シンプル・ベーシックなタイプを豊富に品揃え! 無地・シースルーのロールスクリーン
種類豊富なロールスクリーンの中から、シンプル・ベーシックなタイプを集めました。窓辺、間仕切り、目隠しなどいろいろな用途に使いやすい無地。インテリアに合わせて多彩なカラーから選んだり、生地の質感や透け感の違いで選んだり。RESTAなら様々な特長からお選びいただけます!
多彩なカラーから選べるベーシックな無地
各メーカー主力のロールスクリーンが集結!カジュアル・ナチュラルな空間に合う無地
インテリアの流行に合わせて選べるラインナップ-
-
- 素材や色、質感にこだわった生地
- ざっくりとした織目でやさしい風合いで自分らしいスタイルに。リビングやカフェなど居心地のいい空間の窓辺にもおすすめです。
シースルー生地のロールスクリーン
シンプルな無地から、さりげない柄がオシャレな生地まで。-
-
- レースカーテンよりもスッキリ!
- 光を取り入れたい部屋、外の景色を楽しみたい空間におすすめのシースルー生地。UVカットやミラーレースの生地ならさらに快適!
シースルー生地との組み合わせで便利!
昼も夜も活躍するロールスクリーン-
2枚の生地を使い分けできる!
シースルーとドレープ、2枚の生地を1台のメカに搭載!カーテンみたいに使い分けできて、見た目もスッキリ!
-
明るさを自由に調整できる!
シースルーとドレープが交互になったボーダー生地で、光のコントロールが自由自在!明るさが欲しいリビングにもおすすめ!
-
シンプルなロールスクリーンをお探しならこちら!
-
キッズ向けのPOPな柄から大人モダンなデザインまで。
-
和モダン、アジアンリゾート風の窓辺や間仕切りに。
-
賃貸におすすめ。ビス穴を開けずに取付けOK!
-
光や視線を遮り、プライバシーを守る遮光タイプ。
-
日差しを遮り、冷房効率UP!暑さ・西日対策に。
-
ブラインドのように光を自由に調整できてオシャレ!
-
2種類の生地を自由に使い分け。1台2役で便利!

ロールスクリーン教室
-
ロールスクリーン豆知識
-
お手入れ・トラブル対策
-
使い方・おすすめ事例
-
生地の特長
-
採寸・取付方法
-
手作りロールスクリーン
-
部屋や用途に合わせて、窓に最適なアイテムをご紹介。コーディネート事例多数!
-
カーテンとブラインドの良いとこ取り!和室も洋室もモダンに快適に。
-
夏は涼しく、冬はあったか。その理由は六角形のスクリーン。