
パロアのよくある質問
パロアについてよくあるご質問をまとめました
-
施工できない下地はありますか?
-
プラスチック樹脂の中には施工後に膨れ・剥がれを起すため、下地基材に適さない物があります。
下地基材をご確認の上、施工を行ってください。
-
下地の影響が出やすいシリーズはありますか?
-
表面に艶のある物や、フラットエンボス品、メタリックカラーの物は下地の影響を受けやすいため、十分な下地処理が必要です。
-
曲面への施工はできますか?
-
円柱や円すいのような曲面には施工できますが、過剰にシートを引き伸ばすと色調や柄を損なう恐れがあるため、三次曲面施工はなるべくお控え下さい。
-
柄のリピートは正確ですか?
-
製造上の都合により、エンボス、柄ピッチがずれる場合がございます。
-
施工作業時の注意点はありますか?
-
施工作業の適温は15~30℃です。冬場の低温時には環境温度を上げ、下地基材を温めてから施工してください。また、ドライヤーを併用し、過熱しすぎないよう圧着してください。
-
屋外に使用できるものはありますか?
-
屋外用のEシリーズがございます。耐候性や耐汚染性に優れた屋外用フィルムです。 屋外で使用する場合は、シートの端部へのシール処理などを行い、水が浸入しないように気をつけて施工してください。他には単色カラーシリーズの一部に耐候性のあるものがございます。
-
屋外ドアに貼ることはできますか?
-
屋外ドアへの施工は、Eシリーズを含め不具合が発生する場合がありますので避けてください。
-
洗浄剤などで表面を拭いても大丈夫ですか?
-
一般的に使用されている洗浄剤などに含まれている程度の酸やアルカリによる変色や変質の心配はありませんが、清浄後は水拭きし、表面に洗浄剤が残らないようにしてください。
-
日々のお手入れはどのようにしたらいいですか?
-
日常的な汚れは水拭きか、薄めた中性洗剤を含ませた柔らかい布で拭き取り、その後水拭きを行い、洗剤を拭き取ってください。研磨剤が含まれている洗剤やたわしなどでこすったり、シンナーなどの溶剤を使用すると表面に傷が付いたり、変色をおこし美観を損なう恐れがございます。
もっと知りたい!パロアのこと。
-
シール壁紙
粘着剤付きの壁紙をペタッと貼るだけで簡単DIY!貼って剥がせるタイプも選べます。
-
101OKN タックシート
薄くて貼りやすい101OKNタックシートで家具や建具をリメイク!
-
モザイクタイルシート
シール感覚の磁器質タイル。モザイクタイルシートでお部屋をおしゃれに!