タチカワブラインドのDIY間仕切りパネル間仕切りプレイスの開閉スタイル
タチカワブラインドの間仕切りプレイスには4つの開閉スタイル(折戸+引戸、折戸、引戸、移動収納+開き戸)があります。パネルや窓の組み合わせも自分好みにカスタムできるので、幅広い選択が可能です。よりお部屋に合った間仕切りを選べるよう、今回はそれぞれの開閉スタイルの特長とおすすめの場所・使い方をご紹介します。
間仕切りプレイスとは
-
選べる開閉スタイル
折戸、引戸、移動収納の3種類。コンパクトに、スムーズに、1枚ずつ動かしたい!用途に合わせて選べる「格納方式」で空間を最大限に活かすことができます。
-
1mm単位でオーダー!
全てのスタイルで1mm単位のサイズオーダーが可能!既存の開口部にもピッタリ納まります。製品高さは2.7mまで対応できるため、天井の高い空間にもおすすめです。
-
パネルデザイン豊富
窓で光を通したり、パネルで目隠したり。パネルデザインを選んで自分好みにカスタムできます!フレーム・パネルのカラー、フロスト窓の選択も可能。
開閉スタイルの選び方
折戸+引戸タイプ
一台二役!コンパクトな収納・スムーズな出入りが実現。
間仕切りプレイスの「折戸+引戸タイプ」は、折戸と引戸の特徴を活かしています。コンパクトに折り畳めて開口を広く確保でき、端のパネルは引戸として開け閉めできるのが特徴。普段は空間を仕切りながら出入り口のようにお使いいただけます。
リビングやダイニングのスペースを区切って、空間のメリハリをつけたり、目隠しをするのにおすすめです。部屋を広々使いたくなったときは蛇腹のようにドアを格納できるため、シーンに応じた使い分けが可能に。
-
格納したとき
蛇腹状に折りたたんで格納できる。
-
全閉
パネルを横にスライドして全閉。
-
出入りするとき
取っ手の付いたパネルは引戸に。
-
-
- リビング等大きな開口部でもにおすすめ!
シーンに応じた使い分けも! - ワンルームとして広々使いたいときは折戸でコンパクトに収納。。家族との団らんをはじめ、多数の友人をまねくホームパーティーにもおすすめです。仕切ったときは端のパネルが引戸なので出入りも楽チンです!
- リビング等大きな開口部でもにおすすめ!
-
-
- 折り畳みがコンパクト!
豊富なパネルデザインでカスタマイズも! - 間仕切りを折り畳んでコンパクトにできるのは折戸ならでは。開口を広くとれるので、ソファーやテーブルなど大型家具の模様替え時にもおすすめです。
また、パネルデザインが豊富で、全面ガラスで開放感を出したり、パネルでしっかり目隠ししたり、自分の好きなようにカスタマイズできます!
- 折り畳みがコンパクト!
引戸タイプ
省スペースで誰でもシンプルに使える!
間仕切りプレイスの「引戸タイプ」は、パネルを左右にスライドさせ、パネル同士を重ねて格納できるのが特徴です。通常の引戸のようにシンプルな使い方で出入りできるのがポイント。見た目も美しく、まるで備え付けのインテリアのようにお部屋に馴染みます。
リビングやダイニングの間仕切りのほか、廊下や通路など奥行がとれない場所にもお使いいただけます。また、難しい操作がなくスムーズに開閉できるので、お年寄りやお子様のいるご家庭にもおすすめです。
-
格納したとき
パネルを横にスライドさせて格納。
-
全閉
パネルが前後に重なり閉まる。
-
出入りするとき
片手でスムーズに操作可能な引戸。
-
-
- シンプル操作で開閉がスムーズ!
出入りの多いお部屋に最適! - 引戸の操作はいたってシンプルです。取っ手をつかんでスライドするだけ。片手で軽く動かせるので、お子様やお年寄りにも使いやすく、人の出入りの多いお部屋におすすめのスタイルです!
- シンプル操作で開閉がスムーズ!
