東京ブラインド ウッドブラインド ベネチア50商品仕様

クラシックタイプ

構造図

クラシックタイプ

※クラシックタイプの場合、幅1400~1600mm×高さ1010~3000mmの範囲の製品にはたわみ止め部品(センターサポート)がミドルレールの中央部に入ります。
※クラシックタイプ巾1200mm以上はミドルレールにラミン材を使用するため、国産杉スラットとの色違いが生じます。

1

バランス(オプション)

8

開閉操作コード

2

ヘッドレール

9

昇降操作コードノブ

3

ミドルレール

10

開閉操作コードノブ

4

ブラケット

11

スラット(羽根)

5

ストッパー

12

ボトムレール

6

開閉ギア

13

幅広ラダーテープ

7

昇降操作コード

14

昇降コード

  • ブラケット寸法

    ブラケット寸法
  • ブラインドボックス納まり図

    ブラインドボックス納まり図

製品仕様

  • 材質・色

    スラット:智頭杉(無塗装/オスモ塗装/蜜ロウ塗装)
    ヘッドボックス:国産杉材
    ボトムレール:国産杉材(スラットと同系色)

  • スラットのサイズ

    幅50mm×厚さ3mm

  • 製作可能寸法

    幅(W):380mm~1600mm
    高さ(H):300mm~2400mm
    面積:3.5m2

  • たたみ代寸法

    計算式:製品の高さ(mm)×0.09+125mm

  • ブラケット数

    製品幅(mm) 380~1400 1410~1600
    個数 2個 3個
  • ラダーテープ本数

    製品幅(mm) 380~1100 1110~1600
    本数 2本 3本

製品重量計算式

  • ヘッドレール部 W(m)×340g+280g
    スラット H(m)÷0.04×W(m)×65g
    ボトムレール W(m)×300g
    ミドルレール [W(m)-0.16]×260g
    • オプション塗装の場合は左記計算式の5~7%UPの重量になります。
    • スラットは天然木を使用しているため、木の個性や気候・環境により、含水率が常時均一ではありません。それに伴い、重量に若干誤差が生じますので、あらかじめご了承ください。

操作方法

  • スラットの開閉

    スラットの開閉

    開閉コードを操作するとスラットの開閉操作ができます。

  • ラダーテープ本数

    ラダーテープ本数

    (左)昇降コードを引くとブラインドが上がります。昇降コードを引き、外側へ傾けると途中で停止します。
    (右)ブラインドを下げる場合は、軽く昇降コードを引き内側へ傾けて手をゆっくり緩めます。

ギアタイプ

構造図

ギアタイプ
1

ボックスキャップ

6

スラット(羽根)

2

ブラケット

7

ラダーコード

3

ヘッドボックス

8

昇降コード

4

ギアボックス

9

ボトムレール

5

操作コード

10

スラット押さえ

  • ブラケット寸法

    ブラケット寸法
  • ブラインドボックス納まり図

    ブラインドボックス納まり図

製品詳細

  • 材質・色

    スラット:智頭杉(無塗装/オスモ塗装/蜜ロウ塗装)
    ヘッドボックス:アルミ押し出し形材
    ボトムレール:国産杉材(スラットと同系色)

  • スラットのサイズ

    幅50mm×厚さ3mm

  • 製作可能寸法

    幅(W):450mm~2000mm
    高さ(H):300mm~3000mm
    面積:4m2

  • たたみ代寸法

    計算式:製品の高さ(mm)×0.076+85mm

  • ブラケット数

    製品幅
    (mm)
    450~1300 1310~1800 1810~2000
    個数 2個 3個 4個
  • ラダーテープ本数

    製品幅
    (mm)
    ~800 810~1300 1310~1600 1610~2000
    本数 2本 3本 4本 5本

製品重量計算式

  • ヘッドレール部 W(m)×800g
    スラット H(m)÷0.04×W(m)×65g
    ボトムレール W(m)×300g
    • オプション塗装の場合は左記計算式の5~7%UPの重量になります。
    • スラットは天然木を使用しているため、木の個性や気候・環境により、含水率が常時均一ではありません。それに伴い、重量に若干誤差が生じますので、あらかじめご了承ください。

操作方法

  • 操作方法
  • 1本のエンドレスコードを操作することにより、ブラインドの昇降、スラットの角度調整を行うことができます。コードのA(奥)を引くとスラットが下降し、B(手前)を引くとスラット上面が室内向きに回転し、そのまま引き続けると上昇します。

各種仕様についての注意

  • クラシックタイプは、幅1400mmを超える製品や高さ2200mmを超える製品は重量があるためスラット角度が不揃いになります。
  • 2m2以上の大型サイズは、操作が多少重くなります。

オーダーブラインドの商品ラインナップ

  • アルミブラインド
  • ウッドブラインド
  • バーチカルブラインド
  • ブラインドの選び方
おすすめ商品

PICK UP

おすすめ商品

DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
RESTA最安の人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
日本製ロールスクリーンで最安!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

To PageTop