防草シート 不織布と織布どっちが良いの?

違いを理解して防草シートを選ぼう! 防草シートは不織布と織布
どっちが良いの?

防草シートは不織布タイプと織布タイプに分かれているのはご存知ですか?それぞれ製造方法が異なり、その特徴も大きく異なります。不織布と織布の特長をしっかりと理解して、あなたにぴったりの防草シートを選びましょう!

防草シートの
不織布・織布の違い

  • 不織布防草シート

    不織布防草シート

    不織布防草シートとは、繊維を絡み合わせて熱で結合し、シート状に加工した防草シートのことです。繊維と繊維のすき間が小さいのが特徴です。

  • 織布防草シート

    織布防草シート

    織布防草シートとは、その名の通り繊維を織って作られた素材のことです。縦糸と横糸を織って作っているので、繊維と繊維のすき間が大きいのが特徴です。

不織布防草シートについて

不織布防草シートの
メリット・デメリット

  • 不織布防草シートのメリット
  • メリット

    • 繊維があらゆる方向で絡まっているので、強度が均一。
    • 経年劣化によって隙間が広がりにくい。
    • 繊維と繊維のすき間が狭いので、葉先がとがった強雑草にも耐えられる商品が多く、防草効果が高い。

    デメリット

    • 防草効果に優れている分、価格が高い。

不織布防草シートの中でも
2種類に分かれています

  • 短繊維不織布タイプ

    短繊維不織布タイプ

    短繊維不織布とは、繊維を1mm~51mm程度にカットして絡み合わせた不織布のことで、フェルトのような素材の防草シートはこの短繊維不織布でできています。柔軟性に優れているのが特長です。

  • 長繊維不織布タイプ

    長繊維不織布タイプ

    長繊維不織布とは、長くつながった繊維を絡み合わせて作られた不織布のことです。凸凹したエンボス加工が施されており、短繊維不織布に比べて強度が高く破れにくいのが特長です。

アイコン

RESTAの高密度防草シートは
不織布2層構造!

  • RESTAオリジナル 高密度防草シート
  • RESTAオリジナル 高密度防草シート

    表面は耐候性に優れたポリエステル素材の短繊維不織布、裏面は強度の高いポリプロピレン長繊維不織布の2層構造になっています。葉先の尖ったチガヤなどの雑草の突き抜けにも耐えられる耐用年数約10年の防草シートです。

    1m×10m巻 税込5,800円/本
アイコン

長繊維不織布を使用!
雑草が突き抜けにくい防草シート

  • スパンボンド不織布防草シート
  • スパンボンド不織布防草シート

    雑草が突き抜けにくい長繊維不織布を使用した防草シート!リーズナブルな価格価格ですが、十分な強度と透水性を兼ね備えています!耐用年数約3年で、気軽に雑草対策をしたい方におすすめです。

    1.1m×10m巻 税込1,540円/本

織布防草シートについて

織布防草シートの
メリット・デメリット

  • 織布防草シートのメリット
  • メリット

    • 縦・横方向に対する引っ張り強度が高い。
    • 価格が安く、気軽に使える。

    デメリット

    • 繊維を織っているので、カットした端がほつれてくる。
    • 繊維のすき間が大きいため葉先の尖った雑草が突き抜ける。
    • 1つ穴が開くとそこから穴が広がってしまう。

不織布・織布防草シートの
比較まとめ

不織布・織布防草シートの比較まとめ

長期間使用する場合や、葉先の尖った強雑草が生える場所の場合は不織布タイプの防草シート、短期間の使用で、葉先の丸い雑草だけを抑えたいという方は織布タイプの防草シートがおすすめです。使用する場所や予算に合わせてぴったりの防草シートを選びましょう!

こんな方におすすめ!
  • 不織布タイプ

    ・効果重視の方
    ・長期間使用したい方
    ・強雑草を抑えたい方

  • 織布タイプ

    ・費用重視の方
    ・葉先の丸い雑草の対策をしたい方
    ・短期間使用したい方

防草シート商品ラインナップ

不織布タイプの防草シート

曝露施工(むき出し施工)用

下地用(砂利下・人工芝下)

織布タイプの防草シート

防草シートラインナップ

  • 防草シートを施工場所で選ぶ
  • 雑草の種類で防草シートを選ぶ
  • 防草シートを耐用年数で選ぶ
  • 防草シートを値段で選ぶ
  • 防草シートを用途で選ぶ
  • 防草シートの選び方
  • 防草シート関連副資材
  • 防草シートの施工方法
  • 防草シートのお手入れ方法

- RETURN - 防草シートTOPに戻る

おすすめ商品

PICK UP

おすすめ商品

DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
RESTA最安の人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
日本製ロールスクリーンで最安!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

To PageTop