人工芝DIYのコツ!カット&ジョイント

きれいなカットとジョイントで仕上がり満足! 人工芝DIYのコツ!
カット&ジョイント

人工芝DIYは初めてでもチャレンジしやすく簡単な作業工程で施工できますが、カットと継ぎ目のジョイントに失敗すると、見栄えが悪くなってしまいます。このページではカットとジョイントのコツを詳しくご紹介します!

人工芝DIYを
キレイに仕上げるコツ!

カットする位置と継ぎ目部分がポイント

人工芝DIYの工程には、施工場所の形状に合わせたカット処理、人工芝同士を繋げるジョイント処理、めくれや浮きを防ぐ仕上げのU字ピン固定などがありますが、仕上がりを良くするためのポイントがいくつかあります。そのコツをを知っておけば、スムーズに作業でき、仕上がりの見た目に差がつきます。
つまり、カット方法と継ぎ目の処理方法のコツがわかれば、庭やベランダに人工芝を敷く場合も装飾やリメイクも、人工芝の良さを最大限に見せることができるんです。
人工芝DIYは誰でもできる比較的簡単な作業だからこそ、ついつい大胆で雑になってしまいがち。ちょっとひと手間加えたり、細部にまでこだわることで、プロの仕上がりに近くなりますよ!

敷地の形状に合わせてキレイにカット!人工芝のカット(切断)方法

人工芝のカットに使う道具

人工芝のカットは、基本的にカッター1本あれば可能ですが、細かい部分や曲線のカットや、
人工芝の種類によってハサミとカッターを使い分けると良いでしょう。

  • 「カッター」を使ってカットする場合

    「カッター」を使ってカットする場合
    直線カットや葉の長いリアル人工芝は
    カッターがおすすめ!

    握りやすい大きめのカッターを用意します。人工芝の裏面から刃を入れてカットするのがポイント!この時、縫い目から1~2mm外側をカットすると、表のパイル(芝葉)が端まで残り、仕上がりが良くなります。極力パイルを切ってしまわないように気を付けながら、基布のみを切るイメージで!

  • 「ハサミ」を使ってカットする場合

    「ハサミ」を使ってカットする場合
    曲線カット、葉の短い
    ショートパイル人工芝はハサミでOK!

    ハサミでカットする場合は、表面からカットします。パイルを極力切らないように、かき分けながら基布を切るのがポイント!パイルが短いタイプはハサミで簡単にカットできます。人工芝の基布に厚みがある場合は大きめのハサミを用意しましょう。細部や曲線は、カッターと使い分けてみるのも◎

人工芝カットのPOINT(1)
カットする位置は“縫い目”が目安

  • カットする位置は“縫い目”が目安
  • 人工芝の裏面にはパイル(芝葉)の縫い目が約1cm間隔に表れています。
    その縫い目のラインから表側にパイルが出ているので、カットする際は縫い目に沿うように1~2mm外側をカットするのがポイント!直線カットの場合は縫い目を切ってしまわないように注意しましょう。

  • 縫い目の1~2mm外側に沿うようにカット!
    縫い目の1~2mm外側に沿うようにカット!

    人工芝裏面の縫い目から外側へ1~2mm離れた位置を真っすぐカットします。縫い目と表のパイルを切ってしまわないように注意しながら基布のみを切断しましょう。カッター刃を出しすぎず基布を切る分だけ出すと上手に切れます。

  • なぜ縫い目に沿うようにカットするの!
    なぜ縫い目に沿うようにカットするの?

    縫い目に沿ってカットした場合とそうでない場合を比べてみると、縫い目に沿った場合はカットライン際からパイルが出ていますが、そうでない場合はパイルが生えていない部分が残ってしまい、継ぎ目が目立って不自然な見た目になってしまいます。

人工芝カットのPOINT(2)
曲線や複雑な形状にカットする場合

  • ハサミとカッターを上手に使い分けよう!
    ハサミとカッターを上手に使い分けよう!

