
RESIN WOODシリーズに関する注意事項

製品仕様・特性に関する注意事項
- 製造ロットによって、軽微な色差が生じます。同一注文では同ロットを出荷しておりますが、製造ロットのご指定はいたしかねます。
- 素材の特性や、ご使用環境によって若干の反りが発生することがありますが、固定することで矯正できます。
- ごくまれに小さなシミのようなものが表面上に発生することがあります。#80~120番のサンドペーパーで長手方向に研磨することで目立たなくすることが出来ます。
- 人工木材は紫外線による退色が少ない素材ですが、ご使用開始から1年ほどはある程度の退色が発生します。退色は表面層でのみ発生するため、強度の劣化に影響するものではありません。
- RESIN WOODは銀イオンを使用した防カビ剤を配合していますが、雨に濡れた状態で重ねて保管するなど高い湿度が続くとカビが発生することがあります。
- 製造時の切断・研磨による粉塵が製品表面に付着しています。施工後、少量の雨などによって粉塵が製品表面及び周囲にシミとなって現れることがあります。施工後は大量の水で製品表面の粉塵を洗い流すことを推奨いたします。
- 製品の仕様および価格は予告なく変更することがあります。
- ご使用の環境によってはクラック(割れ)が発生する恐れがあります。
- 人工木材の特性上、気温等の環境変化により伸縮する性質があります。

ご使用環境に関する注意事項
- 常時日陰となる場所や風通しの悪い場所に施工する場合、表面にカビが発生する場合があります。
- RESIN WOODに限らず撥水処理をしていない天然木および人工木は、冬場に日中と夜の寒暖差が大きく、水分の凍結を繰り返す地域においては製品の劣化が早く進みます。
- 製品の反りは主に製品の表裏の湿度差によって発生します。表裏が同じ湿度の場所でも湿度が高い場合は溝がある面が膨らみやすくなるため反りが発生します。
- 弱い荷重でも長期間にわたる継続的な負荷がかかると変形・反りが発生する恐れがあります。特にフェンスパネル左右に“あそび(逃げ)”が無い場合や、物を掛けたり取り付けした場合に、負荷によって変形しやすくなるためご注意ください。

ご使用・施工に関する注意事項
- 製品は難燃性ですが、使用後に付着した物質などにより引火する可能性があるため、付近での火気の使用は十分ご注意ください。
- 製品の近くでバーベキューコンロ等を使用すると、熱によって製品の変形・変質・破損・劣化が発生します。
- 直射日光下においては製品表面が高温となり火傷をする可能性があります。裸足で歩行するなど直接触れないようにしてください。
- 人工木材は気温等の環境変化により伸縮する特性があるため、施工の際は伸縮を考慮したクリアランスを設ける必要があります。
デッキ商品に関する注意事項
- 重量物を置かないでください。正常な状態でのデッキの耐荷重は、1枚幅・450mm長さあたり200kgです。
- 200kg以下の物でも長期にわたって放置すると、製品の変形や破損を起こす可能性があるため、10kgを超える場合は、デッキの上に板を敷くなどして重量が分散するようにしてください。
- 雨天時は、表面に雨水がたまるため滑りやすくなります。雨天時の歩行には十分ご注意ください。
- デッキ上でジャンプしたり、重いものを落とすなどの強い衝撃を与えないでください。劣化や破損による事故の発生につながる可能性があります。
- デッキの上に物を置いた状態で長期間にわたり放置すると、雨水の溜まり・紫外線の影響などにより、その部分のみ退色速度の差などによる色差が発生する可能性があります。
- デッキの上に鉄製品などを置いたままにするとサビが発生し色移りすることがあります。
- 根太間隔は450mm以下で施工してください。商業施設など、多くの人が利用するような場所では300mm以下としてください。450mmピッチで施工した場合、歩行の頻度により“たわみ”が発生する場合があります。
- RESIN WOODは、一般的な人工木と比較して炭酸カルシウム分を含むことで温度変化による伸縮を抑えておりますが、1800mmに対して約7mmの隙間を開けて施工してください。
- 長さサイズ1800mmに対して、+5mmの寸法誤差があります。

メンテナンス
- 木材保護塗料によるメンテナンスは行わないでください。
- 雨じみ、油ジミ等が発生した場合は、#80~120番のサンドペーパーで長手方向に研磨することで目立たなくすることが出来ます。また、水による高圧洗浄も可能です。
- ガソリン・シンナー・ベンジンなどの有機溶剤や漂白剤を用いた洗浄は行わないでください。製品の変色・変形・変質・破損・劣化が発生します。
- 定期的にねじのゆるみ、デッキの破断などの点検を行ってください。また、台風などの後には適宜点検を行ってください。
商品カテゴリを見る

ウッドデッキ・エクステリア教室
-
ウッドデッキの基礎知識
-
人工木ウッドデッキを知る
-
天然木ウッドデッキを知る
-
おすすめコンテンツ
-
人工木デッキの施工方法
-
その他エクステリアDIY
-
天然木&人工木のデッキ材が勢揃い!ウッドデッキ作りに合うデッキ材がきっと見つかります。
-
本格的な激安デッキ材からDIY向け組立キットまで専用部材も充実のラインナップ!
-
耐久性に優れたハードウッドから加工しやすいソフトウッドまで充実の品揃え。
-
自分で作れる“低コストで仕上がる”にこだわり、コスパを追求したRESTAオリジナル人工ウッドデッキ材。
-
簡単設置!DIYでスピーディーに組める基礎部材シルフは人工木材レジンウッドの基礎作りに最適!
-
本格的な目隠しフェンスをDIYで!高さ・デザイン・施工方法が選べるレジンウッドと同カラーの豊富なラインナップ!