イベントや展示会、現場の養生の施工におすすめのパンチカーペット養生にパンチカーペット
両面テープで簡単に施工できるパンチカーペット。カラーバリエーションが充実していて、サイズも幅広く対応できます。ご家庭のリビングや子供部屋をはじめ、イベントや行事のインテリアとしても重宝されています。実は、パンチカーペットは養生シートとしても使うことができるのをご存知ですか?
養生とは?

そもそも養生とは、施工の際の汚れや傷を防止することです。マスキングと呼ばれることもあります。壁の塗装には塗料を使いますよね。壁以外の部分(床など)にシートをかぶせると塗料が飛び散っても床には汚れがつかないので安心です。家具の搬入・搬出では、出し入れする家具はもちろん室内の壁・床にも傷がつかないように守る役割を果たします。とくに引越しでは、多くの家具を出し入れするので養生がないと傷が心配です。そのため引越し業者は壁や床にクッション性のあるシートを敷いて、衝撃を抑えつつ家具やお部屋に傷がつかないようにしています!
パンチカーペットでどこを養生できるの?
皆さん、パンチカーペットはどんな場所を養生できると思いますか?
パンチカーペットなら、床・壁などを養生できるんです。
-
床
たくさんの人や物が移動する床は、汚れや傷も気になりますよね。そもそもパンチカーペットは床のインテリアとしてもよく使用されています。さっと敷くだけで養生ができますよ。
-
壁
壁は家具や道具がぶつかる心配があります。両面テープで壁に貼り付けることができるので、壁面の養生もばっちりです!吸着タイプは両面テープ無しでも壁に貼ることができます。
-
家具や品物
パンチカーペットは床や壁だけではなく、様々の物を養生できます。例えば家具や骨董品など、移動させる際に傷付けたくない物の保護にもおすすめです。
こんな場所に養生として
パンチカーペットが使用されています。
パンチカーペットなら床・壁・天井を養生することができますが、実際の養生として使うならどんな場所があるのでしょうか?

エレベーターの壁をキズから守る!
パンチカーペットはエレベーターの壁の養生としてよく使用されています。エレベーターは重要な設備なので、普段から養生しているマンションやビルも多くみられます。引っ越しや普段の生活で荷物や台車等を乗せる事の多いエレベーターは壁が傷付きやすいのです。パンチカーペットをエレベーターの壁に貼っておくことでその傷付きを防止することができます。パンチカーペットはエレベーターの色味に合わせることができるので、養生が主張することなくそれぞれの空間になじみます。

ペンキ汚れを防止!
ペンキなどの塗料を使用する場合、養生が必須になります。パンチカーペットは厚みがあるので床面に塗料が染み込んで汚れる心配がありません。丈夫なので何度も繰り返し使用でき、コストを抑えることもできます。脚立を使用する場合などは、裏面吸着加工や裏面ラバー加工の商品を選べば、床面に敷いたパンチカーペットが滑りにくくなり安心です。

汚れやすいトラックの荷室に
トラックや車の荷室は、様々な材料や道具や荷物を詰め込む機会が多いですよね。パンチカーペットを敷いておくと汚れや傷から荷室と荷物を守ることができます。工事用工具や機械、引っ越しの荷物などを載せる際にはパンチカーペットを敷いておくと安心ですね。クッション性のある厚手の商品だと、より衝撃吸収してくれます。

出入り口のドアまわり
出入り口のドアまわりは靴裏の汚れがついたり、物品の搬入出で傷付くケースが多くなります。パンチカーペットで養生しておくと床に直接汚れがつかず、汚れても貼り替えられるので便利です。パンチカーペットなら程よくクッション性もあるのでもし物品がぶつかってしまっても衝撃をやわらげてくれますよ!普段からを養生しておくと靴の擦れによるダメージを防ぐことができます。
養生におすすめのパンチカーペット
持ち運びしやすい軽量で激安のパンチカーペット
エンジョイ2

薄手なので軽量!
エンジョイ2は比較的薄手のパンチカーペットです。厚みは約2mm。パイルの素材はポリエステル60%、ポリプロピレン40%です。91cm巾×30m巻の1本の重量は約10kgです。

足音を小さくするパンチカーペット
サニーエースラバー

遮音機能付き!
マンション等の引っ越し作業で、階下へ響く足音が気になりますよね。そんな時の床の養生におすすめなのが裏面ラバー付きのパンチカーペットです。遮音等級L-45をクリアしているパンチカーペットなので足音を軽減させることができます。廊下に敷いたり、部屋の作業スペースに敷いたりと使い方豊富!おおよそ6mmの厚みで、程よいクッション性があるので足の疲労軽減にもなります。

こちらもおすすめ!らくらく吸着 養生用マット

らくらく吸着養生用マットの良い点
- 内装工事や引っ越しなどに最適!
- 床や壁を傷から守ります。
- ピタッと吸着するので動きません。
- 養生テープの必要が無くなり、作業時間の短縮に
- ハサミで自由にカットできます。
- ノリ残りの心配もありません。
- 洗濯OK!繰り返し使用可能です。

パンチカーペット教室
-
パンチカーペットの豆知識
-
商品選びのポイント
-
用途・使い方
-
機能性・用語の説明など
-
おすすめ特集
-
施工方法
-
とにかく安い!カラー豊富!イベントに最適なRESTAオリジナル。
-
結婚式やイベントの定番!レッドカーペット特集。
-
式典・イベント・舞台におすすめな黒・白のパンチカーペット特集。