    人工芝は自由自在にカットできます。円形やカーブラインなど複雑な形状にカットする場合は、ハサミとカッターを使い分けてみるのがおすすめです。パイルが短いタイプなら、ハサミでも裏側からスムーズにカットできます。文字を切り抜く場合は、裏面に反転させてマジックやチョークで下書きをしてからカットするようにしましょう。文字や切りたい形を印刷して貼った紙をなぞるようにカットする方法もあります。

  • 表面からハサミでカットする場合の注意点
    表面からハサミでカットする場合の注意点

    カッターで切ったあとに細かい部分を整えたり、曲線や複雑な形に表からハサミでカットする場合、パイルをかき分けるようにして根元の基布だけをカットします。裏からだと縫い目が目安になるのですが、表からだとパイルの生え際がわかりずらいので、かき分けて根元を探る必要があります。また、縫い目を無視して横方向にカットしたい場合も、ハサミの方が切りやすい場合があるので、同じようにパイルをかき分けて株と株の間をカットするようにしましょう。

人工芝のジョイント方法
(継ぎ目処理のコツ)

人工芝をどのように敷くか
割り付けを考える

人工芝DIYの仕上がりを美しくするために「ジョイント処理」はとても重要です。
広い面積に施工する場合、つぎはぎだらけで見た目が悪くならないように
無駄の少ない割り付けも大切になります。

  • 無駄のない割り付けとは?
  • 無駄のない割り付けとは?

    人工芝のサイズは1m巾×10m巻が一般的で、20m巻や2m巾のタイプもあります。どの方向に敷くか、どこでジョイントするかによって適切なサイズを選びましょう。
    例えば、1m×10m巻の人工芝を6m×1.5mの庭に敷く場合、1m巾×6mと0.5m巾×3mにカットし長手方向に敷くか、1m巾×0.5mにカットし短手方向に敷くかの2通りになります。
    どちらの場合も面積は9m2で1m巾×10m巻1本分で足りますが、作業効率と見た目を考慮すると、より継ぎ目の少ない前者の長手方向に割り付けするのが正解です。

  • (1)長手方向に割り付けた場合

    (1)長手方向に割り付けた場合
  • (2)短手方向に割り付けた場合

    (2)短手方向に割り付けた場合
  • ジョイント箇所の長さは、(1)の割り付けが2ヶ所・合計6.5mで、(2)の割り付けが5ヶ所の7.5mとなり、(1)の割り付けの方が、カット作業が少なく済み仕上がりもキレイに見えます。
    (2)の割り付けだと、継ぎ接ぎが多くジョイントが目立ってしまいそうですね。

人工芝の”継ぎ目”を
目立たなく仕上げるコツ

人工芝DIYを美しく仕上げる1番のポイントは「ジョイント処理」です。
継ぎ目が目立たず美しく仕上げるにはコツがあります。
また、人工芝が浮いたりズレたりすることのない正しいジョイント処理を行いましょう。

人工芝の継ぎ目は
「固定ピン+接着剤」できれいに!

人工芝を継ぎ合わせる方法として、固定ピンでを打ち込んで固定する方法があります。この方法は地面が「土」の場合に限ります。
ピンのみでも固定できますが、長期間になるとジョイント部がずれてしまう可能性があるので注意が必要です。
そのため、ジョイントシートを使ってと人工芝の継ぎ目を固定した後に、固定ピンを打ち込む方法がおすすめです!継ぎ目が目立ちにくくなるだけでなく、めくれ防止や雑草対策にもなります。

