建築士が認める 3倍高耐久なデッキ材
アコヤ(accoya)
アコヤは、樹齢30年程度のラジアタバインという木をアセチル化という最先端技術によって処理した高耐久化天然木材。普通の木材と比較試験の結果、塗装後の耐久性能はアコヤが最長3倍持つことが証明されています。最も厳しい屋外環境にも耐え、たいへん長持ちでエコなアコヤ。メンテナンスも大幅に軽減できる、ウッドデッキに最適な木材です。
価格は「ちょっとお高め」なんですが、
アコヤにしかない、驚くべきメリットが5つも!
1. 無害な方法で、耐久性をアップ!
アコヤには屋外でも安心して使える優れた耐久性があり、地上で50年、地中および淡水中で25年間の使用も期待できるとされています。害虫被害が少ないのも大きな特長。アコヤの木材細胞壁内には植物消化に必要な水分が十分に存在しないため、シロアリがアコヤを栄養源とすることが出来ず被害を受けることがないのです。つまりウッドデッキにアコヤを使用すると、シロアリなどの害虫被害が少なくなるので、メンテナンスも大幅に軽減できますし、長年にわたり安心してご使用いただけるのです。

ウッドデッキに最適な木材
2.白木の風合いを残すことができる!
ウリンやイペもウッドデッキに最適な木材です。それらの部材は、赤褐色の独特の色合いをしており、時間とともに、灰色に変色していきます。その自然な風合いも人気ですが、白木の色合いを求める場合に、SPF材などでは、耐久性に問題がありました。アコヤなら白木の色合いのままで、高耐久のウッドデッキを作ることができます。

木材の自然な色合いを楽しめる!
3.好みの色に着色も可能!
ウリンやイペなどのハードウッドは、木材の密度が非常に高いため、塗装を行っても、ほとんど染み込まず、表面しか着色できません。そのため、すぐに色が取れてしまう問題がありますが、アコヤなら、普通の木材のように塗装が可能なので、好みの色に着色ができます。耐水性の高い木材としては、これは他にない特長の一つです。

好みの色に着色が可能!
4.比較的に加工が容易!
・アコヤは、いろいろな形状に木工加工がしやすく、切削等の加工も通常の木工機械で容易に出来ます。高耐久化天然木材で、安心長持ちで、メンテナンスの容易さなどでも優れています。
・ウリンの特長は天然木ながら圧倒的な耐久性です。硬くて丈夫でずっしりとした重みがあり、高級感があり、反りが少なく長持ちします。
アコヤもウリンも耐久性に優れ、安心して使用できて長持ちする点は共通です。

加工性の良さから、このような複雑な形状も可能に!
5.素足で歩ける!
ウリンなどのハードウッドはささくれが発生するので、基本的は土足が前提です。また、人工木の場合は、熱がこもりやすく、日中は厚くて裸足では歩けません。アコヤなら、ささくれもなく、熱も溜め込まないので、素足で歩くことが可能です!

ウッドデッキに最適な木材
スリムな65mm幅から、ワイド140mm幅まで!

ウッドデッキ・エクステリア教室
-
ウッドデッキの基礎知識
-
人工木ウッドデッキを知る
-
天然木ウッドデッキを知る
-
おすすめコンテンツ
-
人工木デッキの施工方法
-
その他エクステリアDIY
-
天然木&人工木のデッキ材が勢揃い!ウッドデッキ作りに合うデッキ材がきっと見つかります。
-
本格的な激安デッキ材からDIY向け組立キットまで専用部材も充実のラインナップ!
-
耐久性に優れたハードウッドから加工しやすいソフトウッドまで充実の品揃え。
-
自分で作れる“低コストで仕上がる”にこだわり、コスパを追求したRESTAオリジナル人工ウッドデッキ材。
-
簡単設置!DIYでスピーディーに組める基礎部材シルフは人工木材レジンウッドの基礎作りに最適!
-
本格的な目隠しフェンスをDIYで!高さ・デザイン・施工方法が選べるレジンウッドと同カラーの豊富なラインナップ!