菊水化学工業 1液水系スレート屋根用反応硬化形シリコン樹脂塗料 キクスイ ロイヤルベストW
上塗材には外壁塗料以上に紫外線に強い樹脂を使用。下塗材は劣化基材に深く浸透してガッチリ固めて全体を補強するので屋根の寿命を延ばすことができます。
キクスイ ロイヤルベストWの特長
- 超耐候性
- 上塗材は、外壁塗料以上に紫外線に強い樹脂を使用し耐久性に優れています。
- 持続性・防藻防カビ性
- 高い付着性を発揮します。又、防藻・防カビ性を有しています。
- 安全性
- 鉛・クロムフリーで、安全性に優れています。
- 作業性
- 1液反応硬化形(水系)で、取扱いやすく、作業の効率化ができます。
用途・適応下地
住宅・公共施設・工場等のスレート屋根、波形スレート屋根、
モニエル瓦、コロニアル
商品ラインナップ
上塗り材
-
-
キクスイ ロイヤルベストW
下塗り材
-
-
キクスイロイヤルベストシーラー
浸透性に優れた1液エポキシタイプで、深部まで浸透します。強固な固着層を作りガッチリ固めるので剥離がほとんど起きません。1液タイプで、作業性に優れています。
標準施工要領
工程 | 材料 | 塗装 | 回数 | 工程時間(h) | 所要量 |
---|---|---|---|---|---|
素地調整 | エフロレッセンス、ゴミ、砂塵、油脂分などの付着物をワイヤーブラシ、かわすき、サンドペーパー、ウエスなどで除去してください。高圧洗浄機にて水洗いし、乾燥した清浄な面とします。 | ||||
下塗り | キクスイロイヤルベストシーラー | はけ、ウールローラー | 1~2 | 2~168 | 0.2 ~ 0.8kg/m2 |
上塗り | キクスイロイヤルベストW | はけ、ウールローラー | 2 | 2~168 | 0.4 ~ 0.5kg/m2 |
縁切り | 水切り部で化粧スレートの上下の重なり部分が塗料で詰まっている箇所は縁切りを行う。 |
- 上記の各数値は、全て標準のものです。施工方法・下地の形状によって異なります。
- モニエル瓦等へ塗装する場合は、素地調整の方法を事前に確認して「キクスイSPパワーシーラー」を使用してください。
注意事項
【施工上の注意事項】
- 下地調整や水洗いが不十分だと塗膜剥離の原因となります。また光沢が出ないなどの仕上がり不良になる場合があります。塗り替えでは必ず高圧水洗かブラシなどによる水洗いを実施し、付着物や劣化塗膜を十分に除去してください。
- 上塗材は水希釈や温度、湿気の影響により変色する場合があります。
- 塗装後、水切り部でカラーベスト・コロニアルの重なり部分に塗料が付着し、詰まっていると漏水の原因になります。塗料が付着し詰まっている箇所は皮すき、ケレン棒、カッターなどを用いてたまった塗料を除去し、確実に縁切りを行ってください。
- モニエル瓦に塗装する場合、スラリー層が残っていると剥離の原因となりますので高圧水洗などで完全に除去してください。
- エアレス塗装では塗装ミストの飛散により周囲を汚し、トラブルの原因になります。塗装ミストの飛散防止対策を確実に行ってください。
- 水洗い後は夏期2日以上、冬期3日以上乾燥させてください。また、カラーベスト、コロニアル表面が雨・霧などで濡れている場合は、十分に乾燥するまで塗装しないでください。膨れ、割れ、剥がれの原因になります。
- 降雨の予想される日や外気温5℃以下、湿度85%以上での塗装は避けてください。
- 塗装後、翌日までに降雨の心配がある場合は施工を避けてください。(塗装後3~5時間ぐらいは、絶対に雨に合わないようにしてください。)
- 塗装時間は午前9時から午後3時までの塗装を推奨いたします。
- 山間部、あるいは夜霧の早く降りる地域では早めに塗装を終えて、十分な乾燥時間を確保してください。
- 被塗物以外に塗料が付着した場合は、ただちに水拭きしてください。
- 調合は仕様を十分確認してから行ってください。
- 凍結等による被害のおそれ、または他工事との関連による損傷のおそれがある場合は、適切な保護をしてください。
- 施工しない場所は、前もってポリエチレンフィルム、その他で材料が付着しないように養生してください。
- 材料は直射日光下、0℃以下での保管は避けてください。
- 溶剤形商品を取り扱う場合には特に火気に注意し、消防法及び労働安全衛生法等を厳守してください。
- 施工器具等の洗浄水が河川に流出したり、土壌に染み込まないようにしてください。
- 磁器タイル洗浄用の酸が表面に付着すると、変色や溶解を起こします。磁器タイルの洗浄用の酸が塗装面に付着する可能性がある場合は、必ず塗装面のマスキングを行ってください。
- 直射日光下で施工する場合、養生等適切な処置をしてください。