オリジナルDIY講座 ガラスフィルムの貼り方

簡単DIYで、プラス効果がたくさん♪窓ガラスに貼ってみよう!

デザインはもちろん、プライバシーの保護・防犯・省エネなど様々な効果をもたらすガラスフィルム!
窓ガラスに貼るだけの簡単施工で、住まいをより快適にしてくれます♪

準備する物
  • 定規
  • 雑巾
  • スプレーボトル
  • スケール
  • セロハンテープ
  • はさみ
  • カッター
  • 鉛筆
  • ゴムヘラ
  • 地ヘラ
使用する材料
準備する物

施工に入る前の準備をしよう

施工の妨げとなるカーテンや家具は移動させておきましょう。床がカーペットなど濡れると困る場合は、養生をしてください。
ガラス面を綺麗に掃除します。この時にガラスクリーナーは使わないようにしましょう。

施工に入る前の準備をしよう

Step1サイズを測ろう

  • 窓ガラスの縦・横のサイズを測る
  • サッシ内側のゴムパッキンの内から内を測る

窓ガラスの縦・横のサイズを測ります。サッシ内側のゴムパッキンの内から測りましょう。

Step2ガラスフィルムをカットしよう

  • 測った窓ガラスのサイズに切りしろ2~3cmを足してカット
  • 印を入れる際は必ず裏面
  • よく切れるはさみ又はカッターで真っ直ぐカット
  • 必要枚数分用意

測った窓ガラスのサイズに切りしろ2~3cmを足してカットします。印を入れる際は、必ず裏面に入れましょう。
よく切れるはさみ又はカッターで真っ直ぐカットします。必要枚数分、用意しておきましょう。

Step3ガラスフィルムを貼付けよう

  • ガラスフィルムを貼付けよう
  • 水と中性洗剤を入れ、水溶液を作り、スプレーボトルに入れます。
    (割合は中性洗剤1:水200くらいです)
    窓ガラス表面に、水が垂れるほど多めにスプレーします。

  • バックフィルムを剥がす
  • ロハンテープをガラスフィルム両面の端に貼る

ガラスフィルムのバックフィルムを剥がします。
バックフィルムとガラスフィルムの角にセロハンテープを貼り、ゆっくり剥がしていきます。その際、接着面にもたっぷりとスプレーしていきます。
接着面同士が貼りついてしまったり、しわが出来ないように注意しましょう。

  • ガラス面に貼り付ける
  • ガラス面が乾いていたらもう一度スプレー

バックフィルムを剥がしたら、ガラス面に貼り付けます。この時にガラス面が乾いていたら、もう一度スプレーします。
貼り付け面をたっぷりと濡らしておくことで、フィルムの貼り付け位置の微調整ができます。位置が固定できたら、さらにフィルム表面にもスプレーします。(空気を抜く際にフィルム表面に傷が付くのを防ぎます。)

  • ガラス面とフィルムを圧着
  • ガラス面とフィルムの間に入っている空気や水を外側へ押し出す

次にガラス面とフィルムを圧着させます。押えヘラを使って、ガラス面とフィルムの間に入っている空気や水を外側へ押し出していきます。ヘラは中央部の上から下へ縦に動かし、次にフィルム中央から横方向に動かして押さえつけていきましょう。

Step4切りしろをカットしよう

  • ガラスフィルム内側の空気や水を完全に押し出す
  • 切りしろを地ヘラとカッターでカット

ガラスフィルム内側の空気や水を完全に押し出し、圧着できたら切りしろに地ヘラをあて、カッターでカットしていきます。

  • ヘラで空気や水を押し出して圧着
  • サッシや床に付いた水分をしっかりと拭き取る

最後にもう一度、ヘラで空気や水を押し出して圧着させます。同様の手順で2枚目も貼り付けましょう。あとは、サッシや床に付いた水分をしっかりと拭き取れば完成です。

完成!約20分であっという間にガラスフィルムが貼れちゃいました!
  • ガラスフィルムを貼付けよう
  • 便利なガラスフィルム貼りセット
    ガラスフィルムを水貼りする時に必要な道具のセット。届いたらすぐにDIYを始められますよ!
    セット内容:霧吹き・おさえヘラ・カット定規・カッター

詳しい商品情報はこちら

ガラスフィルム

貼るだけで美しいデザインのガラスに変身!種類や効果も豊富で、目的に合わせて選ぶことができます。

副資材・施工道具

ガラスフィルム貼りセットなど、窓周りのDIYに必要な道具やプロも御用達の工具が多数ラインナップしています。

- RETURN - ガラスフィルムTOPに戻る

おすすめ商品

PICK UP

おすすめ商品

DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
RESTA最安の人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
日本製ロールスクリーンで最安!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

To PageTop