壁紙を貼る前の準備

壁紙の剥がし方、パテ処理、糊の付け方、壁紙の折りたたみ方など 壁紙を貼る前に!
キレイに貼るための下準備

壁紙を貼るには古い壁紙を剥がすことが必要です。古い壁紙を剥がしたら下地が凸凹になったりします。そんな時はパテの処理が必要。難しそうに聞こえますが、予習をしておけばとても簡単な作業です。また、糊のついていない壁紙は自分で糊をつける必要があります。どれだけの壁紙を買えばいいかも全てRESTAがご案内します!

思いっきりめくる前に必読!古い壁紙を剥がす

  • どうして壁紙を剥がすの?
  • どうして壁紙を剥がすの?

    古い壁紙に立体的な模様がある場合、新しい壁紙を上から貼っても模様の凹凸が表面に出てきてしまいます。また、壁紙の表面には、はっ水加工や防汚処理がされている場合があり、上から新しい壁紙を貼っても、しっかりと貼り付かない可能性があります。キレイに仕上げるには、古い壁紙をしっかりと剥がしてから貼ることをおすすめします。

壁紙の剥がし方のポイント

  • 壁の境界線に切れ目を入れる

    壁の境界線に切れ目を入れる

    壁紙の端はボンドのようなものでくっついています。剥がす必要のない部分まで破れてしまうのを防ぐためにも、カッターで切れ込みを入れておきましょう。

  • 薄い紙を一枚残すこと

    薄い紙を一枚残すこと

    壁紙をめくると薄い紙(裏紙)が一枚だけ残る状態になります。この紙を破らないように慎重に剥がしていきます。

  • ゆっくりめくる

    ゆっくりめくる

    急いで剥がそうとすると、裏紙まで大きく剥がれてしまうことも。丁寧に、ゆっくり作業しましょう。

壁紙が浮いている場合の対処法

  • 浮いた部分を取り除く

    壁紙をめくる際、裏紙が浮いてしまう場合があります。そのまま壁紙を貼ってしまうと、貼った壁紙に浮きがでてしまいますので、浮いた部分を取り除く必要があります。

  • 浮いている部分を少し持ち上げカッターを入れて切り目を入れる

    浮いている部分を少し持ち上げカッターを入れて切り目を入れます。

  • カッターで浮いている部分を切り取る

    カッターで浮いている部分を切り取ります。軽い浮きの場合はゆっくり手で浮きをめくり取ってもOK!このとき、できるだけカッターを壁に沿わせて浮いている部分と壁の間にカッターを滑り込ませるようにすると切りやすい!

  • きれいに浮きを切り取れました

    きれいに浮きを切り取れました。凹凸が出てしまった場合はこの後にパテ処理を行います。

裏紙を剥がしすぎたり、穴があったらどうするの?壁の下地処理

  • 壁の下地処理
  • パテ埋めが基本!

    壁紙の裏紙を剥がしすぎたり、下地の継ぎ目や段差があるときは、パテで埋めて平らにします。プロのような作業ですが、とても簡単な工程です。下地が凸凹のまま壁紙を貼ると、壁紙の表面まで凸凹になってしまいます。特に、光が横から当たる壁面はその凸凹が目立つため、キレイに仕上げるためにもパテを使って下地処理をしましょう。

小さな穴が開いている場合

  • パテを作って

    パテを作る

    粉末状のパテなら作るところから。ホットケーキミックスを水で溶くのと同じ感覚です。練り済みの歯磨き粉のようなタイプもあります。

  • コテで盛って

    コテで盛る

    パテは乾燥すると少し縮むので、少しこんもりする程度に穴に埋めていきます。この時点では平らじゃなくても大丈夫!

  • ヤスリで削る

    ヤスリで削る

    乾燥したら、ヤスリで平らに削っていきます。パテは乾燥するとクッキーのような硬さになるので、あっという間に平らにできますよ!

小さな穴の補修に使う材料・道具

  • 5mm以内の小さな穴

    5mm程度までの小さな穴なら、ジョイントコークを使って埋めることが可能です。壁紙の上から塗布してなじませるだけで補修できます。部分的なめくれ補修にも対応できます。

    税込473円~
  • 10~20mm程度の小さな穴

    穴の大きさが10mm以上の場合、下地から補修する必要があり、壁紙を剥がしてパテ埋めをします。濃厚で伸びが良く、ホワイト色でプロの現場でも使える壁下地の凹凸・段差の補修用パテです。

    税込500
  • パテ塗りに使えるヘラ

    幅約140mmの使いやすいコンパクトサイズ。人間工学に基づいた持ち手で握りやすく、長時間の作業でも疲れにくい構造になっています。

    税込660
  • 紙やすりをセットできるホルダー

    裏面にサンドペーパーを取り付けて、やすりがけができる工具。握りやすいグリップがあるため、施工が楽になります。

    税込880

大きな穴が開いている場合

下地に亀裂が入っている場合

計算が苦手でも自動計算ツールがあります!壁紙は何m必要?

  • 天井への壁紙の貼り方
  • 柄の有り無しで、
    必要な長さや数量が変わる!

    柄がない壁紙なら、貼りたい長さと準備する壁紙の長さは同じ。一方、柄入りの壁紙は「リピート」に気を付けなければなりません。リピートとは同じ柄が繰り返される長さのことで、柄を合わせて貼るために、購入する時も壁紙をカットする時も、リピートの長さを考えて行います。RESTAなら、購入時の必要m数を自動で簡単に計算できます。

糊のついてない壁紙は自分でのりを塗るところから糊の付け方

  • 天井への壁紙の貼り方
  • のり無し壁紙のメリット

    RESTAではほとんどの壁紙にのりを付けて「生のり付き壁紙」としてお客様に発送することもできますが、立体的なデザインが施されたものやトリムボーダー壁紙など、一部の壁紙には糊付け加工ができません。そのため、のり無し壁紙の方が幅広いバリエーションから商品を選択できると言えます。

糊の付け方のポイント

  • のりを作る

    パテを作る

    壁紙用の糊は、発送運賃を下げるために濃縮されています。使用前に水を入れて希釈しましょう。希釈済みのタイプもあります。

  • のりを塗る

    コテで盛る

    のりはスポンジの付いたローラーで塗ります。壁紙を壁の高さに合わせてカットしてから、しっかりと端まで塗ることがポイントです。

  • 折りたたむ

    ヤスリで削る

    のりを塗り終わったら、壁紙の表と裏がくっつかないように折りたたんでおきましょう。

生のり付き壁紙のメニュー

  • チャレンジセット
  • 壁紙を機能性で選ぶ
  • 壁紙をカラーで選ぶ
  • 壁紙をデザインで選ぶ
  • 壁紙をメーカーから選ぶ
  • 壁紙をデジタルカタログから選ぶ
こちらもおすすめ!壁紙以外の壁面DIY
  • ドアや窓枠など、ツルっとした場所のリメイクに!

  • 壁紙に塗装できるペンキで自分好みの壁にカスタマイズ!

  • 壁にアクセント!タイルや壁面緑化がおすすめ!

壁紙DIYの次は、簡単施工の床材!

- RETURN - 生のり付き壁紙TOPに戻る

壁紙クロスのDIYの一覧

おすすめ商品

PICK UP

おすすめ商品

DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
RESTA最安の人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
日本製ロールスクリーンで最安!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

To PageTop