
和の空間をワンランクアップできる! 和風パンチカーペット
税込24,200円/本~
和風パンチカーペットは、和風ディスプレイや結婚式・結納、旅館の廊下やお寺など幅広くお使いいただけます。住宅の和室の縁側にもよく合いますよ。品質の良い和風パンチカーペットでワンランク上の空間を演出しませんか?
和風パンチカーペットについて
和室パンチカーペットとは
-
-
和風パンチカーペットは和室・旅館・お寺など、和の空間をワンランクアップさせることができるパンチカーペットです。ウール100%でできている純毛の毛氈(もうせん)や、毛氈に似せたポリエステル製の毛氈風フェルトなど幅広い価格帯からお選びいただけます。
和室パンチカーペットの使用例
-
茶道の茶室
日本の伝統的な茶道。毛氈を敷くと畳の汚れや擦り切れを防ぐことができます。
-
旅館や寺院の廊下
毛氈の程よいクッション性により踏み心地の良い高級感のある廊下を実現できます。
-
和室の畳の上
パンチカーペットを敷くことで簡単に畳表を傷みから守ることができます。
和風パンチカーペット
商品ラインナップ
毛氈
-
-
毛氈とは
毛氈(もうせん)とは、羊毛などの獣毛を原料として作られたフェルト状の和風のカーペットで、日本の伝統的な床装飾品です。毛氈は素材にウールを使用しているので品質が良く、高級感のある和空間を演出できます。
-
毛氈
-
混紡
毛氈風フェルト
-
-
毛氈風フェルトとは
ウールで作られている毛氈に比べ、毛氈風フェルトはポリエステル素材で作られているため、毛氈の風合いは保ちつつ、リーズナブルな価格で和の空間を演出できます。
-
毛氈風フェルト
和室にパンチカーペット!
-
-
和風パンチカーペットを和室に敷くことで、一気に高級感のある空間を演出することができます。また、和室の家具の下に敷くと畳が擦れたり凹んだりするのを防止することができます。
和風の壁には
金・銀の壁紙がオススメ!
-
-
シール壁紙waltik 金・銀
シール感覚でペタッと貼れる壁紙。金と銀の2色のバリエーションあり、どちらも伝統的な和の要素と調和して、空間を華やかに彩ります。

パンチカーペット教室
-
パンチカーペットの豆知識
-
商品選びのポイント
-
用途・使い方
-
機能性・用語の説明など
-
おすすめ特集
-
施工方法
-
2人の思い出を詰め込んだオリジナルのバージンロードが作れる!
-
結婚式やイベントの定番!レッドカーペット特集。
-
式典・イベント・舞台におすすめな黒・白のパンチカーペット特集。