
立川機工ロールスクリーンってどんなもの?
安心の大手メーカー立川機工のロールスクリーンについて詳しくご紹介!生地タイプ・製品タイプ・操作方法・部品など、立川機工商品ならではの特長を分かりやすく解説。商品選びの参考にしてみてください。
立川機工ロールスクリーンの特長
生地タイプは2種類
- 標準生地
- ノンウォッシャブル生地。
お求め安い価格です。
- ウォッシャブル生地
- ご家庭の洗濯機で洗えます。
しわになりにくい加工が施されています。

製品タイプ
-
標準タイプ
あらゆる窓に対応!
豊富なカラー・機能から
選べます。 -
小窓タイプ
スリット窓・スクエア窓に
おすすめ!
幅10cmから製作可能。 -
ダブルロール
スクリーン2枚の生地を自由に組合せOK。
目的に合わせて使い分け! -
浴室タイプ
防カビ、撥水加工が
施されたタイプ。
水回りに設置しても、
清潔感を保てます!
操作方法は2種類
商品によって選べる操作方法が異なります。-
プルコード式
- 降ろす時
- プルコードを真下に引いてから手を離すと、そこから少しあがったところで止まります。
- 上げる時
- プルコードを真下に引いてから手を離すと、静かにゆっくりと巻き上がります。途中で上げるのを止める時は、再び少し真下に引くと止まります。
-
チェーン式
- 降ろす時
- 奥(室外側)のチェーンを引きます。
- 上げる時
- 手前(室内側)のチェーンを引きます。
部品カラーは2色
-
-
フレーム・サイドブラケット・プルコード・プルチェーンは2色より選べます。
※浴室ロールスクリーンの部品色はオフホワイトのみとなります。
※ご指定がない場合は、オフホワイトになります。
操作部品の種類
プルコード式は操作部品をお選びいただけます。(標準タイプのみ)-
プルコード(標準)
部品色と同色になります。 -
プルハンドル
+追加料金
-
プルコード(標準)
部品色と同色になります。 -
プルハンドルA
+追加料金 -
プルハンドルC
+追加料金
立川機工ロールスクリーンのポイント
リーズナブルで高機能なロールスクリーン
窓から入ってくる太陽の熱エネルギーを効果的にカットする遮熱生地、洗濯機で丸洗いきるウォッシャブル生地、店舗やオフィスにも安心な防炎生地など、高性能な生地を使用したロールスクリーンがお求めやすい価格でラインナップ!
-
快適な室内環境を作り出す遮熱生地。ロールスクリーンならスッキリとした印象の窓辺になります。
-
30cmの距離からレフランプで生地表面を照射した場合の生地裏面の熱電対温度センサーの温度変化を表しています。
安心・安全の機能付き
-
ソフトフィニッシュ
対応製品:プルコード式
生地を巻き上げたとき、最後に起きる「カチン」という衝撃音がありません。深夜のご使用でも安心です。
※ソフトフィニッシュ機能は幅57cm以上の、標準タイプの製品に対応しています。 -
-
コードクリップ
対応製品:チェーン式
コードやチェーンを束ねる部品です。子供の手の届かない位置で束ねることで、事故を防止する効果があります。
-
セーフティコネクター
対応製品:チェーン式
操作チェーンに通常操作以上の負荷がかかった場合などに操作チェーンが分割されます。分割された場合は、はめ直してご使用いただけます。