人工芝には様々な機能があります。防炎、抗菌、UV、静電気防止機能のほか、排水のための水抜き穴も重要な機能といえます。また、パイルの形状による効果や、クッション性なども人工芝を選ぶ際のポイントです。ここでは、人工芝の様々な機能をご紹介します。人工芝を選ぶ際の参考にしてくださいね。
-
-
- 人工芝の機能性とは?
- 人工芝にはいろいろな機能性があります。防炎、抗菌、UV、静電気防止機能のほか、排水のための水抜き穴の有無も考慮して選びたいですよね。また、パイルの形状による効果や、パイル丈によるクッション性の違いなども人工芝を選ぶ際のポイントです。人工芝の機能の種類やそれぞれの特長を知ることで、用途や目的に合った人工芝選びができますよ。
人工芝の主な機能
防炎機能
-
-
防炎性とは、「燃えにくい」という性能を示し、万が一着火してしまっても燃え広がることが少ないこと(自己消火性)を表しています。燃えにくいことで初期段階での消化対応や避難する時間を稼ぐことができます。
防炎機能付き人工芝は、防炎性能基準等をクリアし、防炎製品として認定されています。マンション、オフィス、商業施設などのほか、室内で人工芝を使用する場合も、万が一に備えて防炎人工芝をおすすめします。【防炎機能つき人工芝はこちら】
抗菌機能
-
-
抗菌性とは、細菌の発育や増殖を抑制する性質を示します。また静菌作用により臭いの発生やぬめりなどを防止する効果もあります。
小さなお子様やペットを飼われているご家庭、高齢者施設や病院などで人工芝を採用する場合、抗菌機能のある人工芝なら安心して使用できますね。【抗菌機能つき人工芝はこちら】
UV機能
-
-
UV機能とは、UV(紫外線)抵抗性能を示し、日焼けによる劣化や変色を防ぐ効果があります。屋外で紫外線にさらされる人工芝の表面を守ってくれるので、色あせしにくく鮮やかな色合いを維持できます。雨などによる効果の低下も起こりにくいです。人工芝メモリーターフスウィートは、UV耐久試験、紫外線照射試験にて、照射3,000時間後の変色は見られない結果が出ています。
【UV機能つき人工芝はこちら】
静電気防止機能
-
-
静電気防止機能とは、静電気が起きにくい性質を示します。
高級人工芝リアリーターフは、帯電防止材(繊維:PESポリエーテルサルフォン)を約50mm間隔で織り込み、静電気が起こりにくい仕様となっています。スライディングなど激しい動きで摩擦の多くなるスポーツ用途の場合は、静電気防止機能つき人工芝をおすすめします。【静電気防止機能つき人工芝はこちら】
排水機能
-
-
水はけの悪い場所やベランダなど、排水が心配な場合は、人工芝の基布に四方等間隔の水抜き穴が開いているものを選びましょう。透水仕様の人工芝は、穴から水が下へ抜けるので、表面に水がたまらずいつも快適な状態を保てます。
また、裏面がプラスチック樹脂のジョイントタイプも、地面とパネルの間に隙間ができるので排水性に優れています。【透水タイプのおすすめ人工芝はこちら】
パイルの形状による効果
-
C型パイル
葉の断面をC形カールにすることにより、葉が寝にくくやわらかな感触で、裂けにくく折れにくい効果も発揮します。
-
クリンプパイル
縮れた形状のクリンプ糸は葉丈の短いショートパイルでも適度なクッション性があります。
-
ストレートパイル+
クリンプパイル弾力性のあるクリンプ糸がまっすぐに伸びたストレートパイルを押し上げ、つぶれにくくクッション性を維持します。
人工芝のクッション性
ショートパイルのクッション性
-
-
葉丈が短いショートパイルの場合、パイル密度を高くし、程よく縮れた形状のクリンプ糸を採用することで、快適な踏み心地と適度なクッション性を実現しています。クリンプ形状になっていない安価なショートタイプは、つぶれやすくクッション性もあまりありません。
ロングパイルのクッション性
-
-
葉丈が長いロングパイルの場合、ふかふかな質感と、よりリアルな芝に近づけるための工夫がいっぱい!長いストレートパイルと縮れたクリンプパイルをミックスさせ、リアルさとクッション性を実現しています。パイルは長いほど、また、密度が高いほどクッション性は上がります。
天然芝に近いリアルさと、
高耐久性を持ち合わせたリアル人工芝
-
-
見た目も感触もまるで本物!天然芝のような美しい芝生空間を再現できるリアル人工芝。
パイル丈(葉の長さ)が約2~4cmのロングパイルタイプは、主に庭や公園の景観用、野球やサッカーなどスポーツのグラウンド用として使用され、最近ではマンションベランダ、屋上、店舗、オフィスなどでも癒しの場として施工されることが増えています。
リアル人工芝は高品質なものが多く、まさに天然芝により近い機能性と人工芝ならではの機能性を併せ持つ、高機能人工芝といえるのではないでしょうか。

人工芝教室
学科編
-
人工芝の豆知識
-
人工芝の選び方
-
その他おすすめコンテンツ
実技編
-
人工芝DIYの準備
-
人工芝の施工方法
-
人工芝DIYを動画でCHECK!
-
DIYで見た目も機能性も劇的に変わるエクステリアDIY商品が勢揃い!
-
ベランダやバルコニーに置くだけ!オシャレなデッキ空間をDIYで実現!
-
ベランダをアウトドアリビングに!目隠しフェンスや人工芝をプラスしてさらに快適に。