材
こちらもおすすめ!壁紙以外の壁面DIY
  • ドアや窓枠など、ツルっとした場所のリメイクに!

  • 壁紙に塗装できるペンキで自分好みの壁にカスタマイズ!

  • 壁にアクセント!タイルや壁面緑化がおすすめ!

壁紙DIYの次は、簡単施工の床材!

- RETURN - 壁紙総合TOPに戻る

DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

ランキング

RANKING

人気商品ランキング

壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
RESTA最安の人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
日本製ロールスクリーンで最安!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!

To PageTop