人工芝と言えば外で利用するケースがほとんどですが、家の中でもいろいろな活用法があります。屋内外問わずいろいろ使える人工芝。耐久性のある人工芝をもっといろいろなシーンで活用してみませんか?人工芝の特性やデザイン性を生かした、意外な活用方法をご紹介します。
-
-
最近の人工芝はメンテナンスも簡単で、天然芝に代わって人気が高まってきています。エクステリアはもちろんインテリアにも人工芝を取り入れる方も増え、その使い方は様々です。簡単にカットできるのでアレンジも自由自在!本物のようなリアル人工芝で庭を演出したり、豊富なカラーバリエーションとパイルの長さを自由に組み合わせたアイデアで、人工芝の楽しみ方も膨らみます。特にインテリアにおいての斬新な発想でオシャレな空間演出にいろいろ使えるんです。その意外なアイデアをいくつかご紹介します!
人工芝を家の中で活用する
-
-
- 人工芝を階段に貼って滑り止めマットに
- 階段は滑りやすく、家の中で起きる転倒事故の最も多い場所です。靴下やストッキングは特に滑りやすく危険。小さなお子さまや高齢の方のいる家ではもちろん、階段には安全対策が必要です。
階段に人工芝を貼ると滑り止めになる上に、インテリア性もアップ。パイルの長さは短めがおすすめです。人工芝を階段マットとして使用する場合は、たるみがないようにしっかり貼ることがポイントです。
-
-
- 玄関先に人工芝の泥除けマット
- 欧米の家でよく見る玄関マットはコイヤーマットと言い、ココナッツ繊維でつくられています。家の中も靴で過ごす欧米では、家に入る前に靴についた土や泥を落とす必要があるため、泥落としマットを敷く家が多いのです。最近では日本でも人気で、雑貨屋でもいろいろなデザインのコイヤーマットを見かけます。
コイヤーマットの代わりに、人工芝のマットを敷いてみるのもアイデアです。お子さまが外で遊んで帰ってきたときや、ガーデニングなど土いじりをしたとき、玄関の外に泥落としマットを敷いておけば、家の中まで土や砂が入ることを防いでくれます。長めのパイルが泥落とし効果が高いのでおすすめです。玄関土間全体に敷き詰めるのも良いでしょう。
-
-
-
コンクリートを人工芝で飾るレイアウト
-
-
- パイルの長さを変えてミニパターゴルフ
- お庭でパターゴルフが楽しめたら最高ですね。
人工芝はパイルの長さが短いものから長いものまで揃っています。10mm程度の短いパイルでグリーンをつくり、周りのセミラフを30mm程度の長いパイルを貼るとミニパターゴルフの完成です。曲線にも貼れる人工芝のメリットを生かして、グリーンの形状は自由自在に。芝目もお好みの方向で貼ることができます。
ゴルフが趣味の方もそうでない方も、いつでも気軽にパターゴルフが楽しめます。
-
いかがでしたか?人工芝の意外な活用法をご紹介しましたが、「やってみたい!」と思ったら簡単なのでぜひチャレンジしてみてくださいね。人工芝は簡単に敷いたり貼ったりするだけでおしゃれな空間を演出してくれます。実用性とデザイン性の両方を兼ね備えている人工芝は、アイデア次第で屋内外問わずいろいろな場所で活躍しますよ。
おすすめの人工芝はコレ!
リアルな高級人工芝! ロング丈パイル「リアリーターフ」

人工芝教室
学科編
-
人工芝の豆知識
-
人工芝の選び方
-
その他おすすめコンテンツ
実技編
-
人工芝DIYの準備
-
人工芝の施工方法
-
人工芝DIYを動画でCHECK!
-
DIYで見た目も機能性も劇的に変わるエクステリアDIY商品が勢揃い!
-
ベランダやバルコニーに置くだけ!オシャレなデッキ空間をDIYで実現!
-
ベランダをアウトドアリビングに!目隠しフェンスや人工芝をプラスしてさらに快適に。