-
-
- 奥行を取らないから
動線が確保がかんたんに! - 引戸は出入り時の扉の奥行が必要ありません。ドアを開け閉めするときも、人や物にぶつかることなく、動線が確保できるのが特長です。
- 奥行を取らないから
-
-
- インテリアに合うデザインを選んで、
壁面収納の目隠しにも! - 壁面収納の目隠しにもおすすめな引戸タイプ。頻繁に中身を取り出す場所でもスムーズに出し入れできるのがポイントです!豊富なパネルデザインから選べるので、今あるインテリアに合わせたコーディネートも可能に。
- インテリアに合うデザインを選んで、
折戸タイプ
どのパネルからでも開閉できる!
間仕切りプレイスの「折戸タイプ」は、コンパクトに折り畳めて、どのパネルからも出入りできるのが特徴です。部屋の片側にスッキリと納まるので開口が広くなります。大型家具もドアの開口を気にせずに済むので、模様替えも楽チンです!
リビング、ダイニングの間仕切りのほか、クローゼットの扉にもおすすめです。どのパネルからでも開けられるので、洋服や雑貨が取り出しやすくなります。
-
格納するとき
コンパクトに折りたたんで格納。
-
全閉
パネルがフラットな状態に。
-
出入りするとき
どのパネルからでも開閉できる。
-
-
- 収納扉の代わりに!
開口部が広いから、スペースを有効に使える! - パネルを折って両側にスライドさせるだけで、開口部をしっかり確保!大きな荷物でも出し入れがスムーズで、クローゼットや押し入れの扉代わりにおすすめです!折りたたみがコンパクトなため、引戸では難しいような狭い開口部の間仕切りにも使えます。
- 収納扉の代わりに!
-
-
- どのパネルからでも出入りが自由!
ドアの代わりにも大活躍! - 折戸タイプの最大の特徴は「どのパネルからでも出入りできる」こと!2人で同時に行ったり来たりできるのは折戸ならでは。さらに、パネルの折れる部分は指の挟み込みを防止する設計になっているため、小さいお子様のいるご家庭でも安心です。
- どのパネルからでも出入りが自由!
移動収納+開き戸
しっかり間仕切りでお部屋を増やす!開き戸付きで便利!
間仕切りプレイスの「移動収納+開き戸タイプ」は、パネルを1枚ずつ移動して重ねられるほか、取手がついたパネルは開き戸として出入りできるのが特徴です。パネルをすべて広げると表面がフラットになり、壁のようにキッチリと間仕切ることができます。
全てのパネルを端に格納できるので、空間を広く使いたいときにも便利。オフィスなら、小会議室・大会議室といった各部屋を用意しなくても、用途に合わせて部屋数・広さを調整できます。
-
格納したとき
パネルを1枚ずつ移動して格納。
-
全閉
全閉時は全てのパネルがフラットに。
-
出入りするとき
端のパネルを開き戸として開閉。
-
-
- 使い分けが自在!
オフィスの会議室などにおすすめ! - ミーティング時は間仕切りを閉めて、普段は開けてワンフロアに。会議室、執務室、休憩室など、そのタイミングに応じて空間を仕切れます。壁際にスッキリと収納できるので、人の行き来が多いオフィスでも邪魔にならず、使い勝手の良さにすぐれたタイプです。
- 使い分けが自在!
-
-
- 全閉時はまるで壁!?
お子様の成長に合わせた間仕切りに! - 全閉時には壁のようにピシッと仕切れるので他のタイプよりも音漏れしにくいのが特徴。子供部屋に施工すれば、幼少期は共有にして、大きくなったら間仕切りを広げてそれぞれのプライベート空間を作るなど、お子様の成長に合わせた使い方が可能です。
- 全閉時はまるで壁!?
-
スタイリッシュで機能的な間仕切りが欲しいならコレ!
-
DIYで取付できる間仕切り・パーテーションが多数!

間仕切り教室
-
パネル間仕切りの採寸・取付
-
アコーディオンドアの取付方法
-
アコーディオンドア豆知識
-
格安の既製タイプから1cm単位でサイズオーダーできる!
-
パネルを折り畳んで開閉。コンパクトに収納できる間仕切りとして人気!
-
倉庫や店舗、オフィス・ガレージの間仕切りに!雨風よけや、防寒対策にも。