  • ピン固定のみの場合
  • ピン+接着剤で固定の場合
POINT1

「防草シート」or「ジョイント
シート」と人工芝を接着する

  • 人工芝の下に「防草シート」を敷く場合
  • 人工芝の下に「防草シート」を敷く場合

    人工芝を土の地面に施工する場合は、透水穴や継ぎ目からの雑草を防ぐために、防草シートを下地に敷く方法がおすすめです。
    人工芝の下に防草シートを敷く場合は、防草シートに接着剤を塗布し、固定することで時間が経っても継ぎ目をきれいに保つことができます。
    防草シート全面に塗る必要はありませんが、人工芝の継ぎ目部分は重点的に接着剤を塗布しましょう。

  • 人工芝の下に「防草シート」を敷かない場合
  • 人工芝の下に「防草シート」を敷かない場合

    雑草が生えにくい地面への施工などで、人工芝の下に防草シートを敷かない場合は、人工芝の継ぎ目部分の下にジョイントシートを敷き、接着剤で固定する方法がおすすめです。
    人工芝の継ぎ目をしっかりと固定して、キレイな仕上がりを維持しましょう。

アイコン

人工芝のジョイント方法を
動画でcheck!

ジョイントシートを使用して
人工芝同士をつなぐ方法をご紹介しています。

短期間の使用や室内への施工の場合は
ジョイントテープもおすすめ!
  • 短期間の使用や室内への施工の場合はジョイントテープもおすすめ!
  • ジョイントシートの裏面に粘着剤が付いた粘着テープ。人工芝のジョイント部分の下に広げ、裏面の剥離紙を剥がして貼っていくだけの簡単施工です。
    接着剤での施工に比べて耐水性が低いため、屋外での短期間使用や、室内での施工に最適です!

POINT2

U字(コ型)ピンで固定する際のコツ

  • U字(コ型)ピンで固定する際のコツ
  • 土の施工場所に固定ピンを打ちこんで固定する場合、継ぎ目の境をまたぐようにピンを打ちこみます。
    このとき、継ぎ目のラインに対して斜めに打ち込むと継ぎ目がずれにくくなります。
    固定ピンだけでも人工芝同士をジョイントすることはできますが、人の歩行が頻繁な場所など、浮きやズレが心配な箇所は、継ぎ目の裏側からジョイントシートを貼ってからピンを打ちこんで固定してください。
    ピンを打ちこむ間隔は50cm~1m程度が目安です。

最後のひと手間で
継ぎ目がより自然で目立ちにくく!

  • 最後のひと手間で継ぎ目がより自然で目立ちにくく!
  • 浮きやズレが気になる箇所や、施工場所の周囲はさらにピンで固定します。仕上げに、手ぐしやナイロン毛のデッキブラシなどで人工芝のパイルを立たせるようにブラッシングして馴染ませればOK!
    ボンドで接着した場合は、ジョイント部分を転圧ローラー等(無い場合は手で押さえ付けても良い)でしっかり圧着しておきましょう。

繋ぎ目の目立たないキレイな芝庭が完成

広い庭もこのとおり!

人工芝DIYの重要なポイント「カット方法」と「ジョイント処理」をマスターすれば、庭だけでなく様々な人工芝DIYに応用でき仕上がりに差をつけることができますよ!
失敗してもやり直しや調整が効きますので、初めての方もぜひチャレンジしてくださいね!

アイコン

業者様必見!大面積の施工もラクラク!

2m×10mの人工芝はこちら!

RETURN 人工芝TOPに戻る

アイコン 人工芝ラインナップ

  • 景観用リアル人工芝
  • 養生用人工芝ロール
  • ジョイント人工芝パネル
  • 人工芝を幅・長さで選ぶ
  • 人工芝を機能性で選ぶ
  • 人工芝 取扱いメーカー一覧
  • 防草シート・固定ピン・接着剤等

人工芝教室

学科編
実技編
動画と写真で楽しく学んで
DIYの"わからない"を全て解決!
DIY教室
エクステリアDIYをもっと楽しもう!

- RETURN - 人工芝TOPに戻る

おすすめ商品

PICK UP

おすすめ商品

DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
コスパに優れた人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
リーズナブルな日本製ロールスクリーン!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

To PageTop