
清潔感のある空間作りに役立つ!トイレにおすすめの壁紙
水まわりの中でも汚れが目立つところといえばトイレですよね。家族の全員が1日に何度も使いますし、狭い空間であるため、掃除もいきとどきにくい場所です。簡単なお掃除で済ませても、清潔感がキープできるなら嬉しいですよね。そんな機能性とおしゃれが両立できる壁紙をご紹介します。気になる機能や色別などに分けてご紹介しますので選び方の参考にしてみてくださいね。


実はインテリアを変えるために、始めやすいのがトイレ空間。
DIY初心者の場合、何から手を出していいか分からないということがありますが、トイレは小さな独立した空間なので迷うことが少ないのです。
そのため、テーマも決めやすく、失敗もしにくいという特徴があります。
壁紙を張り替えるのも、小さな空間から始めて、なれてからリビングなどの広い空間の壁紙を張り替えるようにすると、DIYに慣れてきた状態で大きな壁に挑むことができますよ。
おしゃれなインテリアを楽しみたいなら、まずはトイレから始めてみるのがおすすめです。
また、意外と汚れがちなトイレの壁。毎日掃除をしていても、長年使っていると取り切れない汚れやニオイが気になるという方も多いのではないでしょうか。
そんなトイレの壁を守る、機能性の高いおしゃれな壁紙をご紹介していきます。 張り替えるだけで一気に機能的でおしゃれな空間ができあがりますよ!


トイレがジメジメしたイメージになってしまうのは壁紙の色のせいかもしれません。壁の色を明るくしてみるだけで一気におしゃれなトイレ空間になります。
窓がなくても光あふれる空間にしてくれるホワイト、清潔な水のイメージのブルーカラー、新緑のような爽やかな印象を与えてくれるグリーン、インパクトと高級感を与えてくれるレッド、お花畑のような雰囲気のピンクなど、その他にもさまざまなカラーがあります。
トイレは独立した空間なので、他のお部屋と統一感がなくても素敵に見えるのがいいところ。使ってみたかったカラーを選んでみるのもおすすめです。
よくあるトイレのお悩みは機能別の壁紙で解決!


男性が多い家庭の悩みは飛び散りによる汚れ。
毎日拭いてもなかなか取れない汚れがついていると考えると、「汚れのつきにくい壁紙があったらいいのに!」と考えたことのある方も多いのではないでしょうか。
防汚機能が付いた壁紙なら、水分が浸透しにくい特殊なラミネート加工が施されているので、水汚れに強く、拭き取るだけで簡単に汚れを落とすことができます。
毎日拭き取るだけでキレイな状態をキープできるのは嬉しいですね。


トイレの気になるニオイも吸着して消臭してくれるフィルムが壁紙に含まれているので、ニオイがこもりがちな構造のトイレでも、ニオイがなくスッキリとした空間にしてくれます!
特に消臭機能に特化した「消臭・抗菌機能付き壁紙」なら、たった数時間で臭いの元になる物質を80%以上消臭してくれるのです。
これなら、消臭剤や芳香剤を購入しなくてもいいので、さまざまな手間や費用がかからず、快適に過ごせるので便利ですね。


空気の通り道がなく、換気扇のみという空間で、水を流したり、手を洗ったりするトイレでは、どうしても湿度が高くなってしまいがち。
かといってトイレのドアを開けっ放しにするわけにもいかないので、ジメジメした空気が気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなときには吸放湿できる壁紙に張り替えてみるのがおすすめです。
室内の湿度に応じて吸放湿を行ってくれる、まさに呼吸するような壁紙があるのです。湿度が高いときは吸湿、湿度が低いときには放湿し、何もしなくても湿度をコントロールしてくれます。
密閉性が高い最近の鉄筋造りの建物では、空気の通り道がない、周りとの温度差があるなどが原因となり、トイレに結露が生じる場合もあります。ずっと水がある状態では、カビも生えやすい不衛生な環境となります。
そうならないようにトイレ内部の壁紙は特に吸放湿ができる壁紙がおすすめです。


男の子がいるお宅では壁紙がキズついたりすることもしばしば。
キズがついてしまうと、そこから汚れが付いて広がってしまうことや、せっかく付加されている機能が発揮されなくなる可能性もあります。そんな場合に備えて、表面が強化された壁紙を貼るのもおすすめです。
キズがつかなければ、防汚、抗菌機能などにも変化なく、長くキレイな状態を保てますよ。
もっと快適な空間に


小さい空間のため、DIY初心者にも挑戦しやすいトイレ。
機能的でおしゃれな空間に変えたいなら、トイレの壁紙張り替えにチャレンジしてみてください。
簡単なお掃除で清潔感のある空間をキープできますし、お気に入りの色や模様の壁紙を選べば、好きなインテリアテイストに合った場所にすることができます。
ぜひ選び方を参考にして壁紙を張り替え、快適な生活を手に入れてみてくださいね

壁紙教室
学科編
-
壁紙DIYの豆知識
-
お手入れ・トラブル対策
-
こうすれば失敗しない!
実技編
-
施工前の準備
-
壁紙の貼り方とコツ
-
場所別 壁紙の貼り方
-
ドアや窓枠など、ツルっとした場所のリメイクに!
-
壁紙に塗装できるペンキで自分好みの壁にカスタマイズ!
-
壁にアクセント!タイルや壁面緑化がおすすめ!