国産「えごま」を使用した、環境にやさしい植物油ベースのワックス。屋内のほとんどの未塗装木材に使用出来、木の持つ自然な素材感を生かしたオイルフィニッシュ仕上げ。木の呼吸を妨げず、滑らかで塗りやすく、美しく着色・保護します。

-
「えごま」を使用した、環境にやさしい植物油ベースのワックス
-
屋内のほとんどの未塗装木材に使用可能。
-
木の持つ自然な素材感を生かしたオイルフィニッシュ仕上げ。
-
なめらかで塗りやすく、美しく着色し、木の呼吸を妨げず保護。
-
お部屋の雰囲気に合わせて使える4色展開。
-
塗装時に便利なビニール手袋付き。
-
1番人気の暖かみあるビンテージカラー。
-
何年も使い込んだアンティーク感を自然に表現。
-
大人ビンテージで男前インテリアにピッタリ。
-
ナチュラルな風合いを残しながら味わい深く。


「えごま」を使用した、環境にやさしい植物油ベースのワックス。
屋内のほとんどの未塗装木材に使用できます。木の持つ自然な素材感を生かしたオイルフィニッシュ仕上げ。靴墨のようになめらかで塗りやすく、美しく着色・保護します。木の呼吸を妨げません。塗装時には便利なビニール手袋付きです。
家具・工作品など屋内木部(床を除く)
※ニスなどが塗られていない状態の未塗装木材(白木)に限ります。
※クリヤーは他の色のメンテナンスとしてもご使用いただけます。






-
アンティーク感を演出するために、尖ったもので、キズをつけたり、角を叩いて丸みをつけておきます。
-
塗る面のゴミ・表面の汚れやささくれ、トゲなどをサンドペーパーなどを使って、落としてください。木クズなどは、きれいにふき取っておきます。
-
塗装前に付属のビニール手袋を着用してください。ご家庭にある歯ブラシなどを用意します。
-
最初に、角・穴・溝など、指先では届かない部分に、歯ブラシなどでワックスを塗っていきます。
-
広い面積を塗ります。歯ブラシにワックスを付け、木目に沿って擦り込むように塗り広げます。この作業を繰り返して、全面を着色します。
-
全体が着色できたら、30分程度乾燥させてから、きれいなウエスで十分に乾拭きして完了です。
※ビンテージワックスは、えごま油を使用していますので、塗装で使用した用具などは、水で濡らしてから捨てましょう。
-
新聞紙などに使用済みのブラシやウエスなどをまとめます。
-
新聞紙にまとめた使用済みの用具類を水にひたして濡らします。
-
十分にぬらしたらゴミ袋に入れます。
-
普通ゴミで捨てます。
※各自治体によって異なります。