「戸車」「サッシ戸車」「レール」の交換方法

「戸車」「サッシ戸車」
「レール」の交換方法

戸車とレールの交換方法をご紹介します。開閉で異音がしたり、引っかかったりする場合は、戸車やレールが傷んでいる可能性があります。

戸車の種類

戸車は、引き戸の重さやレールの形状により、様々な種類があります。
交換する際は、同じ種類にするか、用途に応じて選ぶといいでしょう。

  • 鉄製戸車

    一般的に使われている戸車です。
    強度はありますが、サビるのでメンテナンスが必要です。

  • ステンレス戸車

    強度もあり、湿気にも強い戸車です。
    浴室、トイレなど、水がかかる部分に使用します。

  • ナイロン戸車

    鉄製やステンレスに比べ音が静かな戸車です。
    湿気に強いですが、強度がありません。
    軽いドアや網戸に使用します。

  • ゴム製戸車

    最も音が静かな戸車ですが、耐久力がありません。
    音が気になる引き戸などに使用します。

レールの形状による戸車の種類

  • 甲丸レール
  • 角レール
  • 敷居
  • Vレール

戸車の交換方法

STEP01

点検する

  • 点検する
  • 調子がおかしいと感じたら、まずは引き戸をはずして戸車の状態を見ます。
    指で軽く回し、回転が悪い場合は、ゴミを取り除きます。
    サビている場合にはスプレーを吹きましょう。軸や戸車がすり減っている場合には、交換する必要があります。
    日頃のちょっとしたお手入れは、スプレータイプの防錆潤滑剤を吹き付けるだけで十分です。ガッチリとサビてしまったものや、すり減ったものは交換しましょう。

STEP02

戸車を交換する

  • 戸車を交換する
  • 戸車を交換する際は、同じサイズのものを選びましょう。
    サイズは戸車の直径で測りますが、うまく測れない場合には古い戸車をはずし、お店などに持って行って確認すると良いでしょう。
    古い戸車で、硬くなってはずれにくい場合は、マイナスドライバーなどで戸車をこじ起こすと、簡単にはずす事が出来ます。通常は、止めてあるネジを取るとはずれます。

STEP03

必要に応じて高さ調整をする

  • 必要に応じて高さ調整をする
  • 戸車を取付ける木部が痩せてしまっている場合には、戸車が埋まったり、傾いたりします。
    この様な場合は、木片や厚紙を切ったものをはさんで、高さを調節しましょう。

STEP04

ネジが効かないときは埋木する

ネジ穴がゆるんで大きくなってしまっている場合は、
割り箸で埋めたり、
爪楊枝を数本差し込んだりしましょう。割り箸や爪楊枝が接着できたら、
平らに削り、キリなどで下穴をあけて、戸車を取付けましょう。

  • 鉛筆のように削る 鉛筆のように削る

    割り箸の先端を鉛筆のように削る

  • 木工用接着剤を塗り穴にはめる 木工用接着剤を塗り穴にはめる

    木工用接着剤を塗り穴にはめる

  • 接着剤が乾いたら、割り箸が平らになるように削る 接着剤が乾いたら、割り箸が平らになるように削る

    接着剤が乾いたら、割り箸が平らになるように削る

サッシの戸車の交換方法

STEP01

採寸・購入

  • 採寸・購入
  • サッシの戸車も取付け部の形状が色々あります。
    図のAとBを測り、そのサイズに合うサッシ用戸車を用意しましょう。
    サッシメーカーに問い合わせて確認するのがオススメです。

STEP02

取付け

  • 取付け
  • 古い戸車を外して、新しい戸車を取付けましょう。
    古い戸車が外れない場合は、隣に新しい戸車を取付けてください。その際は、高さ調整ネジで、古い戸車と高さが同じになるようにしましょう。

レールの交換方法

サッシが傷んで閉まっている場合には、レールも交換しましょう。
(※レール部分が、サッシから外れる場合に限ります。)
レールには、鉄製・サビにくい真鍮製、また音の静かなビニールを被せたものなど、
様々な種類があります。使用場所や戸車に合わせて選びましょう。

STEP01

印をつける

  • 印をつける
  • 新しいレールを曲がらずに取付けできるように、古いレールがついている状態で、レールに沿って鉛筆などでなぞり、印をつけます。

STEP02

古いレールを外す

  • 古いレールを外す
  • マイナスドライバーなどで、こじ上げるようにして、レールを外します。
    クギがサビ付いて抜けにくいときは、ペンチ等ではさんで抜きます。

STEP03

新しいレールを取付ける

  • 新しいレールを取付ける
  • 新しいレールは、長さが2cmくらいのクギで止めます。 レールには45cm間隔でクギ穴があいているので、そこにクギを打ち込みます。このとき、木部の古いクギ穴は割り箸などで埋めておきましょう。

STEP04

クギをしっかり打ち込む

  • クギをしっかり打ち込む
  • クギはレール用の真鍮クギを使います。
    レール面からクギの頭が出ていると、戸車が引っかかる原因になります。よく叩いてレールになじませましょう。

※あくまで一例のご紹介になります。

アイコン

知ってそうで知らないDIY

商品ラインナップ

安心&お役立ちコンテンツ

おすすめ商品

PICK UP

おすすめ商品

DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
RESTA最安の人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
日本製ロールスクリーンで最安!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

To PageTop