ニチベイウッドブラインド クレール・クレールグランツの特長
木のぬくもりを感じられると同時に高級感も演出できる窓のインテリアであるウッドブラインド。使いやすいカラーから、今流行中のアンティーク・ヴィンテージインテリアにぴったりのエイジング加工が施されているカラーまで、様々なスラットが選べるニチベイのクレール・クレールグランツをご紹介します。一般住宅はもちろん、店舗にもオシャレにお使いいただけるおすすめの商品です。
商品バリエーションラダーテープが選べるクレールと遮蔽性の高いクレールグランツ

クレール
クレールの魅力は、豊富なスラットカラー、ラダーテープ、スラット幅が選べること。一般的なナチュラルやモダンスタイル、個性的なアンティーク、ヴィンテージスタイルまで様々なお部屋のテイストにご使用いただけます。操作方法はループコード式とコード式で、コード式の方がお求めやすい価格となっています。

クレールグランツ
クレールグランツは、スラットに昇降コード穴が開いていないウッドブラインドです。それによって遮蔽性が向上し、よりクオリティの高い空間に。コード穴からの光漏れがないので、リビング・ダイニングの他に少しでも外からの光を遮りたい寝室にもおすすめです。
選べるスラット幅
クレール50

ウッドブラインドの一般的なスラット幅である50mmタイプのものです。35mmタイプより重厚なイメージで、木の質感を楽しめます。スラットの枚数が少ないため、たたみしろが小さくてすむメリットもあります。
クレール35

スラット幅が35mmタイプのものです。50mmタイプより繊細なイメージに仕上がります。スラット枚数が多く、間隔が小さいため、半開時の目隠し効果は50mmタイプより高いメリットがあります。
ラダーテープとラダーコード
ラダーテープ仕様

インテリアに合わせやすいベーシックなカラーからお部屋のアクセントになるカラーまで全20色取り揃えております。ウッドブラインドのコーディネートの幅がさらに広がるでしょう。また、ラダーテープにより昇降コード穴が見えないことも魅力です。
ラダーコード仕様

クレールシリーズの美しい木目を際立たせ、すっきりとした印象になります。また、ラダーテープ仕様よりもお求めやすい価格となっています。
取付け方法
正面付け

窓よりも大きなブラインドを取り付けることで、すき間からの光の差し込みを防ぐことが出来ます。
天井付け

窓枠内に取り付けることで、室内側にブラインドが出っぱらないため、お部屋をすっきりと見せます。
その他の特長
スラットと同じ素材のヘッドボックス

ヘッドボックスの正面と側面がスラットと同じ素材で仕上げ、よりデザイン性が向上。メカとスラットの違和感をなくすことで一体感が生まれます。
防炎・耐水タイプ

スラットに合成樹脂押出し材を採用しており、耐水性に優れたウッドブラインドが実現。金属部品はすべて防錆加工済みで、さらに防炎認定商品であるためマンションや店舗にも安心してお使いいただけます。(クレール50・クレールグランツ50、ラダーコード仕様、ループコード式のみ対応)
取り付け後に高さの調整ができる

ブラインドの下部が窓枠や床に当たるのが気になる場合は、取り付け後に高さの調整ができます。マイナス3cmまで変更可能です。