オリジナルDIY講座 長尺シートの貼り方

耐久性のある床材が自分でも貼れる!

シート状の床材となる長尺シート。耐久性に優れている為、住宅はもちろん、病院や大型施設、エントランスなどにも対応可能!そんな床材が自分でも貼れるんです!施工方法は意外にも簡単です♪ Let's Try DIY!

準備する物
  • 定規         ローラー
  • スケール       刷毛
  • カッター大      地ヘラ小
  • パーキリ(無くてもOK) 地ヘラ大
  • マスキングテープ
  • 巾定規
使用する材料
準備する物
  • 準備する物
  • 今回は約8㎡のスペースに長尺シートを貼ってみます!

施工前の準備

施工に入る前に、床のごみや汚れをきれいに取り除きましょう。また、床に凹凸やキズがある場合はヘラで削り、平らにしておきます。汚れや凹凸が残っていると、接着不良やシートに浮きが発生し仕上がりが悪くなります。

プライマーって必要??

Step1部屋の縦・横のサイズを測ろう

  • スケールで部屋の縦・横の長さを測る
  • スケールで部屋の縦・横の長さを測る

スケールで部屋の縦・横の長さを測り、材料の必要数量を割り出しておきましょう。

Step2仮置きをしよう

  • シートを広げてシート端(側面)を壁に突きつけて置く
  • 矢印
  • シートと床の隙間に空気を送り込むようにして上下に動かす
  • 矢印
  • 10cm程切りしろを残してカットしておく

シートを広げてシート端を壁に突きつけて置きます。長尺シートは重量があるので動かしにくい時は、シートと床の隙間に空気を送り込むようにして上下に動かすと簡単に移動できます。シート端が長すぎる場合は、10cm程切りしろを残してカットしておきましょう。

  • 2枚目となるシートを用意
  • 矢印
  • 2枚目となるシートを用意
  • 矢印
  • 次に貼る面の幅が少ない時は残りの寸法を測り切りしろ5cm程度を足してカット

次に2枚目となるシートを用意します。シートの幅については、お部屋の広さによって、必要なサイズより5cm程度余分を持たせ、あらかじめカットしておいてもかまいません。
5cm程度の余分は、後で行う目地合わせの切りしろとなります。

ONEPOINT柄物の場合

シートに木目のような柄がある場合は、シート同士の柄合わせが必要になります。その時に、今回使用した「巾定規」があると便利です。巾定規を使えば、地ベラやパーキリなどを使わなくても、シートを壁ぴったりでカットすることができます。

巾定規を使ってカットする方法

  • シート1枚目端の目地に合わせて巾定規を置き印を入れる
  • シート1枚目端の目地に合わせて巾定規を置き印を入れる

先に敷いたシートの一番端の目地に巾定規を合わせ、反対側に印(点やラインなど)をつけていきます。
この部分は、仕上がり時に見える部分なので、後で消せるもので書きましょう。

  • 2枚目となるシートの目地と先ほど入れた印が重なるように合わせて置く
  • 矢印
  • 2枚目となるシートの目地と先ほど入れた印が重なるように合わせて置く
  • 矢印
  • 上側にくるシートの目地を見ながらパタパタと動かすと目地(柄)が重なり合っているかわかる

2枚目となるシートの目地を、さきほどつけた印に合わせます。印と目地が重なるので、見にくい場合はパタパタとめくったりしながら確認します。

  • 重ねた目地柄 壁際
  • 矢印
  • カットライン
  • 矢印
  • 巾定規を使ってカットする方法

上に重ねたシートがずれないようにしながら、巾定規を壁に沿わせ、スライドさせながら、シートをカッターでカットしていきます。

  • 2枚目のシートを壁に突きつけて置く
  • 矢印
  • 壁際にびったり
  • 矢印
  • 仮置き完了

カットができたら、シートを壁面に突きつけるようにずらします。そうすると、1枚目と2枚目のシートのジョイントとなる目地がそろいます。この時点では仮置きなので、切りしろ部分が重なった状態になります。

Step3床用ボンドを塗ろう

  • 仮置きしたシートを半面だけをめくる
  • 矢印
  • 床用ボンドを入れる
  • 矢印
  • ボンドクシで均一に塗り伸ばす

仮置きしたシートを半面だけをめくり、床用ボンドを入れます。ボンドクシで均一に塗り伸ばしていきましょう。

  • NG
  • OK

上(左側)の写真のようにボンドの溜まりがあるとシートに浮きが発生し、仕上がりが悪くなります。
ボンドが塗り終わったら、オープンタイムをとりましょう。

オープンタイムとは

ボンドは、接着可能になるまで時間をとる必要があります。このことをオープンタイムといいます。
オープンタイムは、ボンドの種類や季節により異なりますのでパッケージに記載してある目安時間を参考にしてください。

オープンタイムとは
長尺シート用のボンドを選ぶなら
ルビロンがおすすめ!

Step4シートを貼り付けよう

  • オープンタイムをとったらシートを元の位置に戻して貼り付ける
  • 刷毛をシート中央から外へ向けて動かし空気を押し出しながら圧着

オープンタイムをとったら、シートを元の位置に戻して貼り付けます。刷毛をシート中央から外へ向けて動かし、空気を押し出しながら圧着しましょう。

  • シートを貼り付けよう
  • 矢印
  • シートを貼り付けよう
  • 矢印
  • シートを貼り付けよう

反対側も、同様にしてシートを貼り付けましょう。

Step5切りしろをカットしよう

  • シート全面の貼付け
  • 矢印
  • 余分な切りしろをカット
  • 矢印
  • ローラーで端をしっかりと圧着

シート全面の貼付けができたら、余分な切りしろをカットします。パーキリを使うと簡単にカットできます。パーキリが無い場合は、地ヘラとカッターでカットしましょう。カットができたら、ローラーで端をしっかりと圧着しましょう。

シートが固くてカットしにくい場合

長尺シートは固さがある為、角を押え込みにくいことがあります。また気温が低い時はシートが固くなります。
カットしにくい時は、ドライヤーをあてるとシートが柔らかくなりカットしやすくなります。

シートが固くてカットしにくい場合

Step6ジョイント(継ぎ目)の処理をしよう

  • 目地のラインから5mmくらい離れたライン
  • 矢印
  • まっすぐカット
  • 矢印
  • 上側・下側の切れ端を取り除く

仮置き時に合わせた目地でジョイントを行います。

  • 上側・下側の切れ端を取り除く
  • 矢印
  • 継ぎ目に沿ってローラーで圧着

カットする位置は、目地ではなく、目地から5mm程度ずらした部分をカットすると目地がしっかり残りキレイに仕上がります。端までカットできたら、両方の切れ端を取り除き、継ぎ目に沿ってローラーで圧着します。

  • 継ぎ目のラインを覆うようにマスキングテープを貼る
  • 継ぎ目に沿ってマスキングテープをカット

次に、ジョイント部分のめくれ防止の為に溶着します。今回はシームジェル(継ぎ目剤)を使用します。継ぎ目のラインを覆うようにマスキングテープを貼ります。継ぎ目に沿ってマスキングテープをカットします。

  • ノズルを継ぎ目の隙間に差し込んで溶液を出す
  • 約60分後にマスキングテープを剥がす

今回使用するシームジェル(継ぎ目剤)のノズルはT字型になっているため、ノズルを継ぎ目の隙間に差し込んで、溶液を出していきます。液が出過ぎないように、力加減に注意しましょう。シームジェル(継ぎ目剤)を塗り終えたら、約60分後にマスキングテープを剥がします。

完成!約4時間程で長尺シートが貼れました!
施工シーンにぴったりのシート状床材を選ぼう

- RETURN - 長尺シートTOPに戻る

おすすめ商品

PICK UP

おすすめ商品

DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
RESTA最安の人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
日本製ロールスクリーンで最安!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

To PageTop