RDS(減速降下機能)について

ストレスフリーなブラインド操作をめざすブラインドのRDS(減速降下機能)について

窓のインテリアメーカータチカワブラインドの目玉商品であるアルミブラインド「パーフェクトシルキー」シリーズより、新機能「RDS(減速降下機能)」が搭載されました。RDSの特長やメリットなどをわかりやすくご紹介します。





 

パーフェクトシルキーについて

 
まずはパーフェクトシルキーの特長をおさらい
パーフェクトシルキーの特徴をおさらい
 

タチカワブラインドのアルミブラインド「シルキー」はリーズナブルな上、スラットカラー・製品タイプ・便利な機能が非常に豊富でどんな窓にも合わせることができます。

それに加え、さらに高い遮蔽性を実現したのが「パーフェクトシルキー」です。

コード穴のないスラットが大きな特長で、穴がないことでそこからの光漏れの心配がありません。同時に遮熱効果もUPする優れものです。

また、上下でスラットの角度を変えられる3WAYタイプも、タチカワブラインドのパーフェクトシルキーにしかない特殊なブラインドスタイルです。





 
減速降下機能でさらに「パーフェクト」なブラインドに!
減速降下機能でさらにパーフェクト
 
 

パーフェクトシルキーがいかに優秀なアルミブラインドかおわかりいただけましたか?

今までもパーフェクトシルキーは機能が充実したブラインドでしたが、今回ご紹介するRDS(減速降下機能)が搭載されたことにより、課題だったブラインドの操作性をより向上させ、全く隙のない、さらに「パーフェクト」なブラインドになります。



 

そもそも、RDSってなに?

ただRDSと聞いても、何が何だかわかりませんよね。
実は「Reduce Down System(リデュース・ダウン・システム)」の略語なんです。

直訳するとReduceは減速、Downは降下、Systemは機能なのでRDSとは減速降下機能のことを表しているという訳です。

その減速降下機能とはいったいどんな機能で、どんなメリットがあるのでしょうか?





 

RDS(減速降下機能)の特長やメリット

 
ワンタッチでブラインドがゆっくり降りる
ワンタッチでブラインドがゆっくり降りる
 

パーフェクトシルキーの従来の優れた遮蔽性・遮光性はそのままに、操作コードを少し引くだけで、ブラインドがゆっくり降ります。

その際、降りるスピードは一定ではなく、徐々に減速していくのがこの機能の最大の特長です。

ブラインド下部が窓枠や床に到達する頃にはかなり減速され、非常にソフトに着地します。





 
ブラインドの操作性の向上
ブラインドの操作性の向上
 

RDS(減速降下機能)が搭載されたことにより、ブラインドの操作性がぐっと向上しました。


・降下操作が片手でワンタッチでできます
・手を放しても減速しながら自動で降下
・窓枠や床面、障害物へ勢いよく接触するのを防ぎます
・大きな窓のブラインドでもゆっくりと降ろせるので安心・安全


日常的なブラインドの操作で、ストレスとなる部分をこの機能が全て解決します。





 
ブラインドの品質の向上
ブラインドの品質の向上
 

RDS(減速降下機能)は、ブラインドの品質の向上にもつながります。


・ブラインド降下時の誤った操作によるブラインドへの負担を軽減
・ゆっくりと降りるのでスラットやコード類への負担を軽減
・窓枠や床面と接触するときの音をより静かに


ブラインドの品質向上・維持が期待できるということは、ブラインドをより安全に、より長くお使いいただけるということ。

RDSにはたくさんの大きなメリットがありますね。





 

RDSが役立つシーン

 
一般住宅で
一般住宅で
 

ブラインドは、大小問わず様々な窓に対応できる優秀なインテリアです。

しかし、スタンダードなブラインドはワンタッチ降下の場合、途中で停止操作をしないと窓枠や床面に「ガシャン」という音がするほど勢いよく着地します。

もちろんこの接触音も気になりますし、ブラインドや窓枠・床に傷が付く恐れもありますよね。

小さなお子様がブラインド下にいるのに気づかず降下操作をしてしまうと事故にもつながってしまいます。

お家で起こるこのようなケースを未然に防ぐできるのがRDS搭載のパーフェクトシルキーです。





 
店舗や、オフィスで
店舗や、オフィスで
 

カフェやレストラン・美容室などの店舗、オフィスは、住宅に比べ窓が大きく、その数も多い傾向があります。

お客様や従業員の居心地の良さを維持するため、時間に合わせて多くのブラインドを昇降・角度の調節をする必要があります。

公共施設や商業施設では一般住宅よりも多くの大きなブラインドを1日に何度も操作しなければならないのです。

そこでRDSを搭載ブラインドを選ぶと、片手で次々と降下操作をしてもゆっくりと降りるので安全です。操作時間の短縮と、負担を軽減できます。



 
RDS(減速降下機能)の搭載で安心・安全・便利が揃う

RDSの特長やメリット、実際にどのようなケースに役立つのかをご紹介させていただきました。RDSがとても便利で安全な機能であることがおわかりいただけたでしょうか?

便利なRDS機能が搭載できるブラインドは「パーフェクトシルキー」だけ!
ご自宅や店舗、オフィスに「安心・安全・便利」が全て揃うパーフェクトシルキーを採用してみてはいかがですか?








 

オーダーブラインドの商品ラインナップ

  • アルミブラインド
  • ウッドブラインド
  • バーチカルブラインド
  • ブラインドの選び方

ブラインド教室

おすすめ商品

PICK UP

おすすめ商品

DIYフローリング
はめ込み式クリックeuca
はめ込み式クリックeuca
はめ込んで置いていくだけの簡単施工!賃貸にも使えます。
壁紙・クロス
壁紙チャレンジセット
壁紙チャレンジセット
人気の壁紙と施工道具がセットでお得!壁紙の単品購入もできる!
ウッドデッキ
人工木デッキ RESIN WOOD
人工木デッキ RESIN WOOD
RESTA最安の人工木デッキ材。DIYで組み立てできる基礎材も選べる!
ペンキ
水性塗料 Navia
水性塗料 Navia
選び抜かれた120色。部屋中どこでも使えて仕上がりもキレイ!
ロールスクリーン
高機能スクリーン Lifiro
高機能スクリーン Lifiro
日本製ロールスクリーンで最安!遮光、遮熱など欲しい機能が満載!
DIYコンテンツ

CONTENTS

DIYコンテンツ

To PageTop