
ブラインドを付けて安心のバスタイムを
浴室の窓に最適!
耐水ブラインド特集
浴室タイプのブラインドは、錆びにくい素材を使用することで耐水性を持たせたほか、浴室に多いタイルや樹脂製の壁・窓枠にも取付ができるようにつっぱって固定することができるという特長を持っています。
浴室にブラインドを
おすすめする3つの理由
-
水に濡れても錆びにくい
浴室の窓は頻繁に水がかかる場所です。水に濡れても錆びにくいので、長く使うことができます。
-
換気しやすい
布製インテリアより乾きやすく風も通すので、製品本体はもちろん浴室のカビの発生も防ぎます。
-
つっぱり固定に対応
壁がタイルなど、穴を空けることが出来なくても、つっぱる力で固定できます。
浴室向け耐水ブラインドの
商品ラインナップ

低価格の浴室用ブラインド
安くてもしっかり高品質!
日本製の激安ブラインドをラインナップ!
-
オリジナルブラインド リリー 浴室タイプ RESTAオリジナル商品だから実現できる激安価格!安くても耐水性能はしっかり備えています。
-
タピオ アルミブラインド 浴室タイプ 立川機工の低価格ブラインド、タピオの浴室向けタイプ。必要な機能のみに抑えることで低価格を実現。

視線や光を防ぐ高遮蔽ブラインド
外からの視線が特に気になる浴室に最適!
コード穴のないブラインド
-
パーフェクトシルキー ノンビスタイプ ブラインド降下操作時の速度調整機能も備える高品質なブラインドです。
-
セレーノグランツ ノンビスタイプ 遮蔽性を高めたセレーノグランツのつっぱって固定可能なタイプ。
フッ素コーティングで
お手入れをもっと簡単に!
-
-
各メーカーからラインナップされている、フッ素コーティングが施されたブラインドならお手入れも楽々!水垢なども軽く拭き取るだけで取り除くことができます。
商品によっては、フッ素コーティングタイプを選択するとコードが抗菌仕様になるものもあるので、カビの発生防止にも効果的です。

浴室に設置する以上、ブラインドには水が掛かってしまいます。
濡れた操作コードをそのままにしておくとカビが生えてしまうことも・・・
ポールにコードが格納されて濡れにくいワンポール式や、操作部が樹脂製のチェーン式がおすすめです。

ブラインド教室
-
ブラインドの選び方
-
ブラインドの豆知識
-
場所別でおすすめのブラインド
-
採寸・取付方法
-
機能性とメンテナンス
-
ブラインドのご購